

社員ブログ
ジム
2017-09-06ゆとり日記こんばんは、ババです。
体重増加に歯止めがかからない(気がする)ので、ジムに通うことにしました。
自分の家から徒歩30秒。できて1年もたってないきれいなところです。澤田編集長にはお腹が出てると言われ、
今日久しぶりに会ったスタッフさんには「マッチョになりました?」(なってない)といわれ、
営業部の宮さんには「プロレスラーみたいだね」と揶揄されたましたが!もうジムに通い始めたのでそんなこと言われる心配もありません。
借金で苦しんでいるのにも関わらず、ジムに高いお金を出すのは
相当な覚悟の表れですよ!!そういえば自分から能動的に体動かそうとしたのは何年ぶりだろう……
で、今週の月曜日に入会手続きを済ませたのですが、
身体測定をするので土曜日に運動できる格好で来てくださいとのこと。
ジャージとTシャツはかろうじて用意できるのですが……ねぇよ!! 室内履きの運動靴なんて!!
そもそもジムにはプール(とお風呂)目当てだったので、まさかそんなものが必要になるとは思ってもみませんでした。
何事も始めるには初期費用が掛かるんだなあ。。。そして昨日はプールでまったりと泳いできたのですが、今日はもう筋肉痛がやばいのなんの。
今日は全身が悲鳴を上げています。
会費払ってるからにはたくさん利用したいのでなるべく足を運びたいのですが、
この体の軋みどうにかならないかなあ。前途多難ですが特筆すべき素晴らしい点が1点!
それは浴場が付いていること!!
おうちがユニットバスなので
東京に来てから湯船に浸かってお風呂に入ったことがありません。
それが大浴場付きですよ!!
というわけでこれからまたジムに行ってきます!!こわいはなし
2017-08-24ゆとり日記こんばんは、ババです。
こわいはなしは基本的に嫌いなのですが
夏になると無性に見たりきいたりしたくなります。学生の頃の夏休み、あまりに暇だったので、
一度本格的な百物語をやってみたことがあります。丁度自分が住んでいる部屋は広めの1Kだったので奥の部屋にみんな集まり、
キッチンスペースにろうそくを100本立てて……
各自怖い話を20本ずつ持ち寄り、日が落ち始めることから語り始めます。窓もカーテンも隣の部屋に行くドアも閉め切って、聴こえてくる音は語り手の声とエアコンの音だけ。
光は隣から漏れてくるろうそくのあかりのみ。
話が進むうちに光もどんどん弱くなっていきます。70話を過ぎたころくらいだったでしょうか。
時刻は深夜3時過ぎ。窓も開けていないのに隣の部屋の残りのろうそくがいきなり全部消えました。
結局その後つづける勇気も起きずそこでおしまいになってしまったのですが、
いったいなぜ消えたのかはいまだに謎に包まれています。こういう不思議体験をしたなあということを夏になると思い出すのでした。
次回はこわいはないパート2筑波山編!! 乞うご期待!!明日から3連休
2017-08-10ゆとり日記こんばんは、ババです。
明日から3連休ですね。
その後もお盆休みという方も多いのでは??
弊社の夏休みは固定ではなく、8月から9月の間に自由に
休日をとってもいいよ! というスタイルです。
そのため僕はお盆前後も出勤しています。
お盆というとお墓参りや帰省のイメージが強いですが、
僕の実家には先祖の墓などなく、ハイシーズンで飛行機代も高いので
1人暮らしを始めてこのかた、夏に帰ったことは一度もありません。
大学生の頃はお金がなかったのでそもそも帰省をしなかったし、
前の職場は365日開いているところだったので正月やお盆休みなど
そもそもありませんでした。
そう考えると昔より多少お金の余裕があるので
ハイシーズンにかえってもいいかなあ……
長期休暇って何もやらないので時間の無駄遣い感が半端ないのです。
もう2年くらい実家には帰ってないですが、今年はどこかで帰省しようと思います!!東京国際ブックフェア
2017-07-27ゆとり日記こんばんは、ババです。
毎年7月にある東京国際ブックフェア、今年は開催されないそうです。
去年開催時期が確か9月にずれ、おや? と思ったのですが、
今年は案内がまだ送られてこないなーと思っていたのですが、
今年はとうとう開催がされない……(らしい)
大学生の頃から行っていたので、かなしい気持ちでいっぱいです。
どうも版元の出展数の減少が大きな理由みたいです。
雑誌のバックナンバーとか、本屋では埋もれてしまうような本が目立つところに置いてあるので
とっても楽しかったのですが……
造本装丁コンクールの作品お披露目もあるので毎年楽しみにしていたのに、、
本が定価より安く買えてうれしかったのに、、
本屋では絶対に面陳されないような本が面陳されていてワクワクするのに、、
なくなってしまいました。
東京に住む意義をひとつ失ったかと思うくらいの悲しみです。
来年は復活するといいなあ。新潟県に行ってきました。
2017-07-14ゆとり日記こんばんは、ババです。
先週末新潟県に行ってきました。
その目的は3つ。
①前の職場の人たちとの飲み会
②新潟にいる友達と遊ぶ
③現美新幹線とマックスときにのる①ですが、7日の夜からだったので仕事をいつもより早く切り上げて
新潟に行き前職の同期との飲み会に参加してきました。②8日は大学の頃の同期と美味しいものを食べようということで
夕方からぽんしゅ館に行き、夜は日本酒の飲み放題に行き、
ほぼ飲めないお酒を無理やり飲んでました。そしてここで主張したいのが③!!
現美新幹線に乗ってきました!!
現美新幹線とは!
越後湯沢―新潟間を走る6両編成の新幹線なのです。
かっこいい!!
かっこいい!!!さて、車内はどうなっているのでしょう??
ここはカフェスペースとキッズスペースの車両。
車内は広く、ゆったりとしています。
照明も美術品にやさしそうな照明でした。しかもこの新幹線、普通の新幹線と同じ料金で
乗れちゃうんです!!!!
感動ーーーー!!ぜひみなさん!
新潟に行ったときは乗ってみてください。
人も少なく快適でした!!ウィダーインゼリー
2017-07-03ゆとり日記こんばんは、ババです。
ダイエットを始めてしばらくたつのですが、
食事制限に飽きてしまいました。最初はヨーグルトとサラダチキンだったのですが、
サラダチキンに飽きたのでその後ヨーグルトと何か(忘れた)にチェンジ。
それも飽きたので最近はローソンのドライフルーツ付きヨーグルトを食べてました。あくる日いつも通りローソンに行くとそのドライフルーツ付きヨーグルトが見当たらない。
人気だから売り切れたんだなと思って、その日は別のヨーグルトを買いました。すると次の日もその次の日もないではないか!!
これはコンビニあるあるで、一定期間今まであった商品をなくして、そのあと同じような商品を
新発売として売り出す奴だなと思い、今その復活を待ちわびているところです。その間、ぼくのあらたな救世主となったのがウィダーインゼリーマルチビタミン。
実は東京に来てから肌荒れがひどく、いろんなものを塗ったくったりしていたのですが
いまいち効果がない。
空気があっていないんだなと半ばあきらめていたのですが、
イガラシさんと話している時にビタミン不足だという指摘を受けたばかりでした。これはいい機会だなと思い、
ヨーグルトとウィダーインゼリーを食べ始めたのですが
これがとてもおいしい!
しかも時間が掛からない!
こころなしか肌もきれいになった気がする!ビタミンが11素類も入っているらしくどれが効いているのかは
皆目見当が付きませんが、
これはいいものを発見したと満足しています。
いまでは土日含めてこれを摂取しない日はありません。
冷蔵庫は多量のウィダーインゼリー(家用)で埋め尽くされています。ぼくは一回ハマったものを飽きるまでずーーーーーーーーーーーーーーっと
続けるタイプなので、まだしばらくはウィダーインゼリーが主食になりそうです。
それにしてもヨーグルトに飽きがこないのはなんでなんでしょう?ふたたび
2017-06-21ゆとり日記こんばんは、ババです。
2週間前、新小岩駅北口付近をうろついていると
懐かしい音が聞こえてきました。
お、これはじょんからだなと思って音の出所をさがすと
やはり駅前で津軽三味線を弾く人が。
30分ほどいろいろな曲を弾いていたのでずっと聞いていたら
終わり掛けに奏者の方が話しかけてくれました。三味線談議に花を咲かせていると
もう一人ずっと聴いていた人がきて、
その後また30分くらい話をしていました。聞けば後から来た方は津軽の講師をされているということ。
これも何かの縁だと思い、先週の日曜日にその人に誘われるがまま
三味線体験に行ってきました。お弟子さんはそんなに多くはなかったですが、
アットホームな感じでとても良い人たち。あれよあれよともてなされ、終いには曳舟の喫茶店まで連れていかれ、
いろいろとおしゃべりをし、今度一緒に民謡酒場に行くことになりました。結局今後は(ほぼ流れで)その人の教えを乞うことになり、
2週に1度はお稽古にいくことになりました。昔はかなりまじめにやってましたが、今みたいにゆるーく続けるのもいいのかなと思います。
また三味線練習しないと!借金
2017-06-09ゆとり日記こんばんは、ババです。
実は僕、借金があります。
大学卒業時で約250万の負債を抱え、現在50万ほど払い終えたので
残りおおよそ200万。
月額13,000ほど返済しているので完済まであと約154回。
年にすると12年。
今僕は26なので40手前になるまでこれを返し続けなければならないのです。もうお気づきでしょうが、
これは大学在学中に借りていた奨学金。
実家を出て一人暮らしをして通学していたので
当時月額51,000借りていました。
51,000×48ヶ月なので合計2,448,000の負債です。
にひゃくよんじゅうよんまんはっせんえん。
軽い気持ちで借りてましたが今ではこれがかなり重くのしかかっています。なんでこんな話を始めたかというと、
発端は先日家のポストに日本学生支援機構から手紙が来ていたこと。
今まであまり意識していなかったのですが、封筒を開けて、目に飛び込んできた数字がこんなにも重いものだとは……
でもこんなことをいう相手も特にいないのでここで書き連ねている次第です。だって200万ですよ200万。
200万あったら何でもできますよ。
確かに借りたものなので返すのが当たり前なのですが、
この歳で200万の借金抱えてこれから生きていくと思うと気も重くなるってもんです。
結局これ以上借金をする勇気も度胸も手持ちのお金もなく、院進学も諦めたのですが、、、
いやはや教育とはお金がかかるものなのですね。
うちの親もよく大学まで僕を進学させてくれたものです。
ちなみに返済不要の奨学金も世の中にはある程度ありますが
残念ながら頭の出来がよくないのでそんなもの頂くこともできず……うちの家賃は65,000
奨学金返済は13,000
インフラがケータイネット込みで15,000程度なので
お給料をいただくと同時に10万弱のお金が一気に吹き飛びます。
諸行無常とはまさにこのこと。
生きるのってお金かかるんだなあ……だからなんということもないのですが
自分の借金を再認識して少し悲しくなったというお話でした。実はほかにも借金(?)が別にあるのですが、そのお話はまた別の機会に!
ダイエット中間報告
2017-05-30ゆとり日記こんにちは、ババです。
たったいま情報ページの校了が終わったので
珍しく夕方の時間帯に更新です。前にダイエットを始めると宣言して以来、お昼はずっとサラダチキンとヨーグルトで
過ごしています。
もうかれこれ3週間ほどになります。
夜ごはんもあんまり食べません。なのに痩せない! 一向に痩せる気配がないのです!
体重落とすのってこんなに難しいんですね。
隣にいる編集長からムチムチしてるだの全然痩せないなどとパワハラを受ける毎日で、
斜向かいの副編集長からは「お昼に可愛いものを食べている」と言われもう散々です。最近読んだ本にはこう書いてありました。
「世の中には体重計に乗らないデブが多い」……余計なお世話ですね。
確かに我が家には体重計がありませんよ。
前に体重を計ったのは横浜のスパでしたよ。
そもそも一人暮らしの男の家に普通体重計なんてないでしょ!!運動すれば痩せるという人も中にはいるかもしれません。
しかし皆さん、皆さんは「10分商圏」という言葉をご存知でしょうか。
人がストレスなく移動に費やせる時間は10分が限界なので
移動に10分以上かかるところにはなかなか来てくれませんよ、ということらしいです。
車で移動しても自転車でも徒歩でも10分が人の限界。
それ以上はストレスがかかる。さて、僕には移動手段が自転車と徒歩の2択しかありません。
自転車は毎時約15km、徒歩毎時約5kmとすると
僕がストレスなく動ける範囲は
徒歩だと約833m
自転車だと約2.5kmつまり、僕がストレスなく動く範囲はどんなに遠くても2.5kmが限界なんです。
そして我が家の2.5km圏内にリーズナブルに使用できるスポーツ設備があるのか。
答えは否です。
まわりには有料会員制のリッチなジムしかありません。ということは、僕が運動するにはまず移動による多大なストレスを感じなければならないか、
金でそれを解決するかの2択しかありません。
そしてジムに通う金はないのです。ということで前置きが長くなりましたが、僕が積極的に運動できない(しない)理由は
こういうところにあるのです。環境要因ってやつですね。さて、運動もできない・食事制限しても意味ないということはもう打つ手がありません。
どうしたものか……とりあえず自分を可視化するために体重計でも買ってみますかね……
401Kその2
2017-05-17ゆとり日記こんばんは、ババです。
401Kの説明会その2が本日午前中にありました。
りそな銀行のDVDで説明があったのですが、このDVD、世の中に氾濫する
説明DVDとくらべると、割とわかりやすい!
そのあと、社長からの説明もあったので気を付けるべき点はほぼほぼ理解できた気がします。そこで感じたのが、投資って面白そうだなあと。
今までこういったことに全然興味がなかったのですが、なんだか揺さぶられた感じがしました。
おとなになったんですかね。
恥ずかしながら経済や世の中の動きには疎く、あまり積極的に勉強してませんでしたが、
これを機に手を出してみてもいいかもしれません。
401Kの場合、商品の中身までは自分で手が出せないみたいなので
そこまで自分で考えてお金増やせたらすごく楽しいだろうなあと。
株式とか債券とかやったことありませんが、久々に自然と勉強したいと思うものに出会った気がします。ただ、おそらく自分ですべて決めるのは決断力がいるんだろうなあ……
あと、知識も相当いるんだろうなあ……
世の中を見る力もいるんだろうなあ……
あと、元手もいるんだろうな……
必要なもの何も持ってない!!
今の僕には全部ないのでこの4つを手に入れてから投資に挑んでみたいと思います!!とりあえず、401K の割合どうしようかなあ、、、