Logo
employee blog

社員ブログ

  • 本棚が欲しい

    2019-08-09
    ゆとり日記

    こんばんは、
    台風でバイクが飛ばされないかビクビクしています、ババです。

    前回本棚の話をしましたが、そこのサイトを見ているとだんだんと本棚が欲しくなってきました。

    丁度今ある本棚はもうパツパツで本がそこかしこに溢れているので、
    大きいのを買おうかどうしようか思っていたところでした。

    しかし家が狭いので、これ以上家具を増やすのはどうかなあとも思ってもいます。
    どうせすぐいっぱいになるので、一番大きいのを2台くらい……と考えているのですが、
    一台の値段が約15万円……。本棚に15万円……。2台あわせて30万円……。

    まあそもそも今の家のキャパシティだとそんなにたくさん本棚置けないんですが……

    理想としてはだだっ広いワンルームを借りて、パテーションとして本棚を置き、
    自分で空間を仕切りたいなと思っているのですが、
    はたしていつになることやら……

    もう何回言っているか分からないのですが、まずは早く引っ越すところから!!

    ババ

  • 人手不足。

    どーも、さわっちょです。

    常に人手が足りない公募ガイド社ですが、
    ここ数ヶ月は、保護猫ラウンジの猫でも借りたいぐらい忙しい。

    とくにWEB、システムまわりの仕事が多くて、
    わからない → 調べる → やってみる
    をチョッ早で進めています。

    必死にやっていたら、できることが増えていた。

    というのは、小さい会社ならではだよな、と
    自分に言い聞かせながら働いている毎日です。

    澤田

  • 人間五十年

    2019-08-06
    RabbitHole

    前回の宣言通り病院に行ってきました。
    なにもありませんように~とか言っていましたがそんなはずはなく
    若干ぼかしつつ簡単に言うと腫瘍的なものがありました。
    今の段階では命に関わるものではないものの、もっと大きくなれば癌化する可能性もあると。
     
    人間五十年と思って生きていますが
    いざ病気ですと言われると怖くなるものですね。
    もし破裂したら死ぬほど痛いらしい。
    こわ~!!! やだ~~~~!
     
    薬を飲むために、がん検診を受けないといけなかったり
    血液検査しないといけなかったり、
    治療開始すると今度は定期的に検査が必要だったり……
    今後ずーっと大嫌いな病院に通うのかと思うと(ノД`)・゜・。
     
    いっそのこと手術で取ってしまおうかと思いましたが
    再発することも大いにあるようで。まずは投薬から試します。
    副作用が怖いなぁ。

  • 甲子園。

    2019-08-05

    こんばんは。

    最近は暑いですね。昨日日中少しだけテニスをしましたが、すぐ頭がクラクラとしてしまいました。

    さて、こんな猛暑の中、連日3時間以上も外で運動する少年たちがいます。

    そう、高校野球。甲子園。

    !!我が母校が甲子園出場を果たしました!!

    そして、私の高校の同級生が監督をしています!

    彼も中学まではテニス部で、一緒に練習したり登下校したりしていました。懐かしい。

    彼は途中で野球部に移りました。
    しかし、野球をはじめ、サッカーやラグビー、陸上、バスケットなどでも活躍している学生は、ほぼスポーツ推薦組。
    実力主義の世界で、途中から溶け込むことは容易ではありません。

    そして教員として母校に戻り、監督を務め、
    甲子園出場を果たした。

    率直に尊敬しています。

    遠いですが見に行こうかな‥。

    RS

  • 禁煙

    2019-08-02

    今週から禁煙しています。
    とくに止める理由はありませんが、
    この1本を吸い終わったら禁煙してみようと思ってやってみました。
    今のところ続いています。吸いたくなるときもありますが、グッと我慢。
    ガムをかんだりして気をまぎらわせています。
    継続を報告できるように頑張ります!

    編集K

  • シビレタンタンメン

    2019-08-01
    お散歩日和

    タンタンメンとは関係のない話なのですが、この前某さんに
    「東京から地方に電話をかけると、電話代が高くなるんですか?」と聞かれて目が点になりました。
    アプリの無料通話に慣れてしまうと、そもそも電話代なんてものの存在を忘れてしまいますね。

    さて、Iさんに連れられて、噂のキング軒のタンタンメンを食べにやってきましたなかじまです。

    1辛~4辛までが同じ値段だったので、もちろん4辛をチョイス!
    ※辛さが段階分けされているお店では一番辛いのを選ぶことにしています。
    辛すぎたら次から下げればいいし……。

    じゃん! 着丼しただけで立ち上る花椒の香り!
    IMG_5793

    よく混ぜていただきます。

    細い固めの麺にラー油と花椒がほどよく絡んでとても美味しい、のですが。
    辛くない……!(前回にひきつづき……)

    昨今の流行りなのでしょうか。
    舌にびりびりとくる花椒の刺激も大変結構なのですが、
    やっぱり赤や緑や黄色の唐辛子が食べたいなあ。
    暑い日にはやっぱり唐辛子が欲しくなります。
    (寒い日にも欲しくなります)
    次は激辛カレーを食べにいこうかな♪

  • 三嶺から下山 謎のモノレールを発見

    2019-07-31
    山記

    三嶺の避難小屋に泊まった翌日。 ちょっとは晴れるかな、と期待したのにこの有様。 小屋の前にある池を写したんですけどね。 本当はとっても美しい場所なんだけど、なんだか残念な写真になってしまった。
    三嶺の避難小屋に泊まった翌日。
    ちょっとは晴れるかな、と期待したのにこの有様。
    小屋の前にある池を写したんですけどね。
    本当はとっても美しい場所なんだけど、なんだか残念な写真になってしまった。

    道標はけっこう立派。 ん、なぜハングル表記が。 韓国人登山者、多いんですかね。
    道標はけっこう立派。
    ん、なぜハングル表記が。
    韓国人登山者、多いんですかね。

    晴れていれば、絶対にいい景色のはずなんだけど。
    晴れていれば、絶対にいい景色のはずなんだけど。

    ガスのせいで、樹林帯も不気味な感じになっています。
    ガスのせいで、樹林帯も不気味な感じになっています。

    途中、こんな建造物を発見。 林業用の森林軌道かな?
    途中、こんな建造物を発見。
    林業用の森林軌道かな?

    これ、観光用のモノレールでした。 山の中をぐるっと一周する、いわば電動森林浴ですかね。 なので、途中駅というものがありません。 えっ、乗せてくれないの。
    これ、観光用のモノレールでした。
    山の中をぐるっと一周する、いわば全自動森林浴ですかね。
    なので、途中駅というものがありません。
    えっ、乗せてくれないの。

    帰りはバスを乗り継いで阿波池田まで。 約3時間の乗車です。 これが、けっこうつらかった。
    帰りはバスを乗り継いで阿波池田まで。
    約3時間の乗車です。
    これが、けっこうつらかった。

  • 野良猫の一斉TNR活動

    2019-07-29

    一か月間、念入りに下準備をし先週末に行った野良猫の一斉TNR活動ですが、総勢13匹の猫を捕獲することが出来ました。



    6月初旬に友人を介して依頼を受けた親子猫の現場から始まり、その近隣で約1ヶ月半の間で他にも捕獲した成猫、保護した仔猫達がいるので、まとめてみました。









    最初に依頼を受けた親子猫達。。ここから大捕り物が始まりました。






    外にいた頃のボンヌとマール(二匹とも既に里子決定)





















    1ヶ月半の間に捕獲・保護した猫の頭数   計31匹





    メス成猫    7匹       不妊手術完了リリース

    オス成猫    4匹      不妊手術完了リリース






    保護した仔猫     20匹(大勢の友人達が保護を引き受けてくれました)





    お隣の家の庭にいた仔猫達も無事に保護






    これだけの猫達が閑静な住宅地の一角にいたのですから、放っておいたら大変な事になっていたと思います。

    多頭崩壊を未然に防ぐ事が出来て、本当に良かったと思います。







    ちなみに此処の猫現場、弊社のボスの家のご近所です   笑






     続々と捕獲しています。




    IMG_8407


    捕まえた順に病院へ搬送。












    今回、この猫現場を収められた成功の秘訣は、依頼者の餌やりさんへの餌断ちの説得、ご近所さまへの協力依頼、TNR活動のポステイングなど。。その方の努力の賜物だと思います。





    どんなに私達ボランティアが頑張ろうと、優れた捕獲器があろうと、お腹の空いてない猫は捕獲器には入りません。




    今回、勇気を出して行動に移してくださった依頼者の努力のお陰で本当に沢山の命を救う事が出来たと思います。


    猫を幸せにするのも不幸にするのも人間です。






    彼女のように、近所の野良猫の状況に危険を察知し、行動に移してくださる方が増えてくれることを切に願います。




    保護した仔猫、片目の角膜が損傷激しく。。先生に治してもらおうね。

  • エデン

    2019-07-26
    RabbitHole

    なんだか急に暑くなりましたね。
    我が家は猫ちゃんたちのためにエアコンがフル稼働です。
    そして飼い主は暑さのせいか、貧血のせいか、わかりませんが
    このところずっと体調がよくありません。
    電車で立ちつづけていると気分が悪くなるのは以前からほぼ毎日なのですが
    最近は座っているのに気が遠くなることがあり。
    そのほかの症状的に思いあたる病気がいくつかあるので
    週末に病院で検査を受けます。こわい。病院きらい。
    なにもありませんように。

  • 想い出。

    2019-07-24
    今日の一局

    こんばんは。

    私は訪れたことのない場所に行くことが非常に好きですが、
    たまには思い出の場所にも行ってみよう、という気になり、
    大学時代長く過ごした場所に行ってみることにしました。

    と言いますか、たまたま通りかかったので、寄ってみることにしました(笑)

    毎日通ったテニスコート。
    相変わらず水はけが良くて、当日は雨だったのですが、上がった途端すぐ乾いていました。

    自分の代が寄贈した物置(結構高い)。使ってくれていたようで嬉しい。
    ○○代参上!なんて書こうと思いましたが、思いとどまりました。

    勤めたアルバイト先。
    少し緊張するな、知っているメンバーはいるかな・・
    なんて思いながら店の前。

    ・・・あれ?

    昼間の12時なのに、
    頑丈なシャッターが閉まっている。
    いやな予感。

    すぐにインターネットで調べてみました。
    するとトップページには求人のページが…。
    あるじゃん。住所が変わったわけでもなさそう。

    次にお店(チェーン店)の店舗一覧を調べてみた。

    ・・・付近の店舗情報がすべて消えている!
    県名すらない!隣の県もない!

    これは相当な整理を行ったようです。

    お店はピザ屋さんでした。
    とても田舎でしたから、
    それはもう、配達に車で20~30分かかるということも多々ありました。

    平日、夕方~夜で人員は2人。
    1人配達に出て、数十分後に帰ると、注文が3件。
    「次の配達分、もう作ったから!場所調べて出るから、次の注文作っておいて!」
    「はい!」
    そして1人が戻ってくる。
    「おかえりなさい!もう出ます!次の配達先には、遅れるって電話しました!」

    調理スキル、運転スキル、お客様対応スキルが求められました。笑

    あの時のみんなは今頃どうしているのだろうか・・。
    ダイエーからイオンに変わった、その駐車場で想いに老けっていました。

    RS