

社員ブログ
【文芸】「卒業」をテーマにした詩や散文募集 ほか
2007-11-19公募・懸賞情報●「卒業」をテーマにした詩や散文募集
締切:2008年1月11日 応募資格:九州(沖縄を含む)在住者、出身者
内容:「卒業」をテーマにした作品。詩、散文、台本なども可。実話、フィクション不問。
●日清揚げ物横丁キャンペーン「揚げ物川柳コンクール」
締切:11月30日 内容:揚げ物にまつわる川柳を募集。抽選で「揚げ物横丁詰め合わせ」をプレゼント【ノンセクション】八代市の「花」「木」「鳥」公募 ほか
2007-11-19公募・懸賞情報●八代市の「花」「木」「鳥」公募
締切:11月30日
●スカラーズ・チャレンジ2007~マッシュアップコンテスト~
締切:11月27日 応募資格:大学生、大学院生、専門学校生の個人またはチーム作詩家 星野哲郎アンソロジー
2007-11-15美空ひばり、北島三郎、都はるみ、水前寺清子、小林旭、小林幸子、
鳥羽一郎、島津亜矢……。
スター歌手たちに数々の詩を提供した作詩家 星野哲郎氏の世界を
歌と朗読で綴る舞台が行われます。

○星野哲郎アンソロジー「いろはにそらしど」
原作/星野哲郎 監修/小西良太郎
出演/つのだじろう ・ 深谷次郎 ・ 美樹克彦 ・
汀夏子 ・平みち ほか
日時/2007年11月24日(土) 18時
11月25日(日)13時・17時樹
場所/ル テアトル銀座
料金/S席 8,000円 ・ A席 6,000円 ・ BOX席 15,000円
問合せ/アーティストジャパン 03-6820-3500
詳細は、こちらをご覧ください。
【アート】Jリーグ「イレブンミリオンの公式マーク募集 ほか
2007-11-15公募・懸賞情報●Jリーグ公式サイト「イレブンミリオン」の公式マーク募集
締切:11月30日
●日本オーストリア交流年2009 ロゴマーク募集
締切:11月30日
●岩出市のイメージキャラクター募集
締切:11月30日
●越谷市 市制施行50周年ロゴマーク&キャッチフレーズを募集
締切:11月30日
●2ちゃんねる 表紙絵コンテスト
締切:2008年1月20日【フォト】「東北とるぱ」フォトコンテスト ほか
2007-11-15公募・懸賞情報●「東北とるぱ」フォトコンテスト
締切:12月31日 内容:青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県内で撮影された写真を募集
●2007秦野観光写真コンクール
締切:2008年1月4日~31日 内容:2007年中に秦野市内で撮影された写真を募集【音楽・芸能】ウェザーニュース お天気キャスター募集
2007-11-15●ウェザーニュース お天気キャスター募集
締切:11月21日 内容:全国7地域から14名のお天気キャスターを募集ムッシュとワンズが競演するイベントご招待!
2007-11-14文化放送「ドコモ団塊倶楽部」では、11月25日(日)14時に東京・お台場で、
スペシャルイベント「ムッシュかまやつ&ザ・ワイルドワンズ~我がよき友よ」を
開催します。

このイベントは、フジテレビが開催する「お台場オトナPARK」とのジョイント企画。
ゲストは、昔も今も団塊世代の一歩先を行くムッシュかまやつさんと、団塊真っ只
中の「加瀬邦彦&ザ・ワイルドワンズ」です。
司会は、弘兼憲史さんと石川真紀アナウサー。
現在、150組300名(抽選)の参加者募集中です。
申込み方法は、
○はがき
〒105-8002 文化放送「ドコモ団塊倶楽部スペシャルイベント」係
○メール
締切りは、11月17日(必着)です。
ハッチファミリーの赤ちゃん(第2子)の名前投票受付中
2007-11-14編集部日記・お知らせハッチファミリーの赤ちゃん(第2子)の名前投票受付中
投票締切:12月13日
編集部(熊)の個人的に趣味によりたびたびブログにも登場しております、須坂市動物園のアカカンガルー「ハッチ」ファミリー。既にTVなどでご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、ファミリーに第2子が誕生しました!
先日、名前を募集した結果2,479点の募集が集まり、12点の名前が候補としてノミネートされました。
そこで名前の投票を受付中です。可愛すぎる… ハッチに似ています…
動物園のホームページにたくさん写真がありますので、
その父親似っぷりはぜひご確認を。
こんな可愛い赤ちゃんのお父さん、ハッチの写真集も今日発売だそうで。
写真絵本「カンガルー・ハッチのおやじな毎日」
ハッチファミリーは立派な全国区アイドルです。
最近はブログやホームページが充実している動物園も増えてきて、各動物を身近に感じられるようになりました。自分の考えた、投票した名前の動物には、より身近な存在になりそうです。
動物の名前を募集している動物園の皆様、募集を見かけた皆様はぜひ編集部までご一報ください!「いい夫婦 川柳コンテスト 2007」の入選作品発表会
2007-11-14ニュース・結果発表11日22日の「いい夫婦の日」をまえにした12日「いい夫婦 川柳コンテスト 2007」の入選作品発表会がありました。
入選作品はこちらに。
今年は「メタボ」「千の風」「団塊世代」「年金」などのキーワードを含めた作品が多かったそうです。応募作品は14,194点ということで、「夫婦」という地に足のついたテーマへの関心の強さがうかがえました。

また、あわせて「パートナー・オブ・ザ・イヤー2007」の発表があり、今年はヒロミさん・松本伊代さん夫妻が選出されました。
発表会場が結婚式場としても歴史ある「明治記念館」であることから、指輪交換・ケーキ入刀など結婚式さながらの演出もりだくさん!恥ずかしそうにするお二人でしたが、理想の夫婦として選出されただけあり、よいパートナーぶりが随所で見受けられました。(熊)各賞が決定 「Yahoo!JAPAN インターネット クリエイティブアワード 2007」
2007-11-13ニュース・結果発表11月9日、「Yahoo!JAPAN インターネット クリエイティブアワード 2007」の授賞式に行ってきました。
このアワードは、一般の人が制作したインターネットクリエイティブ作品を対象とした「一般の部」と、Yahoo!JAPANに掲載した広告作品を対象とした「広告主の部」、広告主からの発注を受けて制作した作品を対象とした「クライアントワークの部」にわかれ、それぞれを表彰するもの。

ところで、この紫の椅子。海外のアワードで世界のクリエイターたちに贈られる「BIG IDEA CHAIR」というものなのですが、今回初めて日本に上陸したとのこと。かなり大きいです。
グランプリに輝いた人のみぞ座ることが許される椅子です。
第2回である今回は、残念ながら一般の部のグランプリ該当作品はナシ。審査員からは、「全体的な作品のレベルは非常に高いが、圧倒的に1回目を上回っていないとグランプリを与えることは難しい」とのコメントがありました。
受賞作品の詳細などは、「Yahoo!JAPAN インターネット クリエイティブアワード」特設サイトにて11月中旬~下旬より公開予定です。(市)

