Logo
employee blog

社員ブログ

安達太良山 その1

2020-06-17
山記

今回は安達太良山。 福島県です。 もちろんロープウェイは使わず、歩いて登りますよ。
今回は智恵子抄にも出てくる「安達太良山」。
福島県です。
もちろんロープウェイは使わず、歩いて登りますよ。

わざわざ旧道を行きます。 なぜかって? 歩きごたえがあるから。
わざわざ旧道を行きます。
なぜかって?
歩きごたえがあるから。

しばらく進むと快適な道に合流します。 防火帯も兼ねてるのでしょうか。
しばらく進むと快適な道に合流します。
防火帯も兼ねてるのでしょうか。

ここから見るとテーブルマウンテンのよう。 荒船山に似てるかな。 この山容は、日本では珍しいと思います。
ここから見るとテーブルマウンテンのよう。
荒船山に似てるかな。
この山容は、日本では珍しいと思います。

彼方に山頂が見えてきました。 尖ってます。
彼方に山頂が見えてきました。
尖ってます。

「岳」。 山ではなく、岳温泉の方向を指しているようです。
「岳」。
山ではなく、岳温泉の方向を指しているようです。

見事な風景ですね。 さすが百名山。
見事な風景ですね。
さすが百名山。

もうすぐ山頂。 この辺りから人が増えてきます。 ロープウェイで登れますからね。
もうすぐ山頂。
この辺りから人が増えてきます。
ロープウェイで登れますからね。

ちょっとした岩場を登って、山頂到着。
ちょっとした岩場を登って、山頂到着。

山頂からの眺めです。。 なんか、「雄大」って感じがしません?
山頂からの眺めです。。
なんか、「雄大」って感じがしません?

少し下りたところに山頂標がありました。 山頂の岩も含めて撮影。
少し下りたところに山頂標がありました。
山頂の岩も含めて撮影。

今回はここまでです。 
次回、安達太良山の続き。 
湯の花採取場へ。