

社員ブログ
【ネーミング・標語】厚生労働省「勤労青少年の標語」の募集 ほか
2008-10-27公募・懸賞情報●厚生労働省「勤労青少年の標語」の募集
締切:11月14日
●相模原市 政令指定都市移行へ向けて3つの区名を募集
締切:11月14日
●北海道本別町 道の駅の名称を募集
締切:10月31日
●もっとエコなとかちづくり マスコット愛称募集
締切:10月31日 資格:北海道内在住の個人【音楽・芸能】2009 babyGap&Gapkids モデルコンテスト
2008-10-23公募・懸賞情報●2009 babyGap&Gapkids モデルコンテスト
締切:11月11日 応募資格:0歳~12歳【アート】グリーンジャンボ宝くじ 宝くじ券のデザイン募集 ほか
2008-10-23公募・懸賞情報●グリーンジャンボ宝くじ 宝くじ券のデザイン募集
締切:10月31日 応募資格:小学生以下
●日本草地畜産種子協会 放牧畜産基準認証マーク募集
締切:11月10日
●京都市ユースサービス協会財団創立20周年記念事業 ロゴマーク募集
締切:11月20日 応募資格:2008年12月20日時点で13歳~30歳【フォト&ビデオ】大阪国際空港写真展に展示する写真募集
2008-10-23公募・懸賞情報●大阪国際空港写真展に展示する写真を募集
締切:2009年1月15日 内容:大阪国際空港周辺8市内で撮影された写真。【文芸】電報で贈りたい、贈られたいメッセージを募集
2008-10-21NTT東日本 電報メッセージコンテスト
締切:11月30日
資格:NTT東日本エリア在住者
特別審査員:黒鉄ヒロシ(漫画家)、城戸真亜子(洋画家)、大沢悠里(ラジオパーソナリティ)
内容:電報にまつわる思い出深いエピソードや、この機会に電報で伝えたいメッセージなどを募集。
通信手段の発達した昨今でも、電報をもらった時の嬉しさはちょっと特別なものがあります。
合格
・誕生日
・結婚記念日
などどんなシチュエーションでも可、またこれから「贈りたい」メッセージでもかまわないとのことなので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。言葉処 其の60「関西人は『か』がお好き」
2008-10-21漫画『アタック№1』の歌詞は「苦しくったって悲しくったって」だったが、エアバンドが歌う『アブラゼミ(東京バージョン)』では「どんなにつらかっても」と歌っている。作詞のカシアス島田(紳助)は関西の人なので「つらかっても」と言うが、共通語では「つらい」の連用形「つらく」に「ても」を付けて「つらくても」、または促音を伴って「つらくっても」と言う。
仮定を表す「ても」は、動詞なら「叱っても」「転んでも」、形容動詞なら「好きでも」「きれいでも」となり、形容詞の場合は「美しくても」「寂しくても」のように「くても」となる。で、「つらい」は形容詞だから「つらくても」が正解だが、「く」より「か」のほうが(特に関西圏の人には)発音しやすいので、歌詞としては「つらかっても」のほうがいいのかもしれない。
最近は「違かった」とか「違くて」と言う。英語のdifferentは形容詞だが、日本語の「違う」は動詞だから、「かった」ではなく「違った」でいい。「違くて」は正しくは「違って」、または意味からすると「ではなくて」だろう。ちなみに「違う」を「ちげえ」と言う若者言葉は、「すごい」を「すげえ」と言う式の江戸弁を模したものだから西日本の人には違和感があるという。
「気持ちかった」「きれいかった」なる言い方もある。「気持ちかった」は「気持ちよかった」の略語だが、「きれいかった」とは? 「きれい」は形容動詞だから共通語では「きれいだった」だが、形容詞的に「きれいかった」と言ったほうが個人の感想というニュアンスが強く、また「つらかっても」同様、西日本では「きれいかった」もポピュラーな謂いだそうだ。(黒)
【ノンセクション】バイエルレシピコンテスト 透析食のレシピ募集
2008-10-20公募・懸賞情報●バイエル・レシピコンテスト
締切:12月31日
資格:普段から透析食を調理している患者と家族/食生活に関するサポート活動をしているグループ【文芸】フレンテスパイラル 秋感じる川柳募集 ほか
2008-10-20公募・懸賞情報●フレンテスパイラル 秋感じる川柳募集
締切:11月4日
●「時代を変える図書館サミット」開催記念 作文募集
締切:10月31日 内容:図書館に関する作文を募集
●長寿社会文化協会設立20周年記念 2つのテーマで論文(作品)募集
締切:11月17日 内容:テーマ「コミュニティカフェを作ろう!」と、「認知症の人々も安心できる地域づくり」。
●100文字読感コンテスト
締切:11月30日 内容:「次世代に残したい本」をテーマに、読書感想文を募集【ネーミング・標語】五日市漁港フィッシャリーナ施設の愛称募集 ほか
2008-10-20公募・懸賞情報●五日市漁港フィッシャリーナ施設の愛称募集
締切:11月14日
●東武動物公園 ホワイトタイガー2頭のネーミング募集
締切:10月26日 ※来園者限定 同園でのみ応募受付【アート】1-click Award ほか
2008-10-16公募・懸賞情報●RECRUIT 1-click Award
締切:11月5日13時 内容:インタラクティブ部門、プランニング部門の2部門で作品を募集
●日本青年会議所第58回全国会員大会沖縄・那覇大会 シンボルマーク募集
締切:10月31日
●武蔵野市 自転車安全利用認定証シンボルマーク募集
締切:10月31日
●伊賀良地区のシンボルマークを募集
締切:10月31日
●淡路ワールドパークONOKORO オリジナルキャラクター募集(PDFファイル)
締切:11月5日
●「中国地域発 アニメコンペ」アニメ制作プラン募集
エントリー締切:10月31日
資格:中国地域在住・在勤・在学者か、将来中国地域でコンテンツビジネス起業を目指す人

