employee blog社員ブログ
春に想ふ
2018-03-30見習い詩人ふたむーの奮闘日記やわらかな日差しに、ふと頰が緩むことが多くなりましたふたむーです。
春といえば、桜!
自宅近くの桜並木も薄ピンクの花びらがヒラヒラと舞い、情緒あふれる光景となっています。桜を見ながらの一杯と詩作は格別です
学生時代、お酒と詩人である自分に酔っ払って、お花見の宴席でランボーの詩を朗読した恥ずかしい思い出もあります。そして春といえば、別れ。
胸の奥がちくっと痛くなるような、でも歩みを止められないこの感じは何度経験しても慣れません。このブログを初めてから、ラブポエマーを目指して日々精進して参りましたが今度は少しだけ独り立ちをして歩いていこうと思います。
今まで温かく見守ってくださり、支えてくれた皆様、本当にありがとうございました。
いつかまた別の形でお会いできますことを祈っております。どうぞ、お元気で。
寝たら死ぬ
2018-03-15見習い詩人ふたむーの奮闘日記家族そろって睡眠不足です、ふたむーです。
1歳児が夜な夜な寝がえりをするので、その振動で目が覚める私。
その音を聞いて覚醒する愛犬。
普段と変わらず眠れない夫。こんな毎日なので、日中の眠気がやばいです。
霞みがかった毎日で、もはや花粉なのか眠気なのか目がショボショボします。
また、睡眠不足のせいか日常の綻びが酷い!
餃子は、油と水の分量を間違えドロドロ、サーモンは焼きっぱなしでカッチカチ、子供のブリッジを受け止められず頭を強打させてしまう…。いくら眠くても、やらねばならない事は多々あり、してはいけないミスもあります。(火を止め忘れるとか…汗)
もはや、「寝たら死ぬぞ!」レベルで意識改革をしないと!と思いました。ググりました。
ありました。
『寝たら死ぬ!頭が死ぬ!』
87歳現役。人生を豊かにする短眠のススメ
著者:櫻井秀勲
著者は、一般的な睡眠についての常識とは真逆の生活を数十年続け、87歳となる現在も経営者・作家として活躍する現役の方のようです。
抜粋された概要で以下のようなものがありました。
・午前2時以降の空気を吸おう
・「楽しかったら一睡もしない」も正解
・情報や知識をもてば、話したくなる
・責任感を持ち続けるから、人生は楽しいショートスリーパーの皆様が以前から羨ましいとは思っておりましたが、
必要性にかられた今、心酔するレベルです。
私の体質には合わないから〜と過去流しておりましたが、一度本を手に取ろうと思いました。早く本が届かないかな〜
とりあえず、短眠を実行するまで束の間の眠りを貪りたいです。買い出し
2018-03-01見習い詩人ふたむーの奮闘日記スーパーへ行く頻度について悩んでいます、ふたむーです。
皆さん、毎日の食材はどれほどの頻度で買いに行かれるでしょうか。1週間に1度?2度?
それとも特定の曜日だけ買いに行く?
はたまたネットスーパーを利用する?少し前まで自宅に配送してくれるサービスを利用していましたが、注文してから届くまで1週間ほどあり、せっかちな自分には向いていないなぁ…と。
今では、せっせとスーパーへ買い出しに行きます。毎週日曜日に買い出しをして食材を調理するのですが、水曜日くらいになるとついついお惣菜コーナーへ立ち寄ってしまいます。
スーパーに来たからついでに、パンも買おう、フルーツも大事だよね、そういえば根菜しばらく食べてない!トイレットペーパーも補充しとこう…などと、ついつい予定していないものまでカゴに入れてしまい…そうなると玉突きで、日曜日に買った食材が調理されず、新しい食材が食卓に並ぶという。
バランスの良い食事、
無駄なく食材を使い切る、
美味しく頂く。普通なようで本当は意識しないとできないことだったんだなぁ。
そう思うと、調理以外でも名もない数十個の家事があるわけで、無理なく澄まし顔でこなしたいものです。トウガンパラダイス
2018-02-14見習い詩人ふたむーの奮闘日記トウガンにはまりました、ふたむーです。
先日のブログで、トウガンの作り方を教えてくださいと書いたところ、五十嵐さんが美味しい食べ方を教えてくれました。
トウガンってそもそもスーパーになくない?
と思っていましたが、ありましたありました。
意識しないと見えるものも見えなくなってしまうのですね…トウガン1/4カット 半額だったので、失敗してもとりあえずやってみようということで購入…
皮って食べれるの?というところから始まり、固い皮をなんとかむきました。
教えてもらった通り、鶏ガラスープとしょうがを入れてしばらく煮ること5分…すっごい良い匂い!!しかもトロトロ!
美味!美味!
子供も美味しく食べることができ、いよいよ今週から完了食に移行です。トウガンってこんなにもおいしいものだったのかと目からウロコ…
さっそく今日もトウガンを買いに行きます。子どもに完敗!
2018-01-31見習い詩人ふたむーの奮闘日記「離乳食」から「完了食」を目指して奮闘しています、ふたむーです。
保育園に通わせていると、
自宅で試した食材しか給食では出してくれないため、色々な食べ物を日々食べさせています。おかゆ、ミルクから始まり、アレルギーの出やすい卵やえび、かに…。
サワラや栗、サトウキビ類の雑穀…普段あまり食べないような食材も多く、どう調理しようかと頭を悩ませています。
取り急ぎ、「トウガン」のおいしい食べ方をご存知の方教えてください・・・・それはそうと、子どもの成長とは本当に早いもので
毎日完敗だ・・・・と白旗を上げている状態です。「昨日できなかったことが、今日できる」というフレーズ、
まさにその通りです。最近は、本を読んでほしいのか、よく本をひきずりながら持ってきます。
最近のお気に入りは、お知り合いの絵本作家さんより頂いたこの本。
『ハンバーガーバス』
作:石崎なおこ絵本って、ワクワクするお話に加えてカラフルな絵が楽しいようで、
指さしをしながら言葉らしきものを発しては喜んでいます。日々成長する子どもを見ていると、自分ももっと色々なことができるようになりたいと
心底思うのでした。おねがいごと
2018-01-18見習い詩人ふたむーの奮闘日記イチゴを購入しすぎて、食費が赤字ですふたむーです。
きっかけは風邪をひいてしまい、とりあえず食べれそうなものを…と思ってでしたが、色々な品種があって、ついつい食べ比べするのが楽しくてこの有様です。
それはそうと、先日営業で外出した際に久しぶりにお詣りをしました。
道端で3畳程のスペースに、お線香やお賽銭箱などがあり神社もカジュアル化が進んでいるのでしょうか。
せっかくなので、お賽銭を入れておねがいごとをしました。
手を合わせて念じると、周りが静かになって自分の声と向き合うことができました。
健康や仕事についておねがいごとをした後、ふと見上げたらそこは縁結びの神社。縁結びの神様って専門外のおねがいでも聞いてくれるものなのでしょうか
(あー久しぶりに神様はじめました見たい~)ま、これもご縁ですかね。
親孝行大作戦!
2017-12-28見習い詩人ふたむーの奮闘日記クリスマスは両親に向けた詩を書きました、ふたむーです。
創作を始めて十数年…
祖父母や彼、子供に当てた詩は書いたことがあったのに、いつも支えてくれる両親に詩を贈ったことがなかったと思い立ち、創作。
うーん、小っ恥ずかしい!創作していると、今まで親孝行らしいことがあまりできていないことに気づき、とりあえず何かプレゼントしようと決めました!
父と母に何が欲しいか尋ねたところ、お金がかかるものじゃない方が良いとのことだったのでますます難しい…
詩は贈るとして、もう一つくらい何かないものかと悩んでいた日曜日。テッテレテレテレテッテ♩
テッテレテレテレテッテ♩流れて来たのは笑点のメロディ…
そういえば、うちの父は笑点が大好きでした。笑点は公開収録の観覧募集を行なっているようで、1ヶ月くらい笑点のHPを毎日確認しウェブと郵送ハガキで公開収録の応募をちまちまやっておりました。
ネットで調べるとなかなかの当選率の低さ…!
ダメかと諦めかけていたまさにその時!
笑点の観覧チケットが届きました!
やったーーーー!
ということで、先日公開収録に父と2人で参加してきました。久しぶりに父と2人ででかけ、大笑いして帰ってきました!
帰る頃には頬の筋肉が痛くなるほどで、今年最後に大きな親孝行ができました!
でも、お金のかからないプレゼントって本当に難しかったです…
来年は何にしようかな。
皆さま何か良いアイディアがありましたら、是非教えてください!秘書検定
2017-12-15見習い詩人ふたむーの奮闘日記ふるさと納税の恩恵を受けています、ふたむーです。
昨年のふるさと納税はステーキでしたが、今年はりんご。
来年は魚介がいいなぁなどと家族と話しながら毎日食べています。それはそうと、以前より自分のビジネススキルについて不安になることがあり、
秘書検定なるものを受けました。
問題を開いてみると、基本的な言葉遣いから始まり、取引先への作成書類で使う「時候の挨拶」や郵便の種類など・・・
社会人が一度は遭遇するであろう様々なシーンでの、ビジネススキルを問うものが多かったですが
一番難しいのは対人関係だとつくづく思いました。試験を受け2級に合格することができましたが、印象的だった問題を一つご紹介。
「あなたは秘書です。あなたの上司が、取引先に対して怒りをあらわにしながら明日までにこの書類を
先方へ送付するように指示がありました。内容を見てみると感情にまかせた文章で、このまま出してよいのかとまどったあなたはどのような行動をとりますか。」このような状況になった際に、みなさんはどのようにされるでしょうか。
一応この問題の答えとしては、「すぐにはその書類を出さず、時間をあけて再度上司にこの内容で先方へ送付してよいか確認する」というものでした。
うーん・・・臨機応変な対応って難しい・・・。
秘書のお仕事って相当難易度が高そうです・・・。観葉植物で癒されたい
2017-12-01見習い詩人ふたむーの奮闘日記観葉植物を育てています、ふたむーです。
去年引っ越しをしたのですが、1年ほど経ってやっと内観に気を配る余裕が出てきました。先日、緑を生活に取り入れよう!とかなんとかいうポップにつられ購入した観葉植物たち・・・。
あらかじめネットで調べると、パキラ(右奥)はずぼらな人でも育てられるという口コミが多く即購入。そのほか、とりあえず種類の違うものを2個適当に購入しました。
買った当初はウキウキでお水を上げていたのですが、
子どもは葉をむしりかじり、(左側の植物はほぼ葉が落ちてしまいました)
犬は鉢を倒し土をまき散らし、散々な目にあうこともしばしば・・・。さらに最近の最大の悩みは、コバエ!!!!
寒くて活動が低下する時期にも関わらず、暖房をつけた部屋に置いてあるせいか
コバエの出現率が異様に高く、ほとほと困っています。とりあえず、酢を原料とした虫よけスプレーを購入しては振りまいておりますが、
家庭内で非難轟轟となってしまった観葉植物スペース・・・・。どなたか、良い方法があれば是非教えてください!
詩で地域貢献!
2017-11-20見習い詩人ふたむーの奮闘日記
詩作はすばらしいです!と声を大にして言いたいです、ふたむーです。ふたむーが参加する同人詩会が主催する会合がこの前、秋田でひらかれました。
高校生から90代まで幅広い年代が参加し、詩を通して多世代交流をしてきました。
自分のもちよった作品を朗読したり、観光でめぐる先々で詩の題材を一つ決めて、複数人でその詩を作り、発表しあう。「柿」一つにしても、とらえ方が全くことなり、
例えば、10代の子は、幼い頃柿にマジックで顔を書いてピクニックにもっていった思い出をよんだり、90代の方は戦争
の余波があった自分の幼き頃をよんだりと、詩からその人がにじみでてくるような、そんな濃い時間となりました。今回は机上だけでなく、フィールドワークのような新しい試みで詩を広げる活動として
これからも続けていきたいと思いました。詩を軸にしたコミュニケイトで、地域の課題にもクリエティブにチャレンジしていきたいというのが、会のテーマになりつつあります。
詩を通して地域貢献したいというのが最近芽生えてきた思いです。