Logo
employee blog

社員ブログ

  • 健康第一

    2020-03-02
    お散歩日和

    辛いものは体にいい!(ただの持論です)

    IMG_7981


    この前、中本で北極より辛い麺を食べて胃腸を壊しました。

    一週間激辛が食べられない生活はとてもしんどかったです。

    やっと解禁!ということで中本のベビースターを買いました。

    IMG_7982

    ベビースターのドデカイラーメンが唐辛子にコーティングされています。
    口に入れた瞬間はさほどでもないですが、後味に残る唐辛子の辛味と香りがGOOD!
    味噌の甘味に負けない唐辛子の主張があとをひきます。

    編集KKさんは一口食べて、すぐに般若みたいな顔になりました。
    寒暖差の激しい季節なので唐辛子を食べて元気に乗り切りたいと思います!

  • 白山 またクマのせいで

    2020-02-28
    山記

    2019年2度目の白山登山です。 またしても石徹白登山口から。 ここから登る人、ほとんどいません。
    2019年2度目の白山登山です。
    またしても石徹白登山口から。
    ここから登る人、ほとんどいません。

    少し登ったところの避難小屋。 なかなかキレイですね。
    少し登ったところの避難小屋。
    なかなかキレイですね。

    銚子ヶ峰に到着。 ここまで誰にも会っていません。
    銚子ヶ峰に到着。
    ここまで誰にも会っていません。

    これから歩く稜線。 まだまだ先は長いのです。
    これから歩く稜線。
    まだまだ先は長いのです。

    稜線上を雲が越えて行きます。 なかなかにダイナミックな光景です。
    稜線上を雲が越えて行きます。
    なかなかにダイナミックな光景です。

    三ノ峰に到着。 ガスで何も見えなくなりました。
    三ノ峰に到着。
    ガスで何も見えなくなりました。

    さらに進むと。 見えてきました、本日のメインイベント、別山です。
    さらに進むと。
    見えてきました、本日のメインイベント、別山です。

    さすがにここまで来ると人が多い。 で、山頂に到着すると、ガスで何も見えない。
    さすがにここまで来ると人が多い。
    で、山頂に到着すると、ガスで何も見えない。

    南竜馬場のテント場が見えてきました。 本日はここでテント泊の予定。
    南竜ヶ馬場のテント場が見えてきました。
    本日はここでテント泊の予定。

    ところが、テン場に着いてみると何かがおかしい。 テントが一張もない。 人が誰もいない。 なんで?
    ところが、テン場に着いてみると何かがおかしい。
    テントが一張もない。
    人が誰もいない。
    なんで?

    理由はこれでした。 せっかく重いテントを担いできたのに。
    理由はこれでした。
    せっかく重いテントを担いできたのに。

    今回はここまで。
     
    次回、加賀禅定道を行く。

  • にゃんにゃんの日に保護しちゃいました♡

    先週末2月22日(土)猫の日、黒猫さんを保護

    IMG_1199

    保護猫活動をしている私の影響からか、この猫のために日々欠かさず近所の公園でご飯をあげていた我が妹。

    公園課の◯◯親父がそれを見るたびに怒鳴りながら走って来るそうで、地域猫の事を幾ら説明しても理解を示さず逆切れされ、妹はホトホト思い悩んでいました。

    そいつに見つからないように隠れて餌をあげ続ける事も出来たけどこの黒猫はとても人馴れもしていたようです。

    世の中良い人ばかりとは限らない。
    何時、虐待されるような危険な目に遭うかもわからない。
    心無い人間から何時、毒餌を撒かれるかも分からない(公園の近所であった事件)

    何故、こんな猫一匹が普通に外で暮らしちゃいけないような荒んだ世の中なんだろう。。。。
    人間だけが特別な生き物なのだろうか?

    この子を最後に此処の公園内の野良猫は居なくなる。

    この子達も去年の秋に保護。

    cache_Messagep9313

    この子も昨年の2月に保護。
    IMG_1438

    黒猫くん、今日から君も家猫さんだよ♡
    君にも必ず幸せなご縁を見つけるからね♬

    初期治療を済ませたら家猫修行、頑張ろうね❣️

  • 花粉症

    2020-02-26
    RabbitHole

    スギ花粉の季節ですね。
    もうそろそろヒノキもピークでしょうか。
     
    私は小学生のころから花粉症なので
    もうかれこれ20年近く、やつらは敵です。
    スギだけじゃなくイネやブタクサにも若干反応するので
    ひどいときは夏の終わりごろまで続きます……
    鼻とか眼球とか取り外して洗いたい。
     
    そもそもアレルギー体質なので
    1年通して蕁麻疹だったり鼻炎だったり咳だったり
    いろいろと苦しんでいて、
    ずっと通院もしていたけれど
    まったく効果がないのでやめてしまいました。
     
    いつか身体が慣れるのでは? と思っていましたがそんなはずはなく。
    年々悪化している気がするのでそろそろまた通院しようかな。
    なんか病院ばっかり行ってる気がする。
     
    とりあえずアレルギー検査をまた受けたいですね。
    前回受けたのがかなり昔なので、なにか変わっているかもしれません。

  • (番外編) 求人媒体・代理店のUさんが持ってきてくれた、すごいもの

    どうも、プランナーの宮洋輔です。媒体に広告を出稿してアルバイトの募集をするとき、最近お願いするようになった代理店のUさん。彼女のすごさはいろいろとあるのですが、先日、会議で離席中にいらっしゃっていただいたようで。なんと置き土産にこんなものを置いていってくれたのでした。


    マスク

    今どこに行っても買えないマスク!それをこのタイミングで3つもくれるとは…すごい人です。すごい。

  • ペヤングの地獄辛を食べてみました

    2020-02-21

    ファミリーマートでペヤングの地獄辛という味を発見したので食べてみました。私は辛いものは好きでも得意ではありませんが、商品がレジの近くに置いてあり、どのくらい辛いのか気になったから購入してみました。

    13EAE4E2-121D-4233-94C6-3D81F0D0FFDA
    パッケージのクセ。注意書きもよく見るとすごい

    5E1DA96F-D140-4480-AFB2-63F1EA686EF8
    ソースをかけると辛さが伝わってきました

    4CAC23F0-B0CC-47D1-81C6-FC4F9536335D
    ムリでした。食べ物を残すのは罪悪感を覚えますが、これ以上食べると身の危険を感じました

    18CB6578-CE59-4B9A-A9A6-21F301B828CA
    涙と鼻水が止まらず、漫画みたいになりました

    もうコリゴリです。

    編集KK

  • 本棚DIYをどうするか

    2020-02-20
    ゆとり日記

    こんばんは、ババです。

    さて、本棚です。
    引越しして早2週間、僕の本はいまだにダンボールの中。
    早く出してあげないとかわいそうです。

    予算の都合もあるので、とりあえず理想形を図面におこし、
    ホームセンターに行くことにしました。

    南千住に大きいホームセンターがあったので、そこに行くことに。
    木材やら有孔ボードやら金具やら、とりあえず必要そうな材料を見繕って
    見積を作成すると、まさかの5万円オーバー……
    これだけ出すなら買った方がいい……

    ということで、設計の練り直し。
    本当は欲しいけど、なくても何とかなる資材をひいてひいて……
    それでも3万円オーバー……まだ高い。

    次は資材を安いのに変える&本棚の設計を少し変える。
    これで3万アンダーくらい。
    切り詰められるところは全部切り詰めたつもりでもまだ高い。

    ということで理想形をすべて抹消し、一から考え直すことにしました。
    あらたな設計図を携えて、次の休みもまたホームセンターに行ってきます。

    ババ

  • ジャパン アミューズメント エキスポ2020

    2020-02-18
    お手軽DIY

    banner_300x80

    こんにちは、Kです。

    先日、ジャパン アミューズメント エキスポ(略してJAEPO)に行ってきました。

    ゲームセンター向けのゲーム機の展示会なのですが、一部のブースではトークショーやアイドルによるライブも行われているなど、ゲーム機にとどまらない、エンタメを体験できる会場作りが特徴的。

    ライブステージ前の群衆を潜り抜け、私が向かったお目当てのゲーム機はコレです↓
    https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1233953.html

    その名もワニワニパニックR!(RはリボーンのRだそう)

    初代は1989年誕生とのことなので、約20年振りの復活です。
    昔から営業しているスーパーのゲームフロアでは、いまだに初代が稼働していることも。

    周りをウロウロしていたらバンダイナムコの係りの方が「プレイもできますよ」と声をかけてくださり、試遊することができました。
    (結果は「まだまだあまい」だった…)

    2020年6月頃から全国のゲームセンターに登場予定らしいので、記録を作っていきたいと思います。

    以上、最近ゲームばかりやっているKでした!

  • お気に入りの絵本紹介③

    2020-02-17
    のんびり

    今回は【すてきな三にんぐみ】という絵本を紹介します。
    絵本ナビ すてきな三にんぐみ

    IMG_5181

    第一印象は、「タイトルと絵の雰囲気の違和感がすごい」でした。
    濃い目のブルー、黒…重たい色がメインカラーで三にんぐみは帽子を深く被っていて表情が読めない。不穏な導入です。
    タイトルはかわいらしいけど、怖い内容ではないか?と本を読み進めていくと…

    不気味な三人組の盗賊たちが一人の女の子との出会いをきっかけに孤児を救うというお話。
    簡単に言ってしまうとダークヒーローという感じです。
    先ほども書いたように、三にんぐみは帽子を深く被っているので、感情の表現が目のみでされるのがとても印象的です。
    優しい人たちなんだろうなぁ、というのが目からだけでも感じられます。

    ただ、人助けをするのは「すてき」なことだけれど、人のものを盗むのは「すてきではない」こと。
    読む人それぞれに意見が分かれるような内容でもあると思うので、読後議論してみるのもおもしろいかもしれません。

    デザイナーS

  • ピーナッツは入っておりません

    2020-02-13
    お散歩日和

    柿の種が美味しい季節ですね。
    近くのコンビニで見つけてさっそく買ってきました。

    IMG_7805

    ほとばしる唐辛子の刺激(パッケージから引用)!!!

    これはさぞ辛いに違いない。期待を膨らませつつ開封します。

    IMG_7810

    あれっ

    IMG_7811

    パッケージとずいぶん色が違う!と言いながら実食!

    IMG_7808

    出演:Kさん

    もはや「辛くない」と言っても誰にも信じてもらえないのですが、
    これはほんとに辛くないです。(ほんとですよ!)

    デザイナーSさんが「これ私でも食べられる……」とのことなので、
    本当です。唐辛子の香りがほのかにごくわずかにふわっとかおる、大人な雰囲気の柿の種でした。
    (味はとてもおいしいので、柿ピーのピーナッツが嫌いな人にはおすすめです。)