Logo

employee blog社員ブログ

  • 写真の保存をどうするか問題

    2024-12-13
    ゆとり日記

    いま在席社員が少なめなので、ブログが早く回ってきます。そんなに書くことがなくいつネタ切れするか戦々恐々としています、ババです。

    さて、私今年に入って良い(高い)カメラを買いました。
    購入に至った経緯や心理はまあいろいろあるので後ほど書くかもしれませんが、一旦それは置いておいて。
    どの機種を買ったかというと、Nicon zf。
    https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_f/
    かっこいいですね。正直機種の違いなんてよくわからんので見た目重視で選んでます。

    この会社に入ったときにcanonのkissシリーズ入門編みたいなカメラを買って、それもちょいちょい使っていたのですが、ミラーレスじゃなかったので重かったんですよね。
    なのでそれは売却し、思い切ってミラーレスの一眼を買ってみました。

    で、高かったのでそれなりに使い倒さなきゃあいかんなあと思いまして、まあせっかくこういう企業にもいるのでフォトコンでも応募してみるかと思っています。
    あわよくば元も取れるし。

    機会を逃さないために基本いつもカバンの中に入れており、仕事終わりに東京タワーとか増上寺とか浅草寺とか撮りに行っています。
    で、一回撮影のために出かけるとめっちゃ枚数を撮るんですよね、それはもうバシャバシャと撮るので500枚とか1000枚とかいうレベルで一気にたまっていきます。
    しかも.jpegとは別に.nefというデータ量が多い元データが保存されるので、1000枚撮ったら2000枚分のデータが生成されます。しかも容量がjpegだけの時より2.5倍とかになります。

    一回撮影に行ったらその日のうちにPCにデータを移していたのですが、あっという間にPCの容量を食いつくしてしまいました。
    なので一旦amazon photoという写真データの格納容量無制限という神クラウドに保存しているのですが、自宅のネットも最大100Mbpsくらいしか出ないのでいざダウンロードしてレタッチするとなるとまたダウンロードにめっちゃ時間がかかってしまいます。

    これだと作業の効率が悪すぎるのでどうしたもんかと悩んでいる、というのが今回の主旨です。
    一番簡単なのはHDDかSSDを外付けでつけることなんですが、読み書き速度を重視するとなるとそれなりに高いSSDを買わなきゃいかんし、それ一枚につっこんでおくというのも、破損したときのことを考えると少し怖い。しかしクラウドだとネット環境に依存する。ネット環境を良くするために光を引き込むという選択肢もありますが、マンションなので膨大な手間と金銭的コストが毎月かかる…。Starlinkでも使ってみるか……?

    となると、やっぱり自宅にNAS(データ保存するためのPCみたいなやつ)を構築するのが一番かなあと思いつつ、バックアップもちゃんとするとなるとraid5とか6にしないといけないからHDD4本とか必要(なのに保存できる容量は導入したHDDの1/2)なのでちょっともったいない…、うーん……。あとちょっとめんどくさいんですよね、NAS環境の構築。

    まあ結局はリスクとをとるかコストをとるかという話なのですが、両方の課題を解決できるいいソリューションはないものか……。世の中のカメラを趣味にしている人たちは写真の保存をどうしているんだろう、と思っています。完全に一人でやっているので相談できる人もおらず、だれかいい解決方法を知っている人はぜひご教示ください。
     

  • ハゲと白髪へ向かって

    2024-12-12
    山記

    2022年10月24日に書いた「三嶺」の山記で、「次回、ハゲと白髪へ向かって」と書いたのにそのまま放置になっていました。

    なので、2年越しに続きを。

    場所は四国。徳島と高知の県境を歩いていきます。

    RIMG8752.JPG

    三嶺から先へ進みます。

    これから歩く稜線。長いな。

    2年前にも言いましたがもっかい言っときます。

    三嶺(みうね)です。

     

    RIMG8753.JPG

    途中、橋を渡る。

    えっ、橋?

    こんなところになぜ?

    山では不可解な人工物が多いものなのです。

     

    RIMG8758.JPG樹林帯の中を進んでいきます。

     

    RIMG8763.JPG

    と、道標がありました。

    奥に向かって案内板があるのですが。

    その先はフェンス。

    どうやって行けと?

    山には不可解な人工物が非常に多いものなのです。

     

    RIMG8766.JPG

    歩いてきた道を振り返る。

    三嶺の山容はさすがに立派。

     

    RIMG8773.JPG

    道標崩れちゃってますが。

    ここがカヤハゲ。

    タイトルのハゲとは、この山のことです。

     

    RIMG8774.JPG

    そして鹿に見つめられる。

    そんなにじっと見つめなくても・・・

    四国の鹿は奥多摩や丹沢よりスマートな気がします。

     

    RIMG8776.JPG

    眼下に本日の宿が見えます。

    無人の避難小屋なので、どなたでも自由にご宿泊可能。

    もちろん、風呂トイレナシ。

     

    RIMG8779.JPG

    小屋の周辺にテント張ってる人もいます。

     

    RIMG8783.JPG

    小屋の中に入ると、なにやらたくさん干してありました。

    しかし、誰もいないのです。

     

    RIMG8784.JPG

    作りかけのご飯とか、山道具一式も。

    この後到着した人に聞いても、知らないという答え。

    数時間たっても持ち主は現れず、「さすがにおかしい、もしや遭難したのでは」と話していたところ。

    「あ、すいません」と深夜に取りに来ました、何事もなかったかのように。

    山には不可解な出来事も多いものなのです。

     

    RIMG8786.JPG

    小屋の全景を1枚。

    えっ、タイトルの「白髪」がでてきてない?

    この小屋、「白髪小屋」なのです。

     

    次回、雨と強風の下山路。

  • 今年買ってよかったもの

    こんにちは、編集部の(友)です。
    ここでは好き勝手書きたいことを書いてみようと思います。

    では、「2024買ってよかったもの」の発表です。
    (気が向いたらリンク貼ります)

    ①HARIOの蒸し器
     人生でいちばん野菜たくさん食べてる幸せ。

    ②GIVENCHYのメイクブラシ
     少しのお粉でこんなに付くんか!!!今までブラシにお粉をほとんど吸われていたと気づいた。

    ③BRID PLANTS LIGHT 40
     室内で植物を育てるライト。葉っぱがめっちゃ元気。特にアイビー。

    ④モレスキンの手帳
     今年だけで4つ手帳買ったけどついに正解にたどり着いた気がする。2024年 7月始まり/18カ月/ウィークリー ダイアリー/ハードカバー/XLサイズというやつを使ってます。

    ⑤BENFEI 2個 USB C - HDMI 変換アダプタ
     会社のPCのHDMIの穴がおかしくなってしまったので買ってみました。快適です。

    ⑥バッファロー ラクレコ
     iPadでDVDを見れるようになりました。うれしい。『アボンリーへの道』と『レイチェルのパリの小さいキッチン』を見てます。

    ⑦Loop Engage
     みんな洗い物してるときになんで会話できるんだろう?と思っていたけれど、どうやら私脳みそが音の拾い方を間違っているようだと知り、買ってみました。音にストレスを感じる方はぜひ。

    ⑧<BIRKENSTOCK> Gizeh EVA レギュラー
     かっこいいビーサン。念願だったものをようやくゲットしました。会社にもビーサンで来たい。

    ⑨MilkLoveの写真集
     タイの推し、Loveちゃんの写真集がついに出ました。一生見ていられる。もう1冊欲しい。

    全部で9個でした。半端!!!
    ではまた。

  • 数学的帰納法

    30歳にもなったし、ということでいった人間ドックで、コレステロールがまさかのE判定だった

    が、実はそこまでまさかではなく、遺伝的にコレステロールが高くなる、みたいな話は昔から親に聞かされていた
    祖母(と祖母の兄弟)と父が発症していて、医者に遺伝的にそうだと言われてるから、みたいな
    まあなので私もそうだったかと思って近所の病院に行った

    正確には「家族性高コレステロール血症(FH)」というらしい
    で、このFHの判断基準が

    1. 未治療時のコレステロールが180mg/dL以上あるか
    2. 黄色腫(アキレス腱肥厚を含む)あるいは皮膚結節性黄色腫
    3. FHあるいは早発性冠動脈疾患の家族歴

    のうち2つ以上にひっかかったら、らしい
    で、私は1と3(親がFH)が該当したんだけど、うちの父も祖母も別に2の症状が出てるわけではないらしく、これ数学的帰納法でいったらN=1のときの証明されてないよなと思ったという話
    私がFHであることを証明するなら最低でも曾祖父母の代までさかのぼらないとだめだ

    みたいなことを思って医者に「帰納法みたいですね」って言ったらあんまりピンときてくれてなかった
    理系だからわかりあえると思っていたのに

  • 最後の晩餐

    はじめまして。法人ソリューション部のOMです。
    就活中に眺めていたこのブログを自分が書くことになるとは、実に感慨深いですね。当番を忘れないように気を付けます!

    さて、私はピクルスづくりのような凝った趣味も、野菜を真緑にするようなセンスもないので、普通に最近あったことを綴っておきます。

    昨日、ドラッグストアの棚を行きつ戻りつしていたら、ネズミの駆除剤が並んでいました。「デス」とか「コロリ」とか直接的なネーミングが多い中、異彩を放っていたのはその名も「最後の晩餐」。
    ごくり。
    いかにも効果てきめんな響きです。同時に、よだれを垂らして毒餌にしゃぶりつくネズミのイラストが哀れを誘います。

    で、私は並の凡人なので、いかにも凡人らしく「自分だったら最後の晩餐は何が良いかなー」と考え始めました。
    ちょうど先週の金曜に弊社の忘年会がありまして、そこで頂いた鰻の美味かったこと! やっぱりうな重が良いでしょうかね。お重から身がはみ出すような大ぶりなら文句ありません。

    でも食べ過ぎてお腹の出た仏さんになるのも恥ずかしいです。となると、サラッとお茶漬けなんか良いかもしれない。ちょっと香の物を添えてもらって。いやそれならいっそ塩むすびの方が乙か。せめて最後の晩餐では凡人らしくない感性を見せたいところ。

    ブログってオチがないと書くの難しいですね。ともかく、弊社は忘年会で鰻のコース料理をご馳走してくれるようなアットホームな職場です!
    これを読んでいる勤勉な就活生のあなた、ぜひ一緒に働きましょう!

  • 撮らない

    久しぶりにブログを書くことになりました、編集部のエビスです。
    新卒で入りたての時に決めたブログカテゴリ「東京タワーの写真で締める」は、当時の私がお上りさん感満載で、出勤時や帰宅時によく会社近くの東京タワーの写真を撮っていたことからつけたのですが、もうこの会社に入って3年半以上経ったわけで、すっかり東京タワーには慣れました。もう見かけても写真は撮りません。
    まあ、ブログを書いていた当時も、途中からはほとんど東京タワーの写真を載せていませんでしたから、所詮そんなものです。カテゴリの名前は変えませんが、「東京タワーの写真を記事の最後に載せる」という縛りはもうやめにします!

    再開を機に軽く過去の自分のブログを見てみると、ほぼ毎回「おしまい」で締めていました。理由とかはよく分かりませんが、このルールがあればどんなに途中でもブログを強制終了できていいですね。

    そういえば先日、テ

    おしまい(便利だね!)

  • 慣れないワックスには気を付けろ

    はじめまして。法人ソリューション部のムネです。このブログでは、とにかく些細でどうでもいいことばかりを書いていこうと思います。

    というわけで、

    先日、外訪の予定があったため、久しぶりに髪にワックスをつけて出社をしました。

    いつもは若干の寝ぐせもそのままに慌てて家を出るのですが、その日はいつもと違う気分で鏡の前に向かいます。埃の被ったワックスの蓋を半年ぶりくらいに開け、おそるおそるその粘っこいクリームを髪の毛に塗りたくってみると、急に言いようもない不安が襲ってきます。

    絶対に、髪の毛を失敗できない。

    せっかくワックスを付けているのだから、普段よりイケてる髪型になるべきです。ただ、中学生の頃の苦い経験から、ワックスをつけたがゆえにイケてない髪型になる場合があることをよく知っている。

    下手にクリームを塗りすぎてむやみに髪をべたべたにするわけにはいかないし、カチッと固まらないまま道中で髪の毛をいじるような真似はしたくない。

    そもそも、見た目から自分を奮い立たせるためにワックスを付けようと決意したのです。それなのに、ワックスを塗ったがゆえに髪が気になって集中できないなど本末転倒。

    つまり、僕は髪の毛をこの朝の時間に決め切らなければならない。バチっとカッコいい髪型を作り上げ、そのカッコよさを自信に変えて出社をしなければならない。

    鏡を睨みつけ、細心の注意を払いながら髪を整えていきます。まずは髪の毛をボサボサになるまでかき回し、全体にまでワックスを行き渡らせます。その状態から、慎重に髪の束を適切な位置に配置していきます。

    鏡を見ると、結構いい感じです。バチっと決まっているといってもよい。

    これなら自信をもって出社ができる。ああ、今日はいい仕事ができそうだ……。

     

    寝間着のままでした。
    よれよれのTシャツを脱いだら、さっきまでのばっちりと決まっていた髪型はどこへやら。やり直しです。
     

  • 社員ブログを再開しました。

    2024-12-04
    ゆとり日記

    こんばんは。ババです。

    2年ほど更新をストップしていた公募ガイド社の社員ブログ(&社長ブログ)ですが、このたび再開する運びとなりました。
    社員ブログは毎日(?)弊社社員のだれかが持ち回りで更新していきます。
    特段トピックも設けていませんので、記事を更新する社員が会社のこととか仕事のこととか趣味のこととか、それぞれ好きなことを書き連ねていくと思います。
    ぜひ! 弊社コンテンツの一つとしてお時間あるときにご覧いただければうれしいです!

    よろしくお願いいたします。
     

  • プロンプトエンジニアリング

    エンジニアの上田です。
    空前のChatGPTブームですが(自分の周りだけ?)、最近、最新バージョンのGPT4が出たということで、どうしても使いたくて月額$20の課金に手を出しました。

    噂通り、前verの3.5よりかなり精度があがっている、というか嘘をつかなくなってます。
    あと普通に引くほど優秀になってて、前までは
    「なかなかいいコード書くやん、センスありますわ」
    ぐらいだったのが
    「完全に負けました...美しい...」
    なクオリティのコードを書いてきます。

    これからさらにAIのクオリティがガンガンにあがっていくのは明らかなので、今のうちから仕事のスタイル/進め方をゼロから構築しなおさないと...という気持ちです。
    とりあえず、最近は自分でコード書くのを極力さけて、いかにChatGPT書かせられるか、というスタイルでやっています。ここらへんの手法?のことをプロンプトエンジニアリングっていうらしいです。

    AIの思考を人間が助ける「プロンプトエンジニアリング」、能力の劇的進化に要注目 | 日経クロステック(xTECH) (nikkei.com)

    なんか2045年に来るとか言われてたシンギュラリティ、もっと早く来るかも??もう来てる???
    とにかく今の職業についてから圧倒的にNo.1のビッグバンな衝撃がきてます。

    あと、せっかくなんでChatGPTに短歌とか小説とか書かせて応募してみようかな~とか思い始めてるので、もしやってみたらまた報告します。

  • ばりかた

    2023-03-13
    ゆとり日記

    こんばんは、久しぶりに投稿します、ババです。
    下に書いてあるキーボード、旧バージョンを私がお借りしています。
    ブラインドタッチができず、それを矯正するために荒療治的に使っているのですが何も書いていないのはなかなか難しくタイピング速度は今のところまだ見てた時の方が早いです。これ早くなるのだろうか…。

    話変わりますが、下の下にある「バリカタ」考、着眼点は面白いですが残念ながらこれは「バリバリに硬い」ではないんですね。
    福岡では「すごく、とても」とかいう強調の副詞を方言で「バリ」と表現します。
    「ばりすごか(とてもすごい)」とか、「ばりはやか(とてもはやい)」とか、「ばりせからしか(とてもうざったい)」とかとか…
    まあことあるごとに使うんですが、オノマトペのたぐいではありません。(語源は知りませんが)
    なのでめっちゃ柔らかくても「ばりやわ」なのです。

    まあこのように他文化の人が間違って解釈をすることはよくある話で、甲だと思ってたけど実は違ったという話は枚挙にいとまがありません。
    なのでそのためにも現地の人と話して調査を行うフィールドワークはとても重要で、柳田邦男や宮本常一が素晴らしい学者である理由の一端もそこにあります。民俗学は文献資料や考察だけに頼ってはいけないのです。
    とはいえ私もあまり使っていた記憶がないので福岡北部とか博多が主かもしれませんね。まあその辺はまた要調査でしょう。(わたしは「えらい○○」という言い方をします)

    さて、このブログを書くのにもなんも書いてないキーボードを使っているのでとても時間がかかっています…慣れるまではばりめんどかですね…

    ババ