

社員ブログ
【フォト】安曇野市豊科近代美術館写真コンクール ほか
2007-10-25公募・懸賞情報●「美術館の四季」写真コンクール
締切:2008年1月14日 内容:安曇野市豊科近代美術館で撮影した写真を募集
●岐阜やまがた フォトコンテスト'07
締切:2008年1月4日~1月25日 内容:2007年に山県市内で撮影した写真
●犬の成長フォトコンテスト
締切:11月19日 備考:応募には会員登録が必要
●動物園&水族館フォトコンテスト 一般投票受付中
投票締切:10月31日 内容:審査を通過した30点を公開中【音楽・芸能】TVダンスコンテスト
2007-10-25公募・懸賞情報●月刊オーディション×ワッチミー!TVダンスコンテスト
締切:11月11日 内容:ダンスを通じて芸能界で活躍できる人材を募集【アート】高校生限定 建築提案コンテスト
2007-10-25公募・懸賞情報●秋田県立大学 高校生建築提案コンテスト
締切:11月5日~12月7日 内容:「建築が変えていく未来の生活」をテーマにした作品を募集言葉処 其の8「せっかく亡くなる」
2007-10-23特にホークスファンではないのだが、2004年、2005年とリーグ1位ながら日本シリーズに出られなかった王監督を見ていると、つい応援したくなってしまう。しかし、2006年も2007年もプレーオフに泣いた。プレーオフは今年クライマックスシリーズと改称されたが、ホークスにとってはまさにここがクライマックス。その後は静かなるエンディングになってしまった。
1999年4月30日、このホークス(当時は福岡ダイエーホークス)の創成期に監督を務め、のちに球団フロントとして辣腕を振るった根本陸夫氏が亡くなった。話はそれから少し経った夜、テレビでスポーツニュースを見ていたときのこと、耳を疑うようなコメントが流れてきた。その日、ホークスはなんだか情けない負け方をしたらしく、西武~巨人OBの解説者はこう言って嘆いた。「せっかく根本さんが亡くなってチームに勢いが出てきたというのに」
言うまでもなく「せっかく(勢いが)出てきたというのに」と言ったのだが、「せっかく」という副詞が「亡くなって」を飛ばして「出てきた」にかかるなんて、全文を聞き終えるまでは分からないから、一瞬、「せっかく亡くなって」と聞こえた。
日本語に審判がいたら、「ボーク」(反則投球)と言ってやり直しを命じたかもしれないが、生放送だったから球は全国に発信されてしまった。会話には消しゴムもディレートキーもないから、そこは珍プレーの宝庫、いや真剣勝負の場!(黒)【ネーミング・標語】プロ野球2008年のスローガン ほか愛称募集多数
2007-10-22公募・懸賞情報●日本プロフェッショナル野球組織 2008年シーズンスローガン募集
締切:11月4日
●「福岡のり」マスコットキャラクターの「愛称」を募集
締切:10月31日
●西尾×抹茶 抹茶マスコットの名前募集
締切:11月2日
●総合格闘技大会立ち上げにともない「大会愛称」を募集
締切:10月31日
●第62回「児童福祉週間」標語募集
締切:10月31日【文芸】おなじみサラリーマン川柳 ほか
2007-10-22公募・懸賞情報●第一生命保険 サラリーマン川柳コンクール
締切:12月7日 内容:職場や家庭での出来事を五・七・五の川柳で
●OAAA 広告エッセイ大賞
締切:10月31日 テーマ:「私と広告」 資格:大阪を中心とした関西一円の人【ノンセクション】駅弁のアイデアを募集
2007-10-22公募・懸賞情報●紀伊田辺駅 駅弁コンテスト 田辺の駅弁 アイデア募集
締切:10月31日 テーマ:紀伊田辺駅で販売するのにぴったりのお弁当【フォト】締め切り間近のコンテスト、撮影地域限定(三鷹市、埼玉県)コンテスト
2007-10-18公募・懸賞情報●「うちのコギャラリー」ワンちゃん・ネコちゃんの写真募集
締切:10月25日 テーマ:「愛すべき“変顔”大集合!」
●@nifty温泉 日本全国 秋の温泉写真コンテスト
締切:10月31日 内容:「秋」を感じさせる温泉&お風呂の写真を募集
以下、撮影地域限定のフォトコンテストです。
●第13回まちづくりフォトコンテスト
締切:12月1日~2008年1月12日 内容:2007年に三鷹市内で撮影した写真を募集
●埼玉県議会フォトコンテスト
第4期締切:12月14日 内容:埼玉県内で撮影された写真を募集【アート】大人気のひこにゃんの手作り作品募集 ほか
2007-10-18公募・懸賞情報●手作り「ひこにゃん」募集
締切:10月31日 内容:彦根城築城400周年キャラクター「ひこにゃん」関連手作り作品を募集
●宮城県ソフトバレーボール連盟『ロゴマーク』 及び 『連盟通信愛称』 の募集
締切:11月27日
●ユニクロのTシャツデザインコンペ「UT GRAND PRIX 08」公開審査実施中
審査期間:10月2日~24日 内容:第1次通過作品1000作品への一般投票実施中
●トーキョーワンダーウォール2007展開催
期日:10月5日~2008年9月26日 内容:東京都庁にて、「トーキョーワンダーウォール公募2007」受賞作品の展覧会を実施中YA-ヤングアダルト小説セミナーを開催します!
2007-10-17公募ガイド社では、今話題の「YA=ヤングアダルト小説」のセミナーを開催します。
「YA」とは、小学校高学年から大人までを対象とした小説ジャンル。
題材は幅広く、確立途上です。
当日は、人気作家 石崎洋司先生と梨屋アリエ先生をお招きし、
YAとは何か、どのように書かれているのかを、トークセッションでお伝えします。
皆様からの質問もありの参加型イベントです。
日時/2007年11月3日(土・祝)13:30~17:00(13時開場)
場所/新宿コズミックスポーツセンター大会議室
参加費/5000円(作品添削講座・セミナーポイントカード会員は4500円)
※申込み方法、他詳細はこちらをご覧ください。
☆☆講師の著書紹介☆☆
『チェーン・メール』(講談社)

石崎 洋司 著 998円(税込)
4人の少女が、ネットで作り出すストーリー。
虚構の中の戯れか、現実世界の恐怖か。
ハラハラ、ドキドキのYA小説です。 ☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆
『プラネタリウムのあとで』(講談社)
梨屋 アリエ 著 1365円(税込み)
闇夜にきらめく美しくて、切ない四つの恋物語。
「笑う石姫」「地球少女」など、別世界へ誘う短編集です。
∞


