

社員ブログ
【文芸】「子育てしてよかった大賞」エッセイ、写真・イラスト募集 ほか
2008-05-19公募・懸賞情報●第2回あんふぁん「子育てしてよかった大賞」エッセイ、写真・イラスト募集
締切:7月7日 資格:3歳~6歳の園児を持つママ
●亜麻の花言葉『感謝』~今あの人に伝えたい~ メッセージコンテスト
締切:6月3日
●「ああ、もったいない!捨てないで!食べ物を大切にしよう川柳」募集
締切:6月2日【アート】締切間近!ロゴマーク、キャラクター募集
2008-05-19公募・懸賞情報【アート】ムーミン絵手紙コンテスト ほか
2008-05-15公募・懸賞情報●ムーミン絵手紙コンテスト
締切:6月9日
内容:フィンランドが生んだ児童文学作家、トーベ・ヤンソンさんの誕生日にちなんだ8月9日“ムーミンの日”をお祝いする絵手紙を募集。ムーミン谷の登場人物個人宛でも全員宛でも可。
ムーミン公式サイトはこちら
●「クックパッド」サイトデザインコンテスト
締切:5月20日
●小学生 野菜・果物イラストコンクール
締切:6月20日 資格:小学生
●やまぐち教育応援団ロゴ募集
締切:6月30日 資格:山口県内在住、在勤、在学者【フォト】YOUが選ぶ!写真コンテスト
2008-05-15公募・懸賞情報●YOUが選ぶ!写真コンテスト
締切:5月25日 内容:「初夏の東京散歩道」をテーマにした写真を募集【音楽・芸能】ワッチミーナオーディション2008 ほか
2008-05-15公募・懸賞情報●ワッチミー!TVイメージキャラクターオーディション「ワッチミーナオーディション2008」
締切:6月16日 資格:16歳~25歳の女性
●“LaLa Natural Boys”募集
締切:6月8日 資格:18歳以上の男性 内容:LaLaTV(ララ・ティービー)の番組・イベント出演者を募集公募が集中する時期とは?
2008-05-14編集部日記・お知らせ東京は(全国的に?)ここ数日急に寒くなってしまい、体調を崩しそうな気候です。
5月はいつも汗をかくほど暑いイメージがあるのですが、今年はどうしたんでしょうか。
今、もう編集部は7月号の準備も佳境に入って頭がいっぱいで、ブログのネタも尽きた(?)次第。
先日、弊誌で公募統計を取ってみたら、毎年公募は9月締め切りのものがダントツに多かったのです。7月号ぐらいからは9月締め切り公募の掲載も増えてきますので、必然的に扱い件数が多くなって来ているわけです。なるべくたくさんの情報を掲載したいので、この時期、情報は1号きりの掲載となることがほとんどです。これから夏にかけてはお買い逃しのないように…。
と、流れにのったところで「公募ガイド」6月号、好評発売中です。
これからの季節、雨が降ると買い物も一苦労ですが、毎号確実にご自宅お届けして送料無料!非常にオトクな定期購読も承っておりますので、ぜひお申し込みくださいませ。(熊)言葉処 其の37「略語の不思議」
2008-05-13日本語の略し方でもっとも多いのは、頭文字のように語幹の頭を二音節または一音節ずつ取ったものだろう。たとえば生保(生命保険)、就活(就職活動)、入試(入学試験)、ラノベ(ライトノベル)、東大(東京大学)などがそうだ。また、ゴスロリ(ゴシック・アンド・ロリータ)やファッキン(ファーストキッチン)など、略語が言いにくいので一部を変えている例もある。
(アル)バイト、(インター)ネットなどは言葉の前半部分を省略した略語で、逆にコンビニ(エンスストア)、アニメ(ーション)、高速(道路)、夜行(列車)などは言葉の後半を省略したもの。同様の例に、携帯電話の略である「携帯」があるが、この場合はもともと「携帯」という言葉があるので、「携帯を忘れた」と言われると「携帯し忘れた」のか「携帯電話を忘れた」のか迷う。
空母(航空母艦)、尺八(一尺八寸)、実存(現実存在)、酎ハイ(焼酎ハイボール)は真ん中を採り、逆に着歴(着信履歴)は両端を使っている(着信拒否の略の着拒は頭文字なのに)。北海道大学は北大なのに北海道新聞はなぜ道新か、コミックマーケットはなぜコミマでなくコミケか。エンターテインメントはなぜエンタメか。それ以前に誰が決めたのか。疑問符は続く。
略語の多くは三~四音節だが、「公募ガイド」はそのまま言うには六音節と長く、かといって「公ガイ」では「公害」みたいでいやだ。また、「公募」や「ガイド」では普通名詞とかぶってしまうし、「公ド」や「募イド」「募ガイ」では何を略したのかよく分からない。結局、長いけど仕方なく「公募ガイド」と呼んでいるが、ときどき「広報ガイド」や「酵母ガイド」と間違われる。(黒)
【ノンセクション】ぷっちょくんとCMを作ろう!「オンエア争奪」CMコンテスト ほか
2008-05-12公募・懸賞情報【ネーミング・標語】神奈川県“NO”レジ袋キャンペーン ほか
2008-05-12公募・懸賞情報●神奈川県“NO”レジ袋キャンペーン イメージキャラクターとキャッチフレーズ募集
締切:6月10日
●平成20年度全国労働衛生週間のスローガンの募集
締切:5月31日
●尾花沢市営バス銀山線 レトロ調ボンネットバス 愛称募集
締切:5月31日【文芸】乗車マナーアップ川柳募集 ほか
2008-05-12公募・懸賞情報●JR東海 乗車マナーアップ川柳募集
締切:5月31日

