

社員ブログ
さまざまなアート作品を
2007-06-28公募・懸賞情報*****7月15日締切*****
●からほりまちアート 出展者募集
募集内容:大阪市中心にありながら古いまち並みが残る空堀界隈の長屋や石畳の路地など、まちのさまざまなスペースに公募によるアート作品を展示するイベント。
キャリアやジャンルを問わず、さまざまなアート作品を募集。
資格:不問沖縄の自然、名所、旧跡、芸能等を対象とした観光写真
2007-06-28公募・懸賞情報*****7月2日締切*****
●第7回おきなわ・那覇の観光写真コンテスト
賞:10万円/副賞 資格:不問 主催:おきなわ・那覇の観光写真コンテスト実行委員会志布志-大阪航路のフェリー「さんふらわあ」キャッチコピー
2007-06-28公募・懸賞情報*****7月2日締切*****
●さんふらわあ利用促進「キャッチコピー」募集
賞:さんふらわあ特等船室の往復乗船券ペア(10万円相当) 資格:不問小田急線開業80周年記念
2007-06-28公募・懸賞情報*****7月2日締切*****
●こどもおだきゅう沿線絵画展
募集内容:小田急線の車両や駅、働く係員の姿などを自由な発想で描いた作品を募集。
応募作品はすべて小田急線主要駅構内で展示予定。
賞:図書カード2万円分
資格:小田急線沿線在住または小田急線で通学している小学生
主催:小田急電鉄料理コンテストの一般審査員募集
2007-06-28公募・懸賞情報*****6月30日締切*****
●USAライス連合会「カリフォルニア ライスマスターズ 最終選考会」一般審査員募集
内容:「カリフォルニアスタイル創作SUSHI部門」「カルローズ部門」各特別賞の
審査各作品の試食をおこなう。募集人員30名。
資格:18歳以上の人資格限定です
2007-06-27公募・懸賞情報*****6月30日締切*****
●キリン「わが家のほたて料理レシピ募集」
賞:八甲田ホテル青森県産厳選素材特別ディナー付きペア宿泊券/一番絞り350ml缶3ケース
資格:青森県内在住者で最終実技審査(7/8)当日に会場に来られる人
主催:青森県/キリンビール青森統括支社
●高校生パティシエ(菓子職人)コンクール
賞:図書カード5万円分 資格:高校生 主催:酪農学園大学酪農学部食品流通学科
●「【イエ・ラブ・ゾク】モデル募集」
特典:ドコモの雑誌広告およびウェブサイト等に出演
資格:日本国内在住者でドコモのケータイを利用している人
母と娘コース=子どもが小学生以上/祖父または祖母と孫コース=孫が小学生以上締切間近!
2007-06-27公募・懸賞情報*****6月30日締切*****
●北海道「農地・水・環境保全向上対策」愛称募集
賞:北海道産米1年分
●チサンホテル&コンファレンスセンター新潟 「和洋食レストランの名前募集」
賞:5万円
●横浜市風力発電所 風車の愛称募集
賞:風車の卓上模型 資格:不問
●帯広青年会議所 キャラクター愛称募集
賞:副賞 資格:十勝管内在住者「Run with Me~僕と走ろう」作文・絵画コンテスト募集
2007-06-27公募・懸賞情報*****6月30日締切*****
●「Run with Me~僕と走ろう」作文・絵画コンテスト募集
賞:最優秀作品賞ほかを選出し、スタンダードチャータード銀行丸の内支店店舗で一定期間展示
資格:中学3年生以下の児童・生徒小学生のぼうさい探検隊マップコンクール
2007-06-27公募・懸賞情報*****11月22日締切*****
●小学生のぼうさい探検隊マップコンクール
【募集内容】
2007年4月以降に、小学生が作成したマップを募集。防災や防犯、交通安全に関するテーマで作成すること。
【応募規定】
参加希望の学校、団体はウェブサイト上の参加申込書に必要事項を記載して申込。マップ作成にあたっては、事務局から実施キット(ぼうさい探検隊ジャケットやビデオなど)の貸し出しがされる。
【応募資格】
小学校、自治体、子ども会、少年消防クラブ、児童館、ボーイスカウト、ガールスカウトなどの組織や団体
【賞】
文部科学大臣賞、防災担当大臣賞、消防庁長官賞など各賞を予定
【主催】
日本損害保険協会/朝日新聞社/ユネスコ/日本災害救援ボランティアネットワーク
---
子どもたち自身が楽しみながらまちを探検することで、まちの安全・安心への関心を高めることを狙いとしている本公募。小学生の皆さんが、犯罪や事故に巻き込まれないためにも、地域の安全を考えるためにも、この夏は「ぼうさい探検隊」として活動してみてはいかがでしょうか。
特製ジャケットの貸し出しもあるとのことなので、「探検隊」気分を味わうだけでも楽しそうです。21世紀の日韓こども通信使
2007-06-20公募・懸賞情報*****7月10日締切*****
●21世紀の日韓こども通信使2007 参加者募集
2005年の日韓友情年記念にあわせて開催された「21世紀の日韓こども通信使」は、今年で第3回目を迎えることになりました。
これまで韓国と日本の多くのこども達が、民間外交使節として大いに活躍してきました。
そして今回は、朝鮮通信使400周年と遣隋使1400周年を記念する新たな試みとして、中国のこども達にもメンバーとして加わっていただきます。
「海がつなぐ未来への絆」をテーマに、今年は3国合わせて200名を超える「こども達による善隣外交」が展開されます。
これからの未来を担うこども達の間に生まれる友情は、次世代に明るい未来を作り出す大きなきっかけとなることでしょう。
参加対象者:小学5年生~中学3年生 ※保護者の同意を得られる人
主催:21世紀の日韓こども通信使実行委員会

