

社員ブログ
ペット自慢、集まれ!
2007-09-12公募・懸賞情報****9月25日締切*****
●うちのコギャラリー
賞:日清ペットフードRUN&Carat製品
主催:日清ペットフードRUN&Caratチャンネル事務局
*****9月30日締切*****
●愛犬の写真を送って、素敵なプレゼントをゲット!
賞:サプリメント「ワンブリオキューテン」 主催:ジービー自由に新聞にまとめてみよう!
2007-09-12公募・懸賞情報*****9月30日締切*****
●「私とみんてつ」小学生新聞コンクール
賞:10万円相当の賞品 資格:小学生(3年生~6年生) 主催:日本民営鉄道協会「各務原キムチ」を食材としたアイデア料理募集!
2007-09-12公募・懸賞情報*****10月12日締切*****
●各務原キムチアイデア料理コンテスト
賞:1万円 主催:キムチ日本一の都市研究会/各務原商工会議所「路上魂 Special Edition in 船橋ケイバ
2007-09-11公募・懸賞情報*****事前エントリー*****
●~路上ライブ&ベストドレッサーコンテスト~
事前にウェブサイトからエントリーを行い、9月24日10時10分~11時の間に受付けを行う
賞:ドバイ旅行ほか豪華賞品 資格:不問言葉処 其の2「これからもがんばりますので」
2007-09-11プロ野球シーズンたけなわ。ヒーローインタビューでは、「これからもがんばりますので、応援よろしくお願いします」と判で押したように言う。これでは気持ちが伝わらないという向きもあるが、「日本人は気持ちを紋切形式に落とし込むのが好きなのよ、楽だからね。歳暮や中元と同じ。だから許してやろうね」と思う。
許せないのは、「がんばりますので」の「ので」だ。「ので」は、「悪天候だったので、運動会は中止になった」など因果関係を示す接続助詞だ。けれど、「これからもがんばります」と「応援よろしくお願いします」にはなんの因果関係もない。がんばろうとがんばるまいと、応援するのはこっちの自由だと一瞬イラッとする。
しかし、本当は関係ないのではなく、飛躍しているだけだ。つまり、「これからもがんばります」→「がんばって皆さんが喜ぶようなプレーをします」→「だから、応援よろしくお願いします」なんじゃないかと。
だから、「これからもがんばって皆さんが喜ぶようなプレーをしますので、応援よろしくお願いします」と長々と言うか、簡潔に言うならこう言ってしまえば済む。「これからもがんばります。応援よろしくお願いします」(黒)
撮っておきの作品を募集!
2007-09-11公募・懸賞情報*****11月30日締切*****
●2007卸町ふれあいフォトコンテスト
賞:5万円 資格:不問 主催:協同組合仙台卸商センター公募ガイド10月号、好評発売中!!
2007-09-10編集部日記・お知らせ公募ガイド10月号が、好評発売中です!

今月号は、「文学賞特集」です。
これを読めば違いがわかる!
~エンターテインメント系 文学賞攻略法~
老舗といわれる4つの文学賞にスポットを当て、
それぞれの編集長に話を聞いてみました。
求める作品、受賞後のバックアップなど、
それぞれの賞に特徴があり、考え方も違ってます。
自分が応募すべき賞はどこなのか、ぜひ参考にしてくださいね!「小説セミナー~入門」を開催します。
2007-09-10小説を書いてみたいと思っている方、始めてみたけどうまくいっていない方、
創作の手掛かりをつかんでみませんか。
公募ガイド社では、「小説セミナー~入門」を開催します。
第1部は、小説家・文芸評論家の野崎六助先生に「小説を書くためにすべきこと」を
講義していただきます。
第2部では、第23回太宰治賞受賞者の瀬川深様に「入選までにしてきたこと」を
講演いただきます。
日時: 2007年10月20日(土)13:30開会(13時開場)
場所: 新宿コズミックスポーツセンター大会議室(東京・新宿区)
参加費: 5,000円(作品添削講座・セミナーポイントカード会員は4,500円)
※プログラム、参加方法等詳細は、こちらをご覧ください。
☆講師の著書紹介☆
『ミステリを書く!10のステップ』(東京創元社)
野崎 六助/著 1,575円(税込)
小説創作の執筆過程をわかりやすく解説した、
面白くてためになる参考書です。
神戸市 市バス・地下鉄フォトコンテスト
2007-09-10公募・懸賞情報*****9月28日締切*****
●第2回 神戸市バス・地下鉄フォトコンテスト
賞:スルッとKANSAIこうべカード1万円分 資格:不問JTBフォトコンテスト
2007-09-09公募・懸賞情報*****9月30日締切*****
●JTBフォトコンテスト
賞:10万円 資格:不問 主催:ジェイティービー/JTB西日本


