Logo
employee blog

社員ブログ

  • 5月の空と新緑パートⅡ

    「昭和の青春ポップス」では、特集「5月の空と新緑パートⅡ」を展開中!!
    初夏にふさわしい洋楽を中心に集めてみました。

    「ビューティフルサンデー/ダニエル・ブーン」、「ノックは3回/ドーン」、「ダンシング・シスター/ノーランズ」、
    「スタンド・バイ・ミー/ベン・E・キング」、「I've Never Been To Me (愛はかげろうのように)/シャリーン」など、
    昭和ならではの選曲です!!

  • 土手の伊勢屋

    土手の伊勢屋、久々に行ってきました。

    IMG_2816

    このお店は明治22年創業の天麩羅の老舗で、平日でも行列を作る人気店です。
    ゴールデンウィーク中は、なんと3時間待ちだったそうです。

    古くて素敵な建物は重要文化財に指定されています。

    IMG_7545

    IMG_8014

    注文した天丼(ハ)には、穴子、シシトウ、海老、小海老のかきあげ、季節の魚(ふぐでした)、レンコンがのっています。
    穴子は1本ドーンと、かなりのボリュームです。
    かきあげの海老はプリプリで、量もしっかり入っています。
    穴子は、生きている状態のものを注文をしてからさばくそうです。

    IMG_9340

    私は穴子が苦手なので、他のものに替えてもらうようにお願いし、キス2つにしてもらいました。

    天丼(ハ)は苦しみながら食べるぐらいの量なので、天丼(ロ)を注文する方が良いかもしれません。

    場所は、三ノ輪駅から徒歩10分ぐらいの場所にあります。
    バスだと吉原大門のバス停近くです。
    浅草の雷門からのバスがあるみたいなので、浅草散策のついでにぶらりと行くのも良いですね。

  • ゆとりないですがなにか

    2016-05-17
    時短ブログ

    今月より4年ぶり2度目の育休から復帰した(熊)です。
    育休切りなんてされずちゃんと復職させてくれて
    しかも時間短縮勤務まで認めてもらっていまして、
    弊社はとっても働きやすい会社、素晴らしい経営陣!
    (ゴマすりはこれにて終了です)

    さて、先日友人に「働く母は忙しいのにすごいなあ」と褒められ
    ちょっと調子に乗って喜んでました。
    が、よく考えたら母でなかろうが毎日生活している人は
    みんな忙しいし、すごいと思うのです。
    私は社会に出てからかれこれ十何年、ずっと忙しい。
    みなさんは時間、ありますか?
    公募に打ち込む時間捻出できていますか?

    というわけで忙しい日常の中で、せめてできるところは時間短縮し
    自分のために使える時間を捻出できるかを常に考えている私です。
    あれこれ試して生活の無駄を時短しようともくろんでますが、
    毎日いろんなことが起こり、大騒ぎ。結果として無駄だらけ…。
    (あくまで仕事以外で、ですよもちろん)

    表題の通り、ゆとりがまったくない生活を改めたい!
    それが誰かの役に立てば。
    そんな感じでブログを書いてみようと思います。

  • はるばる来たぜ函館

    テレビっこ山ちゃんです。
    いまホットな街といえば、やっぱり函館でしょう。
    新幹線が今春開通し、これから北海道でも一番いい季節に
    はいります。

    GW頃は五稜郭も桜の花でいっぱい(もうだいぶ散ったかな)
    の時期。
    「五稜郭」「函館公園の旧博物館」「海のみえる競馬場」
    「なんたって函館山から眺める夜景」
    さて、函館で一泊した観光のみなさん、次はどちらへ向かいますか?

    ここで、ひとつのご提案です。

    松前をまわって小樽、札幌へと、このルートもいいですが、
    室蘭、白老、苫小牧を通って札幌とは反対の日高への
    ルートを回ってみてください。

    日本のケンターッキー、人の数より馬の数が多いと言われる(?)
    競走馬の産地、牧場の多い日高ルートは、特にこれと言った
    名所、旧跡はありませんが(平取に義経神社がありますが)、
    見渡す限り何十キロもつづく牧草地帯。
    のんびり草を食べている競走馬たち。人にも車にも
    慣れています。
    晴れると遠くに薄っすらと
    雪の残った日高山脈も望めます。

    ここは、たいていの病気なら治ってしまいそうな景色と澄んだ空気
    がいっぱいです。

    詳しくは北海道日高振興局観光のホームページを
    ご覧ください。
    http://www.hidaka.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/kanko/kankohp2.htm

    というボクは、高校卒業までここに住んでいましたので、
    故郷のPRを少々、でした。

    北海道は梅雨の季節はありませんが、6月~7月にかけて
    霧が発生しますので、ドライバーの皆さんはご注意ください。
    視界1メートルの時もあります。

    では、また次回。

  • 有楽町にて

    疲れた時には甘い物が欲しくなりますよね。
    そこで今回はいつもとは趣きを変えて、外出先でおすすめのお店をご紹介します。

    そのお店とは、おはぎの名店 甘味おかめです。

    IMG_8326cut

    つぶ餡ときなこのおはぎ 各¥270

    以前は東京FM近くの麹町店に伺ってお持ち帰りをしてたのですが、
    有楽町のイトシアにお店があるのを知り、いまでは休日によく伺っています。

    このおはぎ、かなりのボリュームで1つでもとても満足感があるのですが、
    通年メニューでつぶ餡・きなこ・胡麻の3種類があり、
    さらに2月-5月中旬には春限定のさくらもあります。

    毎回どれを食べようか迷ってしまうくらい全種類おすすめなので、
    有楽町に来た際はぜひ甘味おかめを訪れてみてはいかがでしょうか。

    おかめ有楽町店
    有楽町駅 徒歩2分
    東京都千代田区有楽町2-7-1イトシアプラザ1F
    営業時間11時~20時
    定休日月曜(月曜祝日の場合は営業、翌火曜休み)
    電話03-3211-0585
    http://www.kanmi-okame.jp/

  • 都わすれ

    人をダメにするソファー(大)を購入しました、ふたむーです。

    IMG_6551

    これ、正確にはビーズクッションというらしいのですが座ると体が沈み込んでしっかりフィットするからめちゃめちゃ快適です〜(^^)

    一回座るとなかなか起き上がれなくなるんですけどね。

    そういえば、ゴールデンウィークは秋田の実家に帰りました!
    愛犬のキキちゃんも広い野原を走り回って楽しそう(^^)
    IMG_6568IMG_6569
     
    りんごと梨の花が綺麗に色づいていて、緑の匂いが濃厚で、リフレッシュできました*\(^o^)/*
    四葉のクローバーも見つけました!
    二泊三日の短い滞在でしたが、温泉も豊富で1日2回は温泉へ出かけました!

    その中でもオススメの温泉は『夏瀬温泉 都わすれ』!

    夏瀬温泉 都わすれ
    http://www.taenoyu.com/natuse-top-S.html
    長い山道を抜けた先にひっそりと佇む温泉宿。アンティークな作りで、某雑誌でも取り上げられたようです。

    この温泉、十数キロの舗装されていない山道を走っていくのですが、山林の若葉が瑞々しくて道中もなかなか楽しめます。車を停めて沢の水を飲んでいる方もいました!

    次の連休はまだ先ですが、自分の原点に戻るためにもまた帰郷しようと思ったのでした。

  • さかざきちはる展2016

    『公募ガイド』のオリジナルキャラクター「ヒルモとヨルモ」の
    生みの親・坂崎千春さんが展覧会を開催中です。

    毎年恒例のこの展覧会。
    原画が見れるチャンス! おススメです!

    さかざきちはる展2016

    有隣堂 アトレ目黒店

    <PART1> ペンギンパレード
    2016.5.7(sat)~5.27(fri)
    10:00~21:00

    ペンギンのイラストやオリジナルグッズの展示、販売。
    <PART2> ブックパレード
    2016.5.29(sun)~6.13(mon)
    10:00~21:00
    (最終日は18:00まで)

    坂崎さんのサイト
    http://sakazakichiharu.com/index.html

    それでは、ごきげんよう♪

  • ゴロ~ンと♪

    みんな、GW明けでお仕事が忙しく、てんてこ舞のようですにゃ~(^^;;

    お疲れ模様だから、こんにゃ姿でも見て、ちょこっと癒されてくだされ~♪

    1442206503468

    おデブの三毛猫「ハナちゃん」なりぃ~♪

  • 胡蝶蘭

    こんにちわ♪
    五十嵐です。 たまには猫じゃないお話を♪

    私は会社で、お花や植物に水やり当番をしています。

    そして会議室にある胡蝶蘭に、今年もなんとかお花が咲いてくれました(*^0^*)
    IMG_4935

    お店で販売している物に比べると劣りますが、それでも充分綺麗に咲いてくれています♪

    皆さんは胡蝶蘭てお花を咲かせるのが難しいって思っているでしょう。
    ところがそんな事は無いんですよ!

    一番大事なのは日当たりですが、次に大事なのはお水を与え過ぎない事。

    一週間に一度、200cc位のお水を霧吹で一気に水苔に散布。

    これだけを繰り返せば、一年後には綺麗なお花を咲かせてくれます♪
    IMG_4933

    是非、試してみてください(*^0^*)♪

  • 夢のような極上体験を!

    グラフィコでは、足にまつわる失敗エピソードを投稿すると、夢のような極上体験などがゲットできるキャンペーンを8月31日まで実施中。
    貸切リムジン送迎、フットマッサージ、フットネイルケア、高級ホテル宿泊、高級ディナーを1名にプレゼント!!
    興味のある方はぜひ! http://www.graphico.jp/foot-medi/cp/201603F/