

社員ブログ
【ネーミング】平城遷都1300年祭 マスコットキャラクター名決定
2008-04-15ニュース・結果発表平城遷都1300年祭のキャラクター名は「せんとくん」に決定。
※当ブログのこちらの記事で募集情報を掲載言葉処 其の33「豊川誕って知ってる?」
2008-04-151970年代、豊川誕というアイドル歌手がいて、級友に話すとファンだと言う。「でも誕と書いてジョーって読む?」と聞くと、「読むよ、だって誕生日のジョーでしょう……あれ? ジョーは『生』のほうか。うーん」二人して悩んでしまった。結局、「豊川生」では画数が少なく安っぽいからという結論に達したのだが、それなら「豊川譲」でもいい。名前だからなんと読ませようと自由だけど。
同じ頃、「つかれる」は「労れる」と書くのだと思っていた。ところが、級友に指摘されて確かめてみると、当然ながら「つかれる」は「疲れる」であり、「労」の訓は「ねぎらう」または「いたわる」だった。「打撃」は「打」も「撃」も「うつ」と読み、「超越」は「超」も「越」も「こえる」と読むが、「疲労」も同様に同じ意味の漢字で構成された熟語と勘違いして取り違えたようだ。
ただ、戦前までは漢字使用はかなり自由だったらしく、個人の判断で「労(つか)れる」と書きたければそれも許されたらしい。しかし、それでは混乱するということで、1946年、一般の社会生活で用いる共通性の高い漢字として当用漢字が、次いで1981年、新たに常用漢字が定められ、これにより公文書や新聞の記事などは常用漢字にのっとって書かれるようになった。
常用漢字は1945字とかなり絞り込んであり、使えない漢字、音訓が多い。「空しい」はいいが「虚しい」はだめ。「思う」はいいが「想う」はNGで、「かかわる」に至っては「関」も「係」も表外音訓だから「かかわる」と書くしかない。常用漢字は目安であって制限ではないとはいえ、こんな平易な漢字が使えないとは解せない。ま、音読みで「関する」と書けばいい話だけど。(黒)
【ノンセクション】オージー・ビーフでつくる極上レシピ募集 ほか
2008-04-14公募・懸賞情報●オージー・ビーフでつくる極上レシピ募集
締切:4月30日
●ウイニー 朝食メニューコンテスト
締切:4月30日
●平成20年度「熊本県政モニター」募集
締切:4月30日 資格:20歳以上(平成20年4月1日現在)の熊本県内在住者
●平成20年度 都営交通巡回モニターを募集
締切:4月27日 資格:都営交通を利用している18歳以上の人【ネーミング】「FC東京ケータリングカー」飲食品販売の愛称募集
2008-04-14公募・懸賞情報●「FC東京ケータリングカー」飲食品販売の愛称募集
締切:5月12日
●キングマンション 大阪ベイ ネーミング募集
締切:5月6日【文芸】KNBラジオ「ラジドラ」募集
2008-04-14公募・懸賞情報●KNBラジオ「ラジドラ」募集
締切:4月19日 内容:ラジオにまつわるドラマストーリーを募集
●「日本のお母さんは、がんばっている」“ありがとう”お母さんキャンペーン 写真と一言メッセージ募集
締切:4月27日【アート】岐阜県観光のイメージコピーとポスター素材募集 ほか
2008-04-10公募・懸賞情報●岐阜県観光のイメージコピーとポスター素材募集
締切:5月9日
●クリックされるバナー力コンテスト
締切:4月30日
●Pitta!クリエイティブアワード
締切:5月11日
●a-i-r×myspace ショート アニメーション コンテスト
締切:5月11日 ※要登録【アート】公募企画「2008日本ジュエリーアート展」 展覧会情報
2008-04-10旧スタッフブログ●2008日本ジュエリーアート展
会期:上野の森美術館(5月10日~14日)ほか4会場 ※入場料無料【音楽・芸能】ひろみちお兄さんとQooの「ちゃんと食べよう体操コンテスト」 ほか
2008-04-10公募・懸賞情報●ひろみちお兄さんとQooの「ちゃんと食べよう体操コンテスト」
締切:7月31日 資格:幼稚園・保育園の園児(園単位での応募。チーム・クラス単位も可)
●2008年日本パラオ国際親善大使プリンセスオーディション
締切:5月30日 資格:18歳~26歳までの水着の似合う爽やかで明るい女性藤咲あゆな先生の新刊が出ました!
2008-04-09旧スタッフブログ公募ガイド社の通信教育「作品添削講座 ケータイ小説の練習」講師 藤咲あゆな先生の
新刊が出ました。

『ネオ アンジェリーク
①女王の翼』
(コーエー刊)
コーエー(原作) 藤咲あゆな(著)
定価 619円(税込)
『ネオ アンジェリーク』は、ゲームメーカーのコーエーが
発売している女性向け恋愛アドベンチャーゲーム。
ゲームの他、コミックやCDなどさまざな展開がされています。
今回、同社GAME CITY文庫より、藤咲あゆな先生の著でノベル化されました。
[E:book]
(ストーリー)
「タナトス」という影のような魔物がはびこる大陸アルカディア。
そこに暮らす少女、アンジェリークは浄化能力に目覚め、「女王の卵」と
呼ばれる。彼女を中心に、さまざまな展開が……。6人の魅力的な男性
キャラクターに加え、4人の新キャラクターも登場!
[E:book]
なお、『ネオ アンジェリーク』は、4月6日よりTVアニメの放送(毎週 日曜日
深夜26時より テレビ東京系)がスタートしました。
公募ガイド5月号本日発売です
2008-04-09編集部日記・お知らせいよいよ春本番。新しい生活がスタートした方も多いことだと思います。
公募ガイド5月号が本日発売になりました!
今回の特集は
「短い文章はかえって難しい? 原稿用紙5枚で応募できる文章公募」
です。原稿用紙5枚っていうと取り組みやすいイメージですが、実は内容を絞るのは難しい…? 誌面では原稿用紙5枚以内の公募をクローズアップして入賞するためのポイントを解説しています。
●目指す君へ 水野敬也さん
●今月の一冊 西加奈子さん
●アートなお仕事 鴻池朋子さん
新しい季節に、新たな挑戦をするチャンスです。
どうぞお買い求めください。
さて、公募ガイドのホームページも本日リニューアルしました。誌面の紹介や、各種創作のサポートのご案内も今までより詳しくなっております。
どうぞご活用ください。(熊)

