employee blog社員ブログ
横尾忠則さんデザインの御朱印帳(埼玉・川口の氷川神社)
2022-03-02武士でござる実は遅まきながら御朱印集めも始めようと思い立ちました、プランナーの宮洋輔です。
2020年のコロナ直前から城巡りはしているのですが(思い立ってすぐまん防や緊急事態宣言が発出され、なかなか旅には行けなくなってしまいましたが……)、それで各地を訪れたのなら同時に神社にもお参りすればいいのでは?となり。であれば御朱印帳も必要になるのですが、各神社さんごとにいろんなデザインのものがあるので選ぶのも楽しいですよね。そこで今回いただいたのがこちら。横尾忠則さんがデザインされた、川口の氷川神社さんの御朱印帳です。
[caption id="attachment_23181" align="aligncenter" width="480"] 川口・氷川神社×横尾忠則さんの御朱印帳[/caption]
氷川神社はスサノオノミコトを祭神とし、東京・埼玉を中心に約280社あるとのこと。総本社は大宮に鎮座されているのですが(大宮という地名も、こちらの神社が由来)、川口市の氷川神社さんが稀代のアーティスト・横尾忠則さんとコラボし御朱印帳を頒布されているとのこと。いやあ、、、めっちゃかっこよい。ところがいつ行ってもいただけるわけではなく、月に1回、毎月15日しかチャンスはないのです。しかも100冊限定。ということで行ってきました。朝8時から京浜東北線・西川口駅まで。眠い目をこすりこすり参拝しましたが、朝8時の時点ではだいぶ余裕を持っていただくことができました。よかった……。その日の仕事がはかどったのは言うまでもありません
増上寺の節分追儺式
2022-02-07武士でござる先日、ランチのために外に出たら何やら賑わしい。何だろう?と耳をすませば、増上寺の境内でピーヒャラピーヒャラと。節分だったため、境内で豆まきイベントが開催されていました。
[video width="600" mp4="https://www.koubo.co.jp/editor/wp-content/uploads/2022/02/OfnkCRsfs3mW_oRq.mp4"][/video] 最近は御城印だけでなく、ついには御朱印にも手を出そうと思い始めています。
初めて落語を聞いたでござる
2021-12-17武士でござるこの土曜日、生まれて初めて(プロの)落語を観ました。場所は上野・御徒町の鈴本演芸場。行くまではもっと古典古典したものかと思っていたけど、実際に聞いてみると枕・小噺(本編前の導入部分)を含めけっこう現代的なのだなと。
この日のトリ?大看板?は #柳家喬太郎 さんということで、誘ってくれた友人氏は彼が目当てだったそうで、一度聞いてみたいとの事でした。
喬太郎さんの演目は「ハンバーグ」で、落語ってこういうのもありなのか、と。完全オリジナルなのか、古典の何かを下敷きとした現代アレンジなのか。知識のないジブンには判断できなかったのですが、これも落語なのか?と感じるほど斬新で。1人で行なわれている「コント」のようにも、なんなら「演劇」のようにさえ感じられた不思議な魅力の噺でした。
シリアスな展開が進む終盤…「これ、落語としてどうオチをつけるんだろう?」と心配に。いや、名手なのだからズブの素人が心配するのもおかしいが、演劇なら全然ありだけどコレ、とても笑って終われないよね、と。
後で調べたところ、この「ハンバーグ」は下敷きにしてる古典はないようで完全オリジナルとのこと。さらに、本当に舞台化もされてるんですね。なるほど演劇的と思った感覚は外れてはいなかったようでした。
日本百名城の一つ、八王子城跡に登ってきたでござる。
2021-04-14武士でござる緊急事態宣言とまん防の狭間で、友人氏と八王子城に行ってきました。こつこつと日本百名城(と続・百名城)を回り始めようと思った矢先に、昨年の新型ウイルスの蔓延があり、思ったように回れなかった1年ではありますが、久々に。
八王子城は、JR・京王の高尾駅からバス20分ほどでアプローチできる、気軽な百名城です。高尾山登頂ほどではないですが、ちょっとしたハイキング気分も味わえるので、そういった面でもオススメ。と言いたいところですがあくまで城跡は城跡。目に楽しい遺構がほとんどないため、百名城制覇を視野に入れている人でないとガッカリしてしまうかもしれません。
頂上?の天守跡でもこの様子。ほこらが寂しく佇むのみ。少ないながらも城を廻りはじめて思うのは、攻め滅ぼされた(敗者の)城って大体こうだよな、という事。(この城も、後北条氏の建てた、小田原城の支城の一つだったのですが、秀吉の小田原攻めの際に落とされてしましました。)
立派な天守がある城もほとんどが再建されたもので、当時の天守が残っているものは国内に12城しかありません。今後はそれらを優先的に巡りたいとは思いますが、いつになったら大手を振って旅行ができる日が来るのか、見当もつきませんね。
(番外編) 右耳がほとんど聞こえなくなりました
2020-11-26武士でござるどうも、プランナーの宮洋輔です。
表題の件、完全に自業自得なんですが…耳かきが好きで、実はほぼ毎日寝る前に両耳を掻いてから寝る習慣がありまして。
先日の3連休初日、起きたら右耳の中がめっちゃ湿っていて「ああ~掻きすぎて痛めちゃったんだなあ(たまにある)」と思いつつ、汁が耳奥に流れ込むと大変そう(中で固まられたら!)なので、3日間ほぼずっと右耳を下にして寝転がっていました。が、耳汁は一向に止まる気配がなく。
耳鳴りはするし、何なら耳自体も痛いし、頭痛までしてくるしで散々な3連休となりました。明けてすぐ病院に駆け込みましたが、いまだ治る気配ナシ…困った。しかも耳がキーーーンとなり続けるのでめっちゃ睡眠不足です。ねむ…。
~~~~~~~ 耳かきだけでなく、実は爪もちょっとでも伸びるとすぐに切りたくなるため常に深爪状態。ほかにもウォシュレットでは必要以上にお尻を洗う癖もあり…これらすべて同根な気はしてるのですが、なんらか強迫観念なのかもしれませんね。よくない!
※あ、そういえば明日誕生日です。ハッピーバースデイ!じぶん。 「城郭検定」を受験しました(武士だけに)
2020-11-19武士でござるどうも、武士のミヤです。以前のエントリで歳相応の趣味を始めたく「城巡りを始めている」と書きました。
我、もしかして武士なのでは?
https://www.koubo.co.jp/editor/?p=20406「どうせ城の道に入門するのであれば資格も取ってみよう」と思い、この週末、日本城郭検定を受けてきました。場所は九段下の二松学舎大学。いざ参る!
https://www.kentei-uketsuke.com/shiro/まずは一番簡単な4級から…と思ったのですが、試験後に友人(なんと偶然1つ後ろの席!)と答え合わせしたところ、これはたぶん受かりましたね! 8~9割は正解できたのではないでしょうか。さすが武士。
でも写真問題は難しかったですね。モノクロ写真を見て「これど~この城だ?」と言われても結構きつい。でも上位の級(準1級とか?)になると石垣の写真だけでどの城か判定しなければならなかったりもするらしく、さらにきつい!
次は3級、とも思うのですが、公式サイト上の模擬問題を見るだに、これは難易度高いぞ、としり込みしています。もうちょっと城巡りが進んで知識を得てからの受験にすべきかもしれませんね。「神社検定」「世界遺産検定」とか、旅行がてら取っていけたら素敵だなあ。
我、もしかして武士なのでは?
2020-10-30武士でござるどうも、ミヤです。左手が痺れるようになって以来、イラストからとんと離れてしまったという話は以前のブログにも書きましたが、そうなるとめっきり趣味らしい趣味がないなって最近悩んでいたんです。
そこで、「何か歳相応の趣味を始めたい」とまず思いついたのが【将棋】。これは数年前からずっと思ってるのにずっと重い腰が上がらず…というやつです。老いてもずっと続けられ、他者とのつながりも持てるしいいかもと思ってますが、戦法とかはちっとも知らず、駒の動かし方だけは…というレベル。どうやら近所に「将棋カフェ」( https://shogicobin.com/ )[新宿区高田馬場3-35-14]があるので、1度行ってみたいですね。
あとは【茶道】も興味があり、前職時代に陶芸家の取材をしたときに相談したところ、弟子の方が習いに行ってるので連れて行ってもらえば?とつないでいただきました。北鎌倉の先生のもとで体験してみたのですが、通うのが億劫で…体験だけで終わりました。これも近所に「茶道会館」( http://www.sadoukaikan.com/ )[新宿区高田馬場3-39-17]があるので調べてみたのですが、どうも平日しか習えないっぽく。
【乗馬】もやってみたいと思うのですが、これはさらにハードルが高いですよね。調べられてもいないです。
そんな中、ゆるゆると始めたのが【城巡り】です。コロナがここまで影響力を発揮する前、愛知県の友人に連れて行ってもらったのが「犬山城」でした。国内には多くの城があるのですが、そのうち天守が現存しているのは12城。さらに国宝に指定されているのが姫路城・松本城・彦根城・松江城と、犬山なのです。
姫路と松本は過去に行ったこともありますが、せっかく来たので記念スタンプを押したくなり、売店でその台紙となる小さい本(学研プラスさん刊「日本100名城に行こう(公式スタンプ帳付)」)を買ってしまったのでした。628円…安!買ったからには埋めたくなるのが人間のサガ。コロナがある程度落ち着くのを待って、ジワジワと回り始めたのでした。
【城】【茶道】【将棋】【乗馬】…落ち着いて考えると、コレって武士じゃん!我、武士?と思うじゃないですか。てことで前の週末、買いなれた友人に付き添ってもらい、人生初の【着物】を買っちゃいました。だって武士だもの。スノーピークさんが販売している「OUTDOOR KIMONO」( https://www.snowpeak.co.jp/sp/outdoorkimono/ )という気楽なヤツなんですが、どうなのかな、着るのかなジブン?(友人氏は小柄で、茶色を買ったのでまるでヨーダみたい。ジブンはややそれにグレーがかってる?のでジェダイのような感じです)
隙を見て、次は小田原を攻めたいと思ってます。