

社員ブログ
【フォト&ビデオ】フルル「フォトコンテスト2008夏」 ほか
2008-08-07公募・懸賞情報●フルル「フォトコンテスト2008夏」作品募集
締切:9月5日 募集テーマ:「地球生活」 ※要会員登録
●下北沢映画祭0.7 作品募集
締切:8月31日 ※作品ジャンル不問
●古都保存財団 美しい日本の歴史的風土 写真コンテスト
締切:9月30日
内容:06年度の「美しい日本の歴史的風土100選」「同準100選」に選定された地域を撮影した写真を募集【アート】国際デザインコンペティション2008 ほか
2008-08-07公募・懸賞情報●国際デザインコンペティション2008
締切:9月5日 募集テーマ:「地球生活」
●「武田山のお殿様」イメージキャラクター募集
締切:8月22日
●無料ケータイマンガサイト『はるこ』【おもしろいやんっ!!大賞】
締切:毎月30日 内容:4コママンガを募集
●平成21年度 いけばなの根源 池坊展ポスターデザイン募集
締切:8月15日
●須佐観光協会×zoome「須佐男命(すさみこと)いか」漁師っ娘キャラクターコンテスト
締切:8月20日 内容:「萩市で生まれて父の家業を継いでいか漁師になった女の子」キャラクターを募集言葉処 其の49「意味は流体」
2008-08-05文化庁の国語世論調査によると、慣用句や言葉の意味について70%以上の人が本来の意味を取り違えていたそうだ。「檄を飛ばす」は「激励」「鼓舞」の意味で使われることが多いが、「自分の主張や考えを広く知らせて同意を求める」こと。「さわり」は「話などの要点」(正解35%)で、55%は「話などの最初の部分」と勘違いしていた。「さわり」はイントロではなくサビだ。
かく言う私は20年前、アイデアが出なくなるという意味で原稿に「アイデアに煮詰まる」と書いて、校正者の方に「『煮詰まる』は考えがまとまることですよ」と指摘された。当時は「最近、煮詰まっちゃって」というような言い方が出始めた頃で、それに影響された。と言っても言い訳にしかならないが、「煮詰まる」はなんとなく煮込みすぎて焦げついた負のイメージだよね?
「憮然」を「腹を立てている様子」と誤答した人は71%で、「失望してぼんやりしている様子」とした人は17%だったそうだ。しかし、誤用のほうを載せている辞書もあり、これはまさに意味が変わりつつある言葉なのだろう。だから正誤はつけがたい。それにお気楽に考えれば、71%が誤用しているのなら間違ったなりに意味は通じているのだからいいじゃん!とも言える。
そもそも「昔は違う意味だった」と言ってもきりがない。「犬」という言葉しかないところに「山犬」の語が生まれれば、意味のすみ分けが起きて「犬」の意味は狭くなる。逆に「猫、山猫、虎、豹……」とあり、「猫」以外は死語になった場合、すべての猫属を指す言葉は「猫」一語が請け負うことになる。言葉は意味がじわじわと変化していく流体。だから固定はできない。(黒)【文芸】中込商店会 2009年版「365日カレンダー川柳」 ほか
2008-08-04公募・懸賞情報●中込商店会 2009年版「365日カレンダー川柳」
締切:8月31日
●第1回「わたしの俳句歳時記」俳句コンクール
締切:9月15日
●平成20年度 第17回「とちぎ教育の日」意見募集
締切:9月8日 資格:栃木県内在住、在勤、在学者。小・中・高校生、学生・成人【ノンセクション】「旅の魅力発見レポーター」募集
2008-08-04公募・懸賞情報●ビジット・ワールド・キャンペーン「旅の魅力発見レポーター」募集
締切:8月31日
●「子ども虐待防止オレンジリボンボイス」募集
締切:9月30日 内容:子どもを虐待から守るための「虐待防止策」を募集
●兵庫県 お弁当・おにぎりコンテスト
締切:9月25日 資格:兵庫県内在住、在勤、在学者
●「企業に研究開発してほしい未来の夢」コンテスト
締切:8月31日 資格:理工系大学生・大学院生(修士課程まで)の個人またはチーム(チームは5名まで)小説『レインボウ・ハート』(後半)
2008-08-02公募ガイド社「ケータイ小説の練習」の修了作品、あおいみつきさんの
『レインボウ・ハート』(前半)をご覧いただきましたか?
いよいよ、後半です!
[E:book] [E:book] [E:book] [E:book] [E:book] [E:book] [E:book]
『レインボウ・ハート』 (後半) あおいみつき
一ヵ月後、麻美は圭のアパートに転がり込んだ。
料理、洗濯、掃除をしたりと新妻の気分だった。
麻美はスプーンでご飯をすくって圭に食べさせる。
「ねえ、圭、おいしい?」
「うん、おいしいよ、一人で食べられるから大丈夫だよ」
「だめよ! 圭はこぼすから、言うことを聞いてちょうだい」
圭はしぶしぶ口をあける。次の日、麻美は圭の洋服をコーディネートしようと選んでいた。
「おはよう!会社へ着ていく服を選んでおいたわ、これとこれね、さあ、手を通して!」
「いい加減にしてくれよ! お節介しすぎだよ。今まで目が見えなくても一人でやってきているんだ! 女房づらするのはやめてくれよ! だから僕は最初から断わったんだ」
「あなたのためにと思ってしたことなのに……」
麻美はショックで部屋を飛び出したきり、帰って来なかった。
実は実家に帰っていたのだった。母親はお茶を入れながら、
「麻美、話があるの、ここへ座ってくれる?」
母はエプロンのポケットからなにやら封筒を取り出し麻美の前に置いた。
入っていたのはカセットテープと鉛筆画の絵だった。
麻美は急いで自分の部屋に駆け上がり、CDラジカセにテープを入れた。
すると圭の澄んだ声が流れてきた。
「麻美、この間はごめんな、言い過ぎた。君は僕の目になろうと一生懸命なのに僕は意地ばかり張っていて素直じゃなかったんだ、しばらく離れてみて、君がかけがえのない人だって気が付いたよ、麻美もう一度やり直してくれ、許してくれるなら、この絵に色をつけてほしい」
その絵は虹の絵だった。母が部屋に入ってくる。
「麻美、圭さんね、見えない目でずっとあなたの部屋のほうをみていたのよ。あなたのことを思っていたのね。これから大変なことが待ち受けているだろうけど、がんばりなさい」
「お母さん、ありがとう」
麻美は絵の具と絵筆を取り出し、圭の気持ちに応えようとしていた。
END
[E:book]
[E:book]
[E:book]
[E:book]
[E:book]
[E:book]
[E:book]
【アート】「私のアイデア貯金箱」コンクール ほか
2008-07-31公募・懸賞情報●第33回「私のアイデア貯金箱」コンクール
締切:8月25日~9月16日 資格:小学生
●鉾田市マスコットキャラクターデザイン募集
締切:8月18日
●かつらぎ町のイメージキャラクター募集
締切:9月1日
●Tシャツアート展in霧島
締切:8月20日
●ジュエリーデザイン募集
締切:8月20日 テーマ:「クリスマスに彼にプレゼントして欲しいジュエリー」
●第3回 間伐材で作る糸鋸おもちゃコンテスト
締切:8月6日【フォト&ビデオ】みうらじゅんが選ぶ!写真コンテスト ほか
2008-07-31公募・懸賞情報●みうらじゅんが選ぶ!写真コンテスト
締切:9月21日 内容:「ゆる東京」をテーマにした写真を募集
●GTF AWARDS 2008
締切:8月17日 内容:東京みっけ♪というテーマで、「エコ・スポット」「エコ・ライフ」を募集いかすバンド天国 ON WEB 2008 グランドチャンピオンシップ、出場アーティスト ユーザー投票
2008-07-31旧スタッフブログ●いかすバンド天国 ON WEB 2008 グランドチャンピオンシップ、出場アーティスト ユーザー投票実施中
締切:8月10日 ※7月号で紹介した『MSNいかすバンド天国2008』の予選通過者決定
●いかすバンド天国 ON WEB 2008 グランドチャンピオンシップ観覧チケットプレゼント
締切:8月17日 日時:8月29日 SHIBUYA-AX(東京都)で開催【音楽・芸能】avex kids×ニコ☆プチ 公開オーディション ほか
2008-07-31公募・懸賞情報●avex kids×ニコ☆プチ 公開オーディション
締切:9月5日 資格:小学3年生~6年生の女児
●avex kids×DANCE STYLE KIDS STA-KIDS「STREET STAR」
締切:8月18日 資格:中学生までの2人~20人のチーム

