Logo
employee blog

社員ブログ

  • 蘭が咲きました

    2020-06-19
    お散歩日和

    交代勤務が始まりました。
    オフィスでの勤務中はマスクを着用してますが、最近はマスクが暑い!
    午後になると暑さでぼーっとしてきます。
    そんな蒸し暑いオフィスに、今年も涼やかな蘭の花が咲きました。
    今年の蘭の開花状況です。
    去年よりは少ないけど立派な花です。
    IMG_0491
    つぼみはこれからですね。
    IMG_0493
    数少ない出勤日にお水をあげてよかったです。
    来年も咲きますように。

  • 安達太良山 その1

    2020-06-17
    山記

    今回は安達太良山。 福島県です。 もちろんロープウェイは使わず、歩いて登りますよ。
    今回は智恵子抄にも出てくる「安達太良山」。
    福島県です。
    もちろんロープウェイは使わず、歩いて登りますよ。

    わざわざ旧道を行きます。 なぜかって? 歩きごたえがあるから。
    わざわざ旧道を行きます。
    なぜかって?
    歩きごたえがあるから。

    しばらく進むと快適な道に合流します。 防火帯も兼ねてるのでしょうか。
    しばらく進むと快適な道に合流します。
    防火帯も兼ねてるのでしょうか。

    ここから見るとテーブルマウンテンのよう。 荒船山に似てるかな。 この山容は、日本では珍しいと思います。
    ここから見るとテーブルマウンテンのよう。
    荒船山に似てるかな。
    この山容は、日本では珍しいと思います。

    彼方に山頂が見えてきました。 尖ってます。
    彼方に山頂が見えてきました。
    尖ってます。

    「岳」。 山ではなく、岳温泉の方向を指しているようです。
    「岳」。
    山ではなく、岳温泉の方向を指しているようです。

    見事な風景ですね。 さすが百名山。
    見事な風景ですね。
    さすが百名山。

    もうすぐ山頂。 この辺りから人が増えてきます。 ロープウェイで登れますからね。
    もうすぐ山頂。
    この辺りから人が増えてきます。
    ロープウェイで登れますからね。

    ちょっとした岩場を登って、山頂到着。
    ちょっとした岩場を登って、山頂到着。

    山頂からの眺めです。。 なんか、「雄大」って感じがしません?
    山頂からの眺めです。。
    なんか、「雄大」って感じがしません?

    少し下りたところに山頂標がありました。 山頂の岩も含めて撮影。
    少し下りたところに山頂標がありました。
    山頂の岩も含めて撮影。

    今回はここまでです。 
    次回、安達太良山の続き。 
    湯の花採取場へ。 

  • 天国のママさんへ

    先週、小学生時代から付き合いのある幼馴染から猫の事でSOSがありました。

    ご近所に住むシングルマザーの知人が病気で急死され、そのお宅には2人の息子さんと数匹の猫が残されたそうです。

    息子さん達は義務教育の年齢ほど小さい子ではないようですが長男さんには障害があり、次男さんは引きこもり気味なようで生活力も無く、家の中は段々と悪臭漂うゴミ屋敷のような状態になってしまったと。

    当然、猫たちの世話など出来る筈も無く飼育困難な状況に陥っていると言う事でした。

    息子さん達のことは行政に連絡し、この先は生活保護を受けられるようにしながら近所のママ友達が協力して見守っていく
    ことになったようですが、猫達の事はどうにもならないので私の方で何とか助けてもらえないだろうかという相談でした。

    この先、たとえ生活保護が受けられたとしても猫達が厳しい環境下に置かれ続ける事は容易に想像できたので、友人ボランティアと協力してその猫達を引き取る事にしました。


    一匹目のサビちゃん、何かを訴えるような目が溜まりませんでした。。。


    2匹目は可愛い茶トラの女の子でした。



    3匹目の子は栄養が足りていないのか小さい三毛ちゃんでした。

    週末、猫達を迎えに行き動物病院にて初期治療を施してもらいました。


    子猫と聞いていたのに4.2キロも体重があって年齢詐称だ  笑


    なんだかスコみたいな垂れ耳です。。。


    一番身体の小さな三毛ちゃん。今日からいっぱい食べようね♬
    子供達の事はご近所の心温かい方々が力を合わせてきっと支えてくれます♡
    そして猫たちの事は私達が責任を持って預かり幸せなご縁に繋げていこうと思います♡

    だから天国のママさん、どうか安心してくださいね。

    心からご冥福をお祈りいたします。

  • ひさしぶりにゲーム

    2020-06-15
    考えごと

    こんにちは、いづみです。
    弟から任天堂switchを奪って借りて以来、ほぼ毎日あつ森とスマブラにいそしんでおります。こんなにゲームをこまめにしているのは小学生ぶりかもしれません。

    あつ森(あつまれどうぶつの森)は、無人島でのスローライフを楽しむというゲームなのですが、内容はなかなかハード。家を建てたローンを返すため、虫を捕ったり魚を釣ったりしては、それを売って暮らしています。日曜の朝にはカブを買うこともできます。食べ物のカブなのですが毎日値動きがあるので、安値で買って高値で売れば儲けがでます。毎日ハラハラしながらカブ価を確認するのです。たまに我に返って「なにをしてるんだ?」と思わなくもないですが、音楽もいいし映像もきれいだしでかなり癒しになります。

    ところでそのカブ、ウリちゃんというキャラが「ばっちゃんが大事に育てたカブなんだけど」と言いながら売りにくるのですが、おばあちゃん子のわたしはそれを聞くたびに「美味しいカブを食べもしないで…」と心が痛くなります。(でも売ります。ローンがあるので。)

    何とも言えない妙味があるゲームなので、ぜひやってみてください。

    いづみ

  • 梅雨のマスク問題

    こんにちは! よしだです。

    梅雨入りしましたね。
    マスク着用が欠かせない中、これからますます気温も湿度も上がっていくと思うと例年以上に憂鬱です……。
    最近はさまざまなお店から洗って繰り返し使えるマスクが販売されているようですね。
    接触冷感の素材でつくられたものもあるらしいのですが、衛生的には問題ないのでしょうか?(飛沫防止できればOKなのか?)

    雨の中の外出はただでさえ億劫なのに、マスク着用でさらに出不精になるのは避けたいところです。
    身に着けることが楽しくなるような、そんなマスクがどこかにあったらなあ。
    がんばって探してみます。

  • なにを選択するか

    2020-06-10
    RabbitHole

    人生は選択の連続といいます。
    私は何度も正しくない選択をしてきてしまった、と
    振り返ればそう思いますが、まだまだ他に選べる道はある。
     
    自分に厳しく、買ってでも苦労していくストレスフルな生き方をするより
    私は、好きなこと楽しいことだけ選んでいきたいと思っています。
    無駄にストレスを感じながら生きててもいいことないはず!
     
    今まさに、次の選択をするところに立っている気がしています。
    自由に選ぶことができるたくさんの道が目の前に並んでいるような。
    もうすぐ30歳になってしまうのでそんな気がしているのかも?
    楽しくない日々は自分で変えていきましょう。

  • (番外編) メロンマスク

    無題

    スーパーで290円だったので買ってみました。マスクを置いておくのにちょうどいい。いい匂いがつけばいいが。

  • ラジオ投稿

    普段はあまり連絡を取ることがない友達から
    SNSで連絡がきて、なんだろって思って見てみると
    「ラジオで投稿が読まれた!」という内容でした。

    その友達がラジオを聞くのが趣味であること、
    しかも投稿までしていることに関心していたのですが、
    さらに驚かされたのが、
    その読まれたラジオ番組というのが、
    野村訓市さんがパーソナリティを担当する
    TRAVELLING WITHOUT MOVING」なのです。

    「旅はあなたのなかにある。ここにいても旅ができる」という、
    訓市さんの渋い声のナレーションとともに
    スタートするラジオで、私も毎週聞いています。
    リスナーが体験した旅についてのエピソードと
    そのエピソードにまつわる曲を届ける番組なんですが、
    リスナーのエピソードのクオリティが高く、
    聞くたびにいろんな発見があります。

    そんな大好きなラジオに
    どんな投稿が読まれたのか気になって聞きました。
    読まれた友達の投稿は、旅に関するものではなく、
    悩み相談という内容でした。
    訓市さんに投稿を読まれた喜びが爆発して、
    私にも報告してくれたそう。

    友達からの久しぶりの連絡があったこと、
    それと人には言いにくかったりするような
    悩み事をラジオを介して打ち明けてくれたことに
    ちょっと嬉しくなりました。
    その友達に直接会っていたとしても、
    その悩みは打ち明けられてなかっただろうなぁ。

    編集KK

  • 盆栽

    2020-06-05
    ゆとり日記

    こんばんは、ババです。

    家に全く緑がないので、ミニ盆栽か苔玉を育てようか迷っています。
    どんな盆栽がいいかなと思って調べてみると
    大きく「葉物」「花物」「実物」の3種類があるらしい。

    やっぱり花物が華やかでいいなと思い、
    色々見ているのですが、なかなかこれだという者が見つからない。

    あんまり世話が大変だと枯らしてしまうので、ある程度強い子がいいなあと思っています。
    で、さらに調べていくと日光の量やら水の量やら肥料やら考えることが多いこと多いこと。
    まあでも今は半分在宅ワークで、時間にも心にも多少ゆとりがあるので頑張れば育てられそうな気もしています。

    育てるのは桃にしようか、桜にしようか、藤にしようか……。

    もう少しリサーチしてみて、購入したらまたここにアップしようかと思います。

    ババ

  • 動物園と水族園

    2020-06-03
    のんびり

    春~初夏は動物園や水族館に行くにはもってこいの季節ですが、全然行けていなくてかなしいです。
    ですが、休館中の施設がSNSなどで発信している動画や写真に癒されていました。
    姫路セントラルパークの日本一癒されるサイトは話題になっていましたね。
    日本一癒されるサイト
    チーターの赤ちゃんかわいい!!!!!!

    緊急事態宣言も解除されて先週くらいから営業再開、という園も多いようです。
    チンアナゴは人を忘れてしまって顔を出さなくなったり、うつ症状が出る魚まで…
    落ち着いたら動物や魚たちに会いに行きたいですね~
    夏には行けるかなぁ 猛暑の中動物園はかなりきついものがあるのでまずは水族館かな…

    デザイナーS