Logo
employee blog

社員ブログ

  • 雑誌、Web公募ガイド 未掲載情報 観光写真

    *****4月30日締切*****
    ●第3回 ラブリバー多摩川写真展
    賞:3万円 資格:不問 主催:ラブリバー多摩川を愛する会

  • 雑誌、Web公募ガイド 未掲載情報 写真

    *****5月31日締切*****
    ●「私の部屋のタチカワブラインド」募集
    特典:応募者全員に「ロイヤルコペンハーゲン・フィッシュプレート(Sサイズ)」
    資格:2006年1月以降にタチカワ製品を購入し使用している人

  • 雑誌、Web公募ガイド 未掲載情報 ネーミング

    *****3月27日締切*****
    ●「ズーミン」の妹の名前を募集!
    日テレ「ズームイン!!SUPER」のキャラクター「ズーミン」に妹ができました。
    まだ名前がありません。そこで、ステキな名前を募集中!
    賞金:10万円
    ※採用された名前に応募した人の中から抽選で5名に贈呈

  • ナスカ展

    イヤ~、最近暖かい。ありがたいですね。
    昨夜は春の嵐よろしく風雨が激しく、明けた今日も風が強いけれど、
    明るい青空と日差しが気持ちいいことこの上ありません。
    こんな陽気だとつい、ふらりふらりと外へ出たくなりますよね~。
    そこで、明日から東京・上野の国立科学博物館で始まる特別展「世界遺産 ナスカ展」の内覧会へ行ってきました。
    ナスカっていうのは紀元前100年~紀元700年ごろ、
    南米ペルーの南部海岸地帯に広く栄えたナスカ文化のことです。
    謎だらけの地上絵で有名ですね。
    説明書きでは「ペルー南部海岸の砂漠地帯に800k㎡もの広さ
    (東京ドーム1万7000個分)にわたって描かれている巨大な大地の絵画」とあります。
    地上絵に特化したものではなく、それを創造したナスカ人や
    文明そのものをまるごとたっぷり楽しめるような展示で、
    地上絵は知っていたけど、ナスカの土器(絵柄のデザインがかわいらしい!)やミイラ作りなんかは初めて知ったことでとても興味深かったです!
    地上絵については、「東京ドーム1万7000個分って、すでに想像できないんだけどな・・・」
    と思う人にも大丈夫なように「バーチャルで飛ぶ。ナスカの地上絵」と
    題されたコーナーが用意されています。
    巨大画面からセスナ機に乗った気分でナスカの地上絵を遊覧できるというやつです。
    仮装現実ながらなかなか見ものでしたぞ!
    東京の桜開花予想は来週半ばくらいのようなので、
    桜見物のついでにふらりとナスカ文明に触れてみるのもいいんじゃないでしょうか!
    (酔っ払っちゃう人は先にナスカですよ)
    特別展「世界遺産 ナスカ展―地上絵の創造者たち」
    観覧料:1400円(小中高生500円)
    会期:3月18日~6月18日(月曜休館日)
    時間:9時~17時、金曜日は20時まで(入館は閉館の30分前)

  • 雑誌、Web公募ガイド 未掲載情報 ノンセクション

    *****3月31日締切*****
    ●第1回 お稲荷さんコンテスト
    賞:5万円

  • サンシャイン国際水族館 ミナミコアリクイ「タエ」の赤ちゃん(オス)一般公開&愛称募集!

    みなさん、ミナミコアリクイって知ってますか?
    アンデス山脈より東側の南アメリカ大陸に、比較的広く分布していて、熱帯林や低木林などに主に単独で暮らす夜行性の動物。樹上性が強く、夜間動き回りながらシロアリやアリ、ハチなどの昆虫を長い舌でなめとって食べる、白地に黒いベストのような体毛を生やした動物クンです。
    国内の飼育例があまり多くないこのコアリクイに、実は赤ちゃんが誕生していた!
    今回、その赤ちゃんが一般公開される(13日より)、しかもその名前は公募される!!
    ということで、ワタクシ達は東京・池袋のサンシャイン国際水族館のお披露目式に潜入して参りました♪
    記者会見では水族館の館長さんのお話、飼育係の方のお話のあと、
    赤ちゃんの誕生から現在に至るまでの記録映像が公開されたのですが、
    もう、その映像で編集部一同赤ちゃんの愛らしさにメロメロに…。
    赤ちゃん特有の愛らしい動きと、お母さんアリクイの「タエ」に必死でおんぶしようとする様子にハートを奪われてしまいました!
    そして、いよいよ赤ちゃんとお母さんのタエの登場!
    5697a695.jpgアリクイ
    実物の愛らしさに、更に私達は骨抜きに☆
    コアリクイの実物は初めて見たのですが、思ったよりも小さく、飼育係の方の肩に乗るサイズなのです(大きな猫位でしょうか?)!
    某マジシャンの持ちネタ「ラッキーちゃん」さながらに肩の上をするすると動くコアリクイ2匹。
    一般の方々は、赤ちゃんには館内で、他のコアリクイには屋外エリア「Zoo-Zoo広場」で会うことができるとのことなので、公募好きの皆さん!ぜひ一度サンシャイン国際水族館に足を運び、実際に赤ちゃんに会ってから名前を考えてみてはいかがでしょうか?
    募集の詳細はサンシャイン国際水族館HP
    そして4/8発売5月号の月刊公募ガイドにも掲載しています!
    締切は5/9必着。
    みなさん、愛らしい赤ちゃんの名付け親を目指して頑張りましょう!
    余談ですが、サンシャインには本当にたくさんの愛らしい魚や動物達がいました。
    中でも編集部のお気に入りはペリカンくん。
    98ac65b5.jpg
    ペリカンパレードというのがあるのですが、わさわさと大きな羽をバタつかせながらひょこひょこ歩くひょうきんなペリカンくん達も一見の価値ありですよ

  • 雑誌、Web公募ガイド 未掲載情報 資格限定

    *****5月31日*****
    ●平成18年度ジェンダー問題調査・研究支援事業 調査・研究グループ募集
    資格:北九州市に在住・在学・在勤の3名以上のメンバーで構成されたグループ/研究テーマの設定から、調査、執筆、報告までの作業を自主的にできること/研究者(全国の研究者個人、または研究者グループ)

  • 雑誌、Web公募ガイド 未掲載情報 アート

    ●キャラオク キャラエイター募集!
    クリエイター達が新キャラを持ち込み、キャラオクバイヤー達の心を射止め、落札されたら、一攫千金を得ているカリスマクリタイターとなる可能性が広がる公募。

  • 雑誌、Web公募ガイド 未掲載情報 ノンセクション

    *****翌月1日~25日締切*****
    ●わたしのケーキがやって来た!
    毎月15日に発表されるテーマにそったケーキのイメージ画を募集。
    賞:「アンジェロ・ミオ」ディナー招待ペア/イメージをもとにしたケーキ&紅茶セット
    資格:不問 主催:ホテルハイランドリゾート

  • 第1回ケンケンかつお早下ろし選手権 参加者募集!

    *****3月20日締切*****
    ●第1回ケンケンかつお早下ろし選手権
    腕に覚えの包丁自慢10名が、ケンケン漁真っ盛りのすさみ漁港で、ケンケンかつおを下ろすスピードと刺身の出来栄えを競います。
    賞:第1回チャンピオン認定証/ケンケンかつお、するめーる、他
    資格:不問 主催:すさみケンケンかつおブランド化委員会