Logo
employee blog

社員ブログ

  • 編集部は、てんやわんや

    どーも、さわっちょです。
    久しぶりの投稿になってしまいました。

    1年のうちで最も多くコンテストが実施されるこの時期。
    編集部はもう、てんやわんやです。

    一日に何十件も、メールやFAXで掲載依頼が届きます。
    それらをこの情報は雑誌で、この情報はONLINEで、と
    コンテスト内容に合わせて掲載媒体を決めます。

    雑誌のほうはページに限りがあるので、
    コンテストの締切が早いもの、
    夏休みに向けて学生限定のものを優先的に載せています。

    7月9日発売の8月号は新鮮な情報が山盛りなので、
    きっと目移りしちゃいますよ。

    ちなみに、明日発売の7月号は川柳特集。

    気軽に始められるのが川柳の魅力の一つ。
    自分の中にあるちょっとしたユーモア、遊び心を
    575のリズムに乗せて楽しんでみてください。

  • とんでもないニュースに仰天(><;;

    五十嵐です。

    今日は猫とは全く無関係なお話を。。。。。

    何故って、今朝テレビから流れて来たニュースに、余りにも唖然としてしまったから。。。
    子供をしつけの一環で、山中に置き去りにしたってド阿呆な両親の事件にもびっくりさせられたけど
    最近、凄い事件が多過ぎる。
    私が今朝、驚いた事件。。。。

    新潟県長岡市にある「北越トレイディング」って会社の総務部長が、なんと15年間で会社のお金を
    計24億円以上も着服し、会社から告訴されたって。。。。。

    24億ですよ。。。24億  8-O

    昔から悪銭身に付かずって言われてるくらい、そのオッサン、横領したお金は複数の不倫相手へのマンション提供、
    パチンコ、競馬などのギャンブル、等等と・・・・・さらには株式投資に使ってしまったというが。。。。

    全く。。。家族は居ないのかねぇ。。。情けないにもほどがある。。。。。

    それにしても24億円もの大金を抜かれて、なぜ会社は15年も気づかなかったのか。
    一ヶ月の月計算でも1200万円にもなるっていうのになぁ。。。

    私、会社では経理担当なんだけどなぁ。。。
    うちの会社じゃ、逆立ちしたってあり得ないぞ(><;;;
    本当、信じられない不思議だらけな事件。。。。

    一体、どれだけ、ずさんな会社なんだろうか。。。

  • 大雪山黒岳に白い妖精(初雪)が舞い降りる日時は?

    今年も大雪山黒岳初雪クイズ(8月20日締切)の募集が始まりました。
    大雪山黒岳に白い妖精(初雪)が舞い降りる日時を当てるというものです。

    クイズに正解すると、大雪山国立公園層雲峡温泉1泊ペア招待や、
    札幌~東京間のペア往復航空券などが当たります。

    過去のデータを参考に応募してみるのも楽しいですよ。
    ちなみに締切前に降雪があった場合は降雪日の前日が締切日となりますのでご注意ください。

    http://www.rinyu.co.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=139

  • プライベートさらしすぎ?

    いい年して、静か~に浮かれています。
    アラフォーの私には奇跡の出会いがありました!
    (そこそこ)ステキな人に出会ったんです!

    40過ぎると、「そこそこ」すらも奇跡です。貴重です!
    じわじわと35度ぐらいの角度でフラグが立っている感じです。
    干ばつ状態でカラッカラにひび割れた地面に、少し雨が降った感じです。

    友人を交えて初めて会った人だったのですが、どうゆうわけか、私の髪にぶら下がった糸につくクモを「ちょっといい?」と言って取ってくれたんです!
    まるで、太宰治先生の蜘蛛の糸…。
    神様が救い上げてくれました♡

    優しくて、心の広そうな人だと好印象を持っていたところでこの状況。
    そのとき、じわじわじわっとフラグが立ち上がっていきました。

    行動を起こすと、開けていくものですね。
    あっ、でも行いが悪いとプツンと切られてしまうのかしら…。

  • ハイレゾリューションな環境音

    2016-05-30
    時短ブログ

    ハイレゾ再生環境はない(熊)です。
    先日、街でとてもきれいな音質で鳥の鳴き声が聞こえてきました。
    環境音としては最高でこの辺にいいスピーカーかアンプ仕込んであるなと
    探してたら、歩道橋の柱の隙間に鳥が巣を作ってまして、見えないけれど
    どうやらヒナがぴーぴーと鳴いてたんです。うーーむ。
    耳がいいのか、いや悪いのか。
    ちなみにいつ巣立つのかな、隠れてて見えないので気になります。

    さて、時短ブログとしては時短や効率について書かねばいけないのに、
    先週はこどもたちが次々体調を崩し、復帰早々お休みの連続…。
    仕事上同僚などにかける迷惑、こどもをずっと見てあげられない、
    あちこち迷惑をかけつつ働くわけです。
    こうなるとなおのこと、日々のルーチンを減らして突発的な
    事態にもなるべく平常心で取り組めるような仕組み作りが必要です。
    もちろん公募の創作時間もそうやって捻出を…。
    最初の仕組み作りはなかなか大変でモチベーションの維持も大切ですね。
    常に問題解決する姿勢を継続しないと、仕組み作りはできません。
    あゝ、もう時間になってしまったので続きはまた次回。

    こうやっていつもイントロで終わるブログになったりして。
    さあ高音質な鳥の声の環境音でも聞いて、もう少しがんばろう。

  • 夫婦善哉

    テレビっこ山ちゃんです。

    今年も織田作之助賞の募集の時期となりました。
    織田作之助の小説は、ストーリー性が高く、登場人物キャラクターも
    生きています。

    作品の中では、「夫婦善哉」「秋深き」は両方とも映画やテレビドラマ
    になっているのでご存知の方もおおいことでしょう。

    「夫婦善哉」の森繁さんの「たよりにしてまっせ」のセリフが印象的です。
    「秋深き」の佐藤江梨子の夫思いのホステスさんの役どころがとても
    印象的で、両作品とも夫婦愛がテーマとなっております。

    織田作之助賞ですが、公募ガイド7月号より募集の案内が掲載されますので
    興味のある方はご覧になってください。

    では、また次回。

  • 移り変わり

    以前、四ツ谷駅前の一部区画が突如閉店ラッシュとなったことを
    このブログでご紹介しましたが、覚えている方はいらっしゃいますか?

    その区画では工事が始まり、立ち入り禁止となっているのですが、
    ここ1、2か月は、ビルの解体が続いています。

    IMG_1883cut

    毎日見ていると解体の進み具合をあまり感じないのですが、
    数日ぶりにふと見てみるとビルが1棟なくなっていたりするので、
    以前何があったかを思い出してみる脳トレもどき? をしています。

    オリンピック前年の建物完成までまだまだ先ですが、
    これからも楽しめそうです。

  • 乙女心を超えて行け

    食欲が止まりません、ふたむーです。

    原因不明の空腹でずっとお腹もぺこぺこだし、ギラギラしながら無性に飢えております。

    平日は家で勝手にライス大盛りキャンペーンをして、1食2合分くらい行けちゃう。
    休日に彼とランチへ行って、もれなくライス大盛りを注文…。
    (と言うか、最近入るお店がライス大盛り無料か、ライスおかわり自由のところしか入りません。)

    IMG_6546

    彼の前でライス大盛り頼むのも完食するのも、彼のご飯を食べちゃうのも、全然恥ずかしくなくなりました。

    ランチのあとはもれなくおやつ。
    ここのたい焼きも美味しいのです。
    IMG_6574

    DVDやコスメ、服よりも今は食にお金がかかってます。
    そんなこんなで、体重も緩やかに上昇気味…!
    これから夏ですし、プールや海に繰り出せるよう全力で燃焼していきたいものです。

    営業も右肩上がりになれるようガツガツやっていきます。

  • デビュー25周年

    公募スクールの藤咲あゆな先生が、
    今年、作家デビュー25周年を迎えたそうです。

    四半世紀ってスゴイ!ですよね。
    作品を書き続け、出版をし続けることは大変なこと。
    スクールの講師は6年。お世話になりっぱなしです。
    いやはやパワフルな先生!
    心からお祝い申し上げます。

    藤咲先生のサイト
    http://www.honey-com.com/fa01.html

    それでは、ごきげんよう♪

  • 仔猫期、我が家にも到来♪

    こんにちわ♪ 猫部の五十嵐です。

    春は猫達も出産シーズン真っ只中で、今の時期、どのボランティアさん宅も
    保護された仔猫を抱えて大忙しなんです(^^;

    そして、遂に我が家にも可愛い仔猫達がやってきました~♪
    IMG_5864

    なんと生後2か月にも満たない体重500g程の小さな姉妹です。
    ひゃーーー 8-O   片手に乗っちゃう位な手の平サイズ♪

    IMG_5843

    ボラ活動を始めて10年経ちますが、私は爺猫、婆猫、優先で保護。

    何故なら、可愛い仔猫は私じゃなくても引き受け手が何とか見つかるから。
    ところが今年は仔猫の数が多いらしく、猫ボラ宅の受け入れ先が間に合わず。。。
    遂に私にも依頼がやってまいりました。

    IMG_5760

    なんとか離乳はしているようなので、おっかなびっくり育ててみようと
    思います♪

    IMG_5751-1

    そして、も少し体調が安定したら、温かく家族に迎えてくれる里親さんを
    見つけてあげなきゃね(*^0^*)