

社員ブログ
「キタイギタイ」ひびのこづえ展
2009-07-31「キタイギタイ」ひびのこづえ展が、ふたつの美術館で同時開催中です。
同展は、コスチューム・アーティスト ひびのこづえさんが、虫や植物や動物、
自然などとの関わりの中で育ち創作してきたことを、コンセプトに据え
開催されます。
[E:event] [E:event] [E:event] [E:event] [E:event] [E:event] [E:event] [E:event] [E:event] [E:event]
「キタイギタイ」 ひびのこづえ展 ~生きもののかたち 服のかたち~
○会場/ はるひ美術館 愛知県西春日井郡春日町大字落合字夢の森1
様々な生きものに刺激を受け制作されたコスチュームやオペラ
「ジークフリートの冒険」のデザイン画、2005年愛・地球博開会式で
子供たちが身につけた虫の衣装など、約130点の作品を紹介。
会期/ 2009年7月18日(土)~9月13日(日) ※月曜日は休館日
開館時間/ 9:00~17:15(入館は16:45まで)
入館料/ 一般 700円、中学生以下、65歳以上は無料
はるひ美術館+伊丹市立美術館共通券(一般券のみ1,200円)
会期中のイベント他詳細は、はるひ美術館ホームページをご覧ください。
[E:event]
○会場/ 伊丹市立美術館 兵庫県伊丹市宮ノ前2-5-20
創作の原点となるデザイン画、ひびのこづえさん自身が暮らしの中で
「あったらいい」と思いデザインした日常の品々など、300点をこえる
代表的な作品を展示。
会期/ 2009年7月25日(土)~9月23日(水・祝)
※月曜日は休館日。ただし、9月21日(月・祝)は開館
開館時間/ 10:00~18:00(入館は17:30まで)
入館料/ 一般 700円、大高生350円、中小生100円
会期中のイベント他詳細は、伊丹市立美術館ホームページをご覧ください。
【アート】パルテノン多摩美術公募展'09
2009-07-30公募・懸賞情報●パルテノン多摩美術公募展'09
締切:9月1日【フォト】昭和のくらしや住まいの写真募集
2009-07-30公募・懸賞情報●昭和のくらしや住まいの写真募集
締切:9月5日【アート】マスコットキャラクター、シンボルマーク募集特集!
2009-07-30公募・懸賞情報●茨城県常陸大宮市マスコットデザイン募集
締切:8月19日
●航空100年シンボルマーク募集
締切:8月21日
●群馬県明和町オリジナルキャラクター募集
締切:9月10日
●フラワー長井線ロゴマークキャラクター愛称募集
締切:8月31日言葉処 其の100「モッタイナイ」
2009-07-28ノーベル平和賞を受賞したケニア人女性、ワンガリ・マータイさんが来日したときにもっとも感銘を受けた言葉は、「モッタイナイ」だったそうだ。「勿体」は「物体」という意味で、「勿体ない」は「惜しい、恐れ多い」ということだが、物だけでなく、長く日本人を支えてきた文化こそ捨ててはモッタイナイ。しかし、戦後の欧米化の流れの中で、多くの日本文化や言葉がなくなった。
平等という幻想によって「分際」は死語になったが、権利は平等でも結果は不平等だから、努力もしないで他人を羨むのは「分を知れ」だろう。「問答無用」も同様。昔は「嘘をつくな」といったことは「問答無用」の一言で片付けたが、何でも話し合いの民主主義がこれを阻害した。大人に「問答無用」では横暴だが、躾に説明は不要。すれば、しなくていい屁理屈が無限に出てくる。
エッセイストの藤原正彦氏の父、つまり新田次郎氏は、正彦氏がケンカをすると、その是非は問わず、やり方が卑怯かどうかだけを問題にしたそうだ。言われてみれば、昔は「卑怯だぞ」という言葉には相当の権威があった。卑怯かどうかが物事の判断基準だったわけだ。この時代には、武士が恥をかかずに生き抜く心構えを書いた『葉隠』の精神がまだ残っていたのかもしれない。
欧米人からすると、恥を恐れて消極的になる日本人がもどかしかったのだと思うが、一神教でいう神を持たない日本人は恥で行動を律してきたから、それを取り除いてしまうと際限もなく恥知らずになってしまう。かといって昔のほうがすべていいわけでもないが、ジベタリアンなどを見ていると、日本人が思い出すべきは「モッタイナイ」より「ミットモナイ」のような気もする。(黒)
※連載コラム「言葉処」は今回の100回をもって終了し、次回から隔週(火曜更新)で「TK-プレス~添削講座通信」、「YONDA-HON~小説抄」が始まります。末筆ですが、「言葉処」に共感の声を寄せていただいた多くの皆様、ご愛読いただいた皆様に、この場を借りて厚く御礼申し上げます(黒)。
【ノンセクション】カレイレシピ募集 ほか
2009-07-27公募・懸賞情報●カレイレシピ募集
締切:8月3日
●締切間近! ベルギーの俳優 ヤン・デクレールを主役したショートフィルムのアイデア募集
締切:7月31日【ネーミング】京王よみうりランド駅南側通路 名称募集
2009-07-27公募・懸賞情報●京王よみうりランド駅南側通路 名称募集
締切:8月31日【文芸】おきなわ文学賞
2009-07-27公募・懸賞情報●第5回おきなわ文学賞
締切:9月1日~30日 資格:沖縄県在住、在学、在勤、出身のアマチュア【アート】防犯ボランティアシンボルマーク募集 ほか
2009-07-23公募・懸賞情報●防犯ボランティアシンボルマーク募集(PDF)
締切:8月15日
●ルチル新人賞 原稿募集
締切:8月31日 内容:幻冬舎刊「ルチル」掲載を前提とした女性向けボーイズコミックを募集
●下北沢GAoh! 2010年度年賀状デザインコンクール
締切:10月1日【イベント】テレビ朝日「テレビ塾」ほか参加者募集
2009-07-21旧スタッフブログ●テレビ朝日「テレビ塾」参加者募集
ろっぽん夏休み「親子見学」「親子ワークショップ」
申込締切:8月2日 内容:テレビ朝日内見学 日時:8月10日~12日
ろっぽん夏休み「第17回テレビ塾」親子SP 「ドラえもん」スペシャル
申込締切:8月2日 「アニメ番組のできるまで」 日時:8月13日

