

社員ブログ
雑誌、Web公募ガイド 未掲載情報 ネーミング
2006-05-11公募・懸賞情報*****5月30日締切*****
●特別天然記念物「ニホンカモシカ」の赤ちゃん愛称募集
募集内容:平成17年6月1日生(雄10ヶ月)の赤ちゃんカモシカの愛称を募集。
応募規定:神戸市立森林植物園のカモシカ広場前の投票用紙を使用。
賞:最優秀(採用)1点=同園入園1年間無料(ペア)/同園食堂・売店利用券3万円分 ほか雑誌、Web公募ガイド 未掲載情報 ネーミング
2006-05-11公募・懸賞情報*****5月14日締切*****
●今仙技術研究所 新製品『M0703 小型油圧単軸膝(こがたゆあつたんじくひざ)』の愛称募集
賞:デジタルカメラ、マルチメディアプレーヤー、DVDレコーダーのうちいずれか1点
資格:日本国内在住者
*****5月20日締切*****
●中央バス小樽第2ビルの新名称募集
賞:ホテルニセコいこいの村ペア宿泊券ほか
資格:不問雑誌、Web公募ガイド 未掲載情報 メッセージ
2006-05-11公募・懸賞情報*****5月23日締切*****
●ecute 父の日メッセージ募集
内容:『「 」は、お父さんゆずりです。』の「 」にあてはまる言葉(20文字以内)を募集。
(例)「負けず嫌い」は、お父さんゆずりです。
賞:ecuteお買物券5000円分雑誌、Web公募ガイド 未掲載情報 標語・俳句
2006-05-10公募・懸賞情報*****5月26日締切*****
●「男女共同参画週間 標語・俳句コンクール」募集
賞:賞品 資格:不問雑誌、Web公募ガイド 未掲載情報 音楽/芸能
2006-05-10公募・懸賞情報*****5月22日締切*****
●元気に長生き“介護予防とそろばんの歌”募集
賞:小野産農産物特産品セット/商品券5000円分☆雑誌、Web公募ガイド未掲載情報☆ ノンセクション
2006-05-09公募・懸賞情報●映画「神童」エキストラ募集
日時:5月26日、27日、28日
場所:武蔵野音楽学園入間キャンパス内
資格:10代~60代の男女 約800名
服装:設定はクラシックコンサート。ラフすぎない服装。
特典:食事の用意(交通費、出演料はナシ)、オリジナル記念品雑誌、Web公募ガイド 未掲載情報 ネーミング
2006-05-09公募・懸賞情報*****5月15日締切*****
●東久留米産の梅を使用した梅ワインのネーミング募集
応募資格:20歳以上の人
賞:採用名の入ったラベルを使用の商品
*****5月29日締切*****
●伊勢崎ナイターオートレース愛称募集
賞:共同通信社杯G1プレミアムカップ優勝戦に招待『第80回 装苑賞公開審査会』におじゃましてきました!
2006-05-08ニュース・結果発表去る4月25日、学校法人 文化学園 文化出版局「装苑」主催「装苑賞」の公開審査会におじゃまして参りました!
装苑賞は日本のファッションコンテストの中で歴史と権威を誇る唯一のコンテスト。今回でなんと80回目を迎えるというから驚きです。
審査員はコシノ・ジュンコ氏、高田賢三氏、滝沢直巳氏、田山淳朗氏、津村耕佑氏、津森千里氏、菱沼良樹氏、丸山敬太氏、山本耀司氏(※当日、高田賢三氏はビデオレターにて出席)。これらの第一線で活躍されているプロのデザイナーの審査が受けられ、更に装苑賞受賞者には100万円の賞金の他に、プロとして今後活躍していく上での様々なバックアップを提供する(詳細はこちら)というこのコンテスト。まさに『新人デザイナーの登竜門』といえるでしょう。
審査は事前審査で各デザイナー審査員が2名ずつ選んだ候補者・16人が、コンセプトを元に3作ったアウトフィットをこの公開審査の場で発表するというもの。キャットウォーク形式で行われました。
下着、バネ、カバン(正式テーマ名:カクレロ!!)、回数券などの切り取られるもの(正式テーマ名:time―キリトリ)などなど、思いもよらないテーマで表現されたファッションに身を包んだモデルさんたちが次々に登場。審査結果は「装苑」7月号で紹介後、こちらのブログでもお伝えしますが(写真もご紹介予定)、審査は難航していましたよ!
審査員の先生方のコメントで私が特に印象に残ったのは菱沼氏、丸山氏のものです。
菱沼氏『コンセプトが大事。そしてコンセプトだけでなく、それが現実に作品として場合に通じるかどうかが大事。』
丸山氏『(今回の審査を通して)デザイナーという職業がどういうものなのか、自分自身に問うきっかけになった。装苑賞が、どんな夢があってどんな物を作りたいか自分自身を見つけるきっかけになればと思う。』
両氏のコメントは服だけではなく、『モノづくり』全般に言えるのではないでしょうか。
何だかとても感慨深く聞いてしまいました。
そして私が今回の審査会で一番印象に残ったことは、会場に見に来ていた大勢のデザイナーを志しているのであろう人たちです。彼等のファッションを見ているだけでも楽しめたのですが、一番印象だったのは彼等の目。きらきらしていたのです!!会場で交わされている会話は今後デザインしていきたい作品のことや進路のことなどの夢にあふれたもの。受賞者特典の発表の時は、賞金の金額よりもプロとしてもバックアップ部分に共鳴を受けているようなどよめき。創作していく希望とエネルギーに溢れた会場で新たなデザイナーの誕生を目の当たりにする、そんなすごい体験を得られた素晴らしい審査会でした!雑誌、Web公募ガイド 未掲載情報 学生向け
2006-05-08公募・懸賞情報*****5月20日締切*****
●パラパラアニメーションコンテスト
賞:ラッピー(アニメーションフェスティバルのマスコット)ぬいぐるみ、ハンドケース、マグカップほか
資格:未就学児、小学生、中学生
主催:広島国際アニメーションフェスティバル雑誌、Web公募ガイド 未掲載情報 ネーミング
2006-05-02公募・懸賞情報*****5月9日締切*****
●奄美大島宇検村にオープンする宿泊施設の名称募集
賞:奄美大島開運酒造製造の「黒糖焼酎」 資格:不問
*****5月10日締切*****
●「仙台・青葉まつり」すずめ踊りマスコットの名前募集
賞:1万円 資格:不問 主催:仙台・青葉まつり協賛会