「城郭検定」を受験しました(武士だけに)
2020-11-19
武士でござる![kankou_himejijou](https://koubo-dz7cn3ci.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/strapi/kankou_himejijou_768cddf12d.png)
我、もしかして武士なのでは?
https://www.koubo.co.jp/editor/?p=20406
「どうせ城の道に入門するのであれば資格も取ってみよう」と思い、この週末、日本城郭検定を受けてきました。場所は九段下の二松学舎大学。いざ参る!
https://www.kentei-uketsuke.com/shiro/
![Em2D-W9VkAEzQEr](https://koubo-dz7cn3ci.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/strapi/Em2_D_W9_Vk_A_Ez_Q_Er_768x1024_891d196de1.jpg)
まずは一番簡単な4級から…と思ったのですが、試験後に友人(なんと偶然1つ後ろの席!)と答え合わせしたところ、これはたぶん受かりましたね! 8~9割は正解できたのではないでしょうか。さすが武士。
でも写真問題は難しかったですね。モノクロ写真を見て「これど~この城だ?」と言われても結構きつい。でも上位の級(準1級とか?)になると石垣の写真だけでどの城か判定しなければならなかったりもするらしく、さらにきつい!
次は3級、とも思うのですが、公式サイト上の模擬問題を見るだに、これは難易度高いぞ、としり込みしています。もうちょっと城巡りが進んで知識を得てからの受験にすべきかもしれませんね。「神社検定」「世界遺産検定」とか、旅行がてら取っていけたら素敵だなあ。