買い出し
2018-03-01
見習い詩人ふたむーの奮闘日記スーパーへ行く頻度について悩んでいます、ふたむーです。
皆さん、毎日の食材はどれほどの頻度で買いに行かれるでしょうか。
1週間に1度?2度?
それとも特定の曜日だけ買いに行く?
はたまたネットスーパーを利用する?
少し前まで自宅に配送してくれるサービスを利用していましたが、注文してから届くまで1週間ほどあり、せっかちな自分には向いていないなぁ…と。
今では、せっせとスーパーへ買い出しに行きます。
毎週日曜日に買い出しをして食材を調理するのですが、水曜日くらいになるとついついお惣菜コーナーへ立ち寄ってしまいます。
スーパーに来たからついでに、パンも買おう、フルーツも大事だよね、そういえば根菜しばらく食べてない!トイレットペーパーも補充しとこう…などと、ついつい予定していないものまでカゴに入れてしまい…
そうなると玉突きで、日曜日に買った食材が調理されず、新しい食材が食卓に並ぶという。
バランスの良い食事、
無駄なく食材を使い切る、
美味しく頂く。
普通なようで本当は意識しないとできないことだったんだなぁ。
そう思うと、調理以外でも名もない数十個の家事があるわけで、無理なく澄まし顔でこなしたいものです。