Logo
employee blog

社員ブログ

  • Tシャツが好き

    洋服が好きなので休日はセレクトショップや古着屋によく出かけます。中でもTシャツは変わったデザインのものを見つけるとついつい購入しがち。

    今日はBABAさんに「何そのTシャツ? どこで買ってるの?」と聞かれたので紹介します。着てたTシャツは「O.I.T」という台湾を拠点に活動するクリエイティブな集団がデザインしたもの。メンバーはカメラマン、グラフティライター、グラフィックデザイナー、DJとかです。嘔吐している男性のプリントにひとめぼれしました。

    原宿にあるお店で買いました
    原宿にあるお店で買いました

    また変わったTシャツを着ていたら紹介したいと思います。

    編集KK

  • すばらしい本棚

    2019-07-22
    ゆとり日記

    おはようございます、ババです。
    いつもブログは夜書いているのですが
    今日は気分転換に朝から書いています。


    さて、先週末の土曜日に浅草で行われたブックマーケットに行ってきました。
    https://www.anonima-studio.com/bookmarket/
    足掛け3年、おそらくこれで都内で開催される規模の大きいブックフェアは
    行き尽した気がします。


    本当は昨年も行った、長野のブックフェアにも行きたかったのですが、
    https://alpsbookcamp.jp/
    日程がもろかぶりだったので、行ったことのない方を優先しました。


    いつも通り3冊ほど購入したのですが、
    今回一番気に入ったのは本棚専門店「HummingBird BookShelf」の商品。
    以前DNPのブックフェアでも見かけて気にはなっていたのですが、
    どうせ見ても買えないなあと思って、その時はあんまりよく見ないでスルーしました。


    今回も出てるなーと思って前を通り過ぎようとすると、お店の人が声をかけてくれました。
    商品とかのお話を聞いていると、安価でとても素晴らしいものが!!


    それがこちら「Papershelf」。
    これさえあれば家にある画鋲だけで、壁に本を面陳出来るんです!!
    お店みたいな感じで本を飾れるのは素敵ですが、
    飾りたい欲求があまりあるわけではないので買うかどうか迷っていると、店員さんが何気なく一言。
    「ベッドの上の壁につけると、そのまま(本を)立て掛けてすぐ寝れますよ。」


    目からウロコとはまさにこのこと。
    本のある生活提案とはまさにこのことですね。
    めっちゃ感動しました。
    ねるまえに読んだ本をしまいに行くの、めっちゃ面倒なんですよね!!
    そのまま寝てしまって翌朝にページの一部が折れ曲がっていたことも一度や二度ではない…
    でもこれをベッド上部の壁に設置すれば、もうそんなことは起こらない!はず!!


    その店員さんは、実際にこの商品を企画提案した人のようで
    ほんとに本を読む人の行動パターンをよく考えて企画してるんだなと思いました。
    というか、実際に相当量読まれているんでしょうね。
    だからこんな何気ない一言で、ユーザーの心に響く言葉が出てくるのでしょう。
    この日常の、取るに足らない、普段であれば思い付くことすらない、
    めちゃめちゃ些細な不満を解消できるツールっていいですよね…


    ということを考えると、どこにでも手の届くところに1冊本を置いておけるというこの本棚、素晴らしい…
    ダイニングテーブルのそばにも、キッチンにも、枕元にも、机の近くにも置いておけますね…


    ということでとりあえず2点買ってしまいました。
    実店舗も日本橋の高島屋さんにあるらしいので、
    しばらく使ってみて耐久性も優れているようであれば、追加購入したいと思います!!


    ババ

  • 学びの夏。

    どーも、さわっちょです。

    やはり、最後の課題が出せないまま
    通信講座の締切がきてしまいました。

    延長料金は払いたくない。
    でも、このまま終わるのももったいない。

    というわけで、課題用に構想していた
    Webアプリを作ることにしました。

    そうなると、プログラミングの知識が
    足りないわけで……。

    結局今度は、
    「はじめてのプログラミングコース」
    を受講しています。
    なんか乗せられてる気がする……。

    まあ、コツコツ勉強するのは苦でないし、
    大人も勉強するものなんだよ、
    と子どもに伝えられるのもよいかなと。

    楽しく学んでます。

    澤田

  • シビシビのシビ

    2019-07-18
    お散歩日和

    健診が終わったので調子にのってもりもり食べているなかじまです。

    大好きな激辛ラーメンのお店で夏季限定メニューが始まりました。

    豆乳ナントカ坦坦麺!
    (名前を忘れました。アメリカ映画のタイトルとか、スケート選手の名前とか、なかなか覚えられないです)

    IMG_5738

    なかなかオシャレっぽい見た目です。
    冷やし麺なので匂いの存在感はありません。

    いざ実食!

    IMG_5741

    美味しい!辛、辛くない……!

    豆乳のまろやかさと辣油の甘味と、セロリやカイワレの
    さわやかな風味が混ざったスープは体によさそうですが、
    いかんせん辛くないです。

    その代わりに花椒の強烈なシビレがこれでもか!
    これでもか!と時間差で口の中をいじめにきます。

    ひんやりさわやかで美味しかったけど、ホカホカアツアツの
    激辛ラーメンがちょぴっと恋しくなったなかじまでした。

  • 剣山から三嶺 絶景はどこへいった?

    2019-07-17
    山記

    そして剣山へ。 四国遠征で一番楽しみにしていた山なのですが。 ひたすらガス。 雨が降らないことを祈りながらの山行です。 あ、この写真は時間短縮のためリフトを利用しているところ。
    そして剣山へ。
    四国遠征で一番楽しみにしていた山なのですが。
    ひたすらガス。
    雨が降らないことを祈りながらの山行です。
    あ、この写真は時間短縮のためリフトを利用しているところ。

    歩き始めたけど、何も見えん。 とにかく稜線上の景色が美しいことで知られる山なんですけどねぇ。
    歩き始めたけど、何も見えん。
    とにかく稜線上の景色が美しいことで知られる山なんですけどねぇ。

    山頂に到着。 ここから三嶺を目指して、ひたすら縦走します。
    山頂に到着。
    ここから三嶺を目指して、ひたすら縦走します。

    絶景を見たかった。 でもこんな景色が続く。
    絶景を見たかった。
    でもこんな景色が続く。

    次のピーク、次郎笈に到着。 GW真っ最中だというのに、すれ違ったのは3人ほど。 人気の山のはずなんですが、この天気じゃねぇ。
    次のピーク、次郎笈に到着。
    GW真っ最中だというのに、すれ違ったのは3人ほど。
    人気の山のはずなんですが、この天気じゃねぇ。

    絶対にいいトレイルだと思うのですよ。 晴れていればね。
    絶対にいいトレイルだと思うのですよ。
    晴れていればね。

    半分くらい来たかな。 三嶺まであと9km。
    半分くらい来たかな。
    三嶺まであと9km。

    いくつかのピークを過ぎていきます。 そのうち、天気が回復するんじゃないかと、淡い期待を抱きながら。
    いくつかのピークを過ぎていきます。
    そのうち、天気が回復するんじゃないかと、淡い期待を抱きながら。

    草原状のピーク、平和丸。 ここも絶対に絶景のはずなんだけど。
    草原状のピーク、平和丸。
    ここも絶対に絶景のはずなんだけど。

    白髪避難小屋は通過。 このあたりから雨がけっこう強く降ってきました。
    白髪避難小屋は通過。
    このあたりから雨がけっこう強く降ってきました。

    最後の難関、岩場が見えてきました。
    最後の難関、岩場が見えてきました。

    雨で滑るんですよね。 とにかく慎重に。
    雨で滑るんですよね。
    とにかく慎重に。

    三嶺ヒュッテに到着。 今日はここで一泊します。
    三嶺ヒュッテに到着。
    今日はここで一泊します。

    二階建てでけっこう広い。 当日は4組だけで宿泊。 広々と使えて快適だったのですが。 全身ずぶ濡れで、寒くて寒くて。
    二階建てでけっこう広い。
    当日は4組だけで宿泊。
    広々と使えて快適だったのですが。
    全身ずぶ濡れで、寒くて寒くて。

  • 猫好きのための祭典・ネコ市ネコ座 2019 

    2019-07-12

    昨年に続き東京ドームシティ内で2日間開催されたネコ市ネコ座に参加してきました。

    週末はあいにくの空模様でしたが沢山の来場者様が来られ、イベントは大盛況に終わりました♬

    ネコ市ネコ座2019開催です
    IMG_7917

    数えきれないほど沢山の猫グッズからコンサートにステージイベント等、猫にまつわる行事が盛り沢山♬

    IMG_7947

    ジブリ映画「トトロ」に出てくるネコバス並みのバスの中での保護ねこ譲渡会です♬

    IMG_7981

    会場の一角で催された保護猫譲渡会、我が家から参加した保護猫達のうち3匹に里親希望のお申し込みをいただきました。

    IMG_7958

    どの子も素敵なお話をいただいているのですが、中でも、この春に福島から受け入れた高齢猫の千穂ちゃん♡

    推定10歳の千穂ちゃん♡ 苦労した分、幸せにならなきゃね!

    IMG_8019

    ネコバスに貼られてあった千穂のプロフィールを見て来場された方よりお話をいただいた時、二部制になっていた譲渡会の一部に参加していた私と千穂は既に帰宅の途についていて、その方と残念ながらお会いすることは出来なかったのですが、その後、スタッフから連絡先を教えて貰ってコンタクトを取ったら、是非、会いたいと言ってくださり、今週末、わざわざ我が家まで来ていただく事となりました。

    とても優しそうな方で素敵なご縁に繋がれる予感がします♡

    里親さま候補のご家族に一目惚れされた次郎君♡

    IMG_7916

    皆んな、これから幸せ街道をつき進めるよう、もう一踏ん張りだよ❣️
    母ちゃんも全力を尽くすから一緒に頑張ろ〜ね♡

    譲渡会場には、昨年、このネコ市ネコ座でご縁をいただき銀蔵の家族となったマヤちゃん母娘さんが陣中見舞いに来てくださった他、モモキキちゃんの里親さま、そして紅葉と楓丸の里親さままでが逢いに来てくださり、元気で幸せにしている猫達の様子を伺い知ることが出来て、本当に嬉しい2日間でした♬

    保護猫達をこのような素敵なご縁に繋げてくださったネコリパブリックのスタッフの方々に感謝の気持ちでいっぱいです♡

    #ネコ市ネコ座#ネコバス#素敵なご縁#ネコリパブリック#保護猫譲渡会#里親さま募集中#保護猫ラウンジ#みんな幸せになぁれ#素敵なご縁

  • トライアル

    2019-07-11
    RabbitHole

    保護猫ラウンジからヴィヴィちゃんがトライアルにやってきました♡



    2



    ヴィヴィちゃんの話をする前に、まず先住猫の紹介を。


    先住は、18/9/23生まれで18/12/15にやってきた♂です。
    初日からずっと人間の膝の上で寝てる甘えたな子でした。
    当時800gですーーーーーーごく小さかった。

    それがあっという間に大きくなり
    いたずらばかりするようになって、
    まだまだ1歳未満の子猫ではありますが
    約3.5kgとすっかり大きくなりました。


    毎朝5~6時にごはんの催促にやってきて、
    にゃあにゃあ鳴きながら胸の上に乗っかってきます(重い)。
    人間はまだ眠いので、ペラとお布団をめくってみると
    ゴロゴロ言いながら腕枕で一緒に寝てくれる可愛い子。
    甘えたなところは変わらず
    朝ごはんの後は、鏡に向かう私の膝で寝るのです。


    日中ひとりきりで過ごすのはきっとさみしいはず。
    そう思って、今回、ヴィヴィちゃんをお迎えすることとなりました。
    だけど私も同居人も先住だけを心から愛して可愛がってきたので
    精一杯の愛情をひたすらに受けてきたこの子が
    突然の新入りをどう思うだろう、と心配もありました。


    初日~数日間は本当にお互い威嚇しあって大変でした。
    わざわざヴィヴィちゃんのいるケージを見に行って威嚇して、
    ヴィヴィちゃんも負けじと唸り返す毎日。


    でも! それも数日で終わり……
    人間のいない昼間に2人きりでなにを話していたのかわかりませんが
    こちらの心配をよそにすっかり慣れてしまったのでした。


    小さな子の登場で一段とにぎやかになった我が家ですが、
    猫がいる生活はやっぱり楽しくて幸せで仕方がありません!


    私は生まれたときから猫がそばにいて、一緒に大きくなり、
    そのなかで悲しい別れも何度か経験してきたけれど
    きっとこれから先も猫ちゃんたちと過ごしていくのだろうと思います。

  • アニマルセラピー

    2019-07-10
    日々奮闘中

    職場から徒歩圏内に猫カフェがあるのを知り、
    仕事帰りに何度かなかじまさんと足を運びました。
    (以前なかじまさんが写真をあげていました。)

    アニマルセラピーというものもある通り、
    猫は癒されますね。可愛い。
    猫に触ると猫を飼いたい欲が高まるのですが、
    私はペット不可の賃貸に住んでいるので、
    猫を飼うにはまず引越しからだなと思いつつ、
    ものすごい面倒くさがりな性格が災いしてなかなか踏み切れません。

    いずれは引っ越して猫と一緒に暮らしたいなあという願望を胸に、
    とりあえず目先のことを少しずつなんとかしていきたいです。

    藤井

  • いすゞのクルマ

    2019-07-09
    今日の一局

    RSです。
    今、ごくごく普通のハッチバックに乗っておりますが、
    ある車種に非常に興味を持っています。

    いすゞの車です。
    トラックではありません。
    0302183A30180222W00116 p1
    ビッグホーン。
    いすゞが乗用車から撤退するまで、4駆好きの中では隠れた人気を誇っていました。
    特にお気に入りは初代モデルで、私より先輩です笑。
    この角張ったところがなんともカッコいい。

    調べたら、中古で100~150万円程でした。
    ランクルを買うよりだいぶお手頃!
    しかもディーゼルターボ!

    ・・・だが買う勇気が出るのはいつになるのやら。

    RS

  • レンチンパスタはヴォルケーノ式に限る

    節約生活の中で、前回の宣言通り「まずは食費を減らそう」と思って導入したのがこちら。どん!

    レンジでチンするパスタ

    レンジでパスタを茹でられるやつなのですが、過去類似商品で調理してみて「あまりおいしくない…」と思った人も、騙されたと思って使ってみてほしい!ヴォルケーノ式という独特の仕掛けが、めっちゃおいしく作り上げてくれるのだそう。

    この商品を知るきっかけになったのが、みんな大好き「ロケットニュース」さんの記事。GO羽鳥さんの唸るような筆力を超えたレコメンドができる自信はないので、黙って下のURLをクリックしてみてほしい。

    これは電子レンジパスタ容器の大革命だ!! 火山のように茹で汁が噴出する “ヴォルケーノ構造” の「絶品レンジでパスタ」がスゴすぎて毎回感動!
    https://rocketnews24.com/2019/05/31/1215433/

    これにより、編集部にいながらめっちゃ楽ちんに、めっちゃおいしくパスタを作れるようになったのです。ボーノ!ボーノ!1人前のパスタは80円もしないしソースも50円くらいだから、都合1食130円くらいで済ませられるのです。しかもおいしいから、節約生活にありがちなガマンしちゃってる感も皆無。めっちゃオススメです。

    羽鳥さんの記事だと「ハンズで800円」と書かれてましたが、Amazonだと619円(2019年7月8日現在)でしたよ。

    https://amzn.to/2LKD6w3

    もはや買わない理由を探す方が困難ッーーー!

    food_spaghetti_carbonara