Logo
employee blog

社員ブログ

  • 明けましておめでとにゃ~♬

    明けましておめでとうございます。
    本年も公募ガイド、ならびに可愛い保護猫たちもよろしくお願い申し上げます。

    そんなことで、我が家の猫カレンダー、略して「ニャンカレ2017」を作成いたしました(^^♪

    IMG_0613

    スペースが限られているため、全員を載せる事ができませんでしたが、
    今現在いる子、
    IMG_0706

    IMG_0614
    里親様の元へ巣立った子、

    そして残念ながら天国へと旅立ってしまった子達

    IMG_0712

    との思い出を、このカレンダーの中に詰めさせていただきました。

    昨年、お世話になった方々、そして我が家から保護猫をもらってくださった里親様の方々へ
    お配りしたら大好評でした(^^♪

    手元に残ったら社内にも飾らせてもらいたいにゃ🎵

  • 極楽みたいな景色が見えた

    2017-01-16
    時短ブログ

    今年はもっともっと無駄時間を削減したい(熊)です。

    無事に年が明け、厄年も明けたはずなのに、よくないこと続きの2017年。
    そういう時は楽しいことを考えつつ寝るに限る。
    と、昨晩寝ようと思って目をつぶったらまぶたの裏に浮かぶクッキリ画像。
    ああ、この夢は4Kだわ、いや8Kかもしれない、とちょっと楽しい気持ちで寝ました。

    先日、家電量販店を訪れたところ、「わんわん」「にゃんにゃん」を主な
    発語としている我が家の乳児が「おう!わ!ワ!ワンワ!ワンワ!ワンワ!!」と
    もう大興奮で話しかけてきたのですが、それが100型ほどの4Kテレビにクッキリ映る
    犬(と、なんか極楽みたいな景色)でした。
    日々荒んだ景色しか見えてない私と、犬猫大好き乳児は
    しばし呆然とディスプレイに見とれて立ち尽くしていたのです。

    思い返せばプラズマディスプレイに惚れ込んで、いつかのワールドカップ前に
    がんばって買った、我が家の国産プラズマ42型テレビ(とても良い)。
    しかしながら盛者必衰、栄枯盛衰、プラズマ軍の春は続かず。

    次の五輪までにがんばって8K(か4K)買おう。

    以上、新年の時短抱負と新しいテレビがほしいブログを終わります。

    写真は極楽みたいな景色の一例。
    IMG_0540

  • 無性にエビが食べたくて

    友人との約束の前日、その日は朝から無性にエビが食べたい気持ちでいっぱいになりました。
    目当てのお店は、すでに予約がいっぱいで…
    それでもどうしてもエビをあきらめることが出来ず、気持ちはどんどん強くなるばかり。

    一度食べたいと思うと、もうどうしてもそこから頭が離れない
    そんな私を理解してくれている友人は、エビのお店を探してくれました。

    調理前のエビさん。
    IMG_2422


    「恥ずかしがってるみたい。カワイイ~♡」という私たち。
    相変わらず、ちょっとイタイ感じ。

    でもしっかり食べます。
    IMG_2423

    店内には、エビの可愛いクッションが至る所にあります。
    IMG_2425

    欲望は満たされました。ありがとう、友よ!

  • 2017年は!

    2017-01-12
    ゆとり日記

    seijinshiki_pipeisu

    明けましておめでとうございます。ババです。
    年が明けてもうすぐ2週間が経とうとしています。はやいですね。
    きっと今年もあっという間に過ぎていくと思うと、少し怖いものがあります。

    とある話によると、人生80年とした場合に体感的な時間の速さでは20歳までに人生の半分が終わっているそうです。
    本当は1:3の割合なのに体感的にはもう半分終わっているなんて信じられないですね。
    ことしもなあなあに生きているとあっという間に終わって、いつの間にか年を重ねているかと思うと
    「今あれをやらなくていいのか」とか「この先どうしていけばいいのか」とかいろんなことがあたまをぐるぐるします。
    今の社会、SNSとかインターネットで簡単にいろんな人の人生の一部を見ることができるので
    そういった不安感や焦りが一層強くなりがちですね。
    競争や競合という考え方は個人的にあまり好きではありませんが、
    マイペース過ぎるのもやはり考えものなのかもしれません。
    20代も後半に差し掛かるので、なにかしら前進のある年にしたいものです。
    とりあえず、年内にお金を貯めて引越ししたいです。

  • 銀座にて

    銀座といえばたくさんの画廊がありますが、
    そんな中、現存する日本最古の画廊としても
    有名な資生堂ギャラリーで開かれていた
    「Les Parfums Japonais ―香りの意匠、100年の歩み―」
    に行ってきました。

    1

    こちらの展覧会では、初期の資生堂の香水瓶や、
    デザインの参考とされたフランスの香水瓶などが展示されていました。

    IMG_3304

    IMG_3305

    香水瓶のデザインが芸術的なのはもちろんなのですが、
    照明などの展示演出がきめ細やかでとても素敵です。

    IMG_3309

    インタラクティブ・アートの展示スペースでは、
    人が近づくと香水瓶から光や文字があふれ出すなど
    その場でこそ楽しめる演出が施されていました。

    今回の展覧会は終了してしまいましたが、
    入館料無料なので気軽に楽しめますし、
    上のフロアにある資生堂パーラーのカフェやレストランで
    くつろぐこともできるので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

    【アクセス】

    資生堂ギャラリー
    東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル地下1階
    営業時間
    平日 11:00~19:00
    日曜・祝祭日 11:00~18:00

  • 新しい映画が始まった、『2017!』

    新年

    明けましておめでとうございます。
    お散歩ライターのユミです。
    すっきりと晴れて日本列島、新年を迎えましたね。
    本年も公募ガイドをどうぞよろしくお願いいたします。

    これをお読みのみなさまは、どんな年末年始をお過ごしでしたでしょうか。
    こちらは暮れの最後まで慌ただしく、家で腑抜ける暇もなく過ごしておりました。

    その分、あちらへゆき、こちらへ帰り。
    これぞお散歩ライターか、と。

    ふだんは見ることのない景色を、人の営みを眺め味わう年の初めとなりました。

    小さな劇場

    そんな新年のある日、友人が念願だったビストロをオープンするという知らせが。

    プレオープンに駆けつけると、外観は住宅街に忽然と現れた「注文の多い料理店」さながら。
    (さすがに服を脱がされたり、クリームを塗られたりという事はありませんでしたが)
    シェフが料理から配膳まで、たった一人で切り盛りする店内はストーブでぬくぬく温かく。
    額縁から眺める厨房の様子はまるで小さな劇場です。

    聞けば内装は設計からインテリアまで、骨董屋を営む別の友人が本職の合間をぬって2年がかりで仕上げたそう。

    壁の色も気に入るまで何度も塗り直し、アンティークの調度品を探し回り・・・・
    よくやるもんだと感心してしまいます。

    私の親しき人たちは、ともすれば面倒くさい「こだわり屋」ばかり。
    けれど、彼らの美意識によって突き詰められた作品は、人の心を洗い、慰め、お腹もいっぱいにしてくれます。

    今年もそんな「こだわり屋」の仕事にたくさん出会っていけたらいいな。

    そんな気持ちでいる年初めのお散歩ライターです。
    みなさんの一年もどうか豊穣な幸多きものとなりますように!

    ユミ

  • (14)六角レンチのセット

    unnamed

    あけましておめでとうございます。2017年もよろしくお願いします。今日はババさんがおやすみなので、代打です。年末は編集部でけっこう本格的な席替えがあり、その時に活躍したのがこの六角レンチのセットです。

    ひと目見た時、思わず「美しい…」と漏らしてしまいました。なんなんでしょうね、この機能美。デザイン先行で凝ったものを作るのではなく、質実剛健に作られている無駄のない美しさと、単体ではそこまでではないかもしれませんが、サイズの大小バリエーションが豊かな上、それがちんまりと飾らず、整然と並んでいるのが非常に気持ちいいです。

    もしひとつだけ注文を付けることが許されるとするならば…両端が並ぶことで描かれるアーク(弧)が、スッとキレイであったならばいうことありません。

  • 仕事始め。

    ensoku

    どーも、さわっちょです。

    今日から公募ガイドの2017年が始まりました。

    真っ黄色の2月号(1/7発売)が印刷所から届き、
    さっそく会員・定期購読の皆さまに発送しました。

    今年は5月号にリニューアルが控えています。
    その前にイベントをいくつか予定しています。
    まさに、遠足前夜な気分です。

    みんな喜んでくれるかなあ、と夢想しながら、
    「公募のおもしろさ」と「創作の楽しさ」を
    あらゆる形でお届けできるように頑張ります!

    澤田

  • 保護猫ラウンジのクリスマス♪

    こんにちわ~
    先週末のクリスマス♪
    皆さん、それぞれに楽しいクリスマスを過ごされた事でしょう♪

    わが家はというと、毎年恒例になってきた猫達を交えてのクリスマスパーティー♪

    IMG_0213IMG_0252

    我が家で保護をした猫達を、家族の一員に迎えてくださった里親さまや、
    保護猫ボランティアの友人達が集まり(*^0^*)

    クリスマスイヴを皆で大いに楽しもう!!
    という事で、料理も気張りました~♪

    IMG_0250IMG_0253

    猫達にも特別にささみを茹でて豪華な晩餐、そしてお客様からは
    沢山のクリスマスプレゼントをいただき、猫達も皆、大喜びでした(^0^)♪

    IMG_9941IMG_0296

    IMG_0263IMG_0301

    人も猫も美味しく楽しい最高なクリスマスパーティーでした♪

  • 理想的

    cafe_girls

    休日のことですが、私が他の友人と約束をしていたため会うことのできなかった知人から、他愛もないLINEが届きました。

    「代官山のツタヤでのんびり読書をし、カフェでまったりしています。」

    なんて素敵な休日の過ごし方!!
    理想です。かなりツボでした。

    短文の中に、素敵なキーワードが詰まっています。
    オシャレ、知的、穏やか  そんな空気が漂っています。
    私もさらりと、そんな言葉を発せるようになりたいものです。

    私の一人で過ごす休日と言ったら…
    まるで静止画です。
    ほぼ動きません。残念。