Logo
社長ブログ
答えを探すな。
問いをつくれ。

社長ブログ

  • 衣食は足りていないけど

    今日から始まったプレミアムフライデー。

    当社もほとんどの社員が午後3時には切上げ、
    今はオフィスががらんとしています…

    …うそです。
    締切り間際で、編集中心に普通に働いています。

    さらに来月のプレミアムフライデーは、
    サイト&雑誌のリニューアル直前で、
    今月以上にバタついていることが予想されます。

    「衣食足りて礼節を知る」で、
    衣食が足りていない零細企業にとっては、
    礼節を実行するのって本当に難しいんですが、
    人生で大切なことに、
    大企業も零細企業も関係ないので、
    何とかこの流れに追い付いていきたいと考えています。

  • 意外に愛用者が多いです

    今年からジブン手帳bizを使い始めましたが、
    なかなか使い勝手がいいです。

    だんだん慣れてきたこともあって、
    「キレイに使わなきゃ」という過度な意識も薄らぎ、
    適度に思いつきを書き込めるようになってきました。

    周囲にジブン手帳派が意外に多いこともわかってきました。
    お客様にも数名いらっしゃるのと、
    社内にも1名(ゆとり日記のババさん)。
    彼は年明けの在庫処分品を半額で買ったらしいです。

    それにしても、
    もう12分の2が過ぎようとしているなんて。
    早過ぎる!

  • ブログ名に偽りあり?

    先日、あるクライアントを往訪した時のこと。

    「あー、浅田さーん!ずっとお話したかったんですよ!」
    「どうされましたか?」
    「私、今週末の東京マラソン走るんです!」
    「それはおめでとうございます!頑張って下さいね。」

    今回からゴールが東京駅になったこともあって、
    どうしても出たかったとのこと。

    そりゃ、僕も出たいですけどね。
    当たらんですよ、普通は…

    そう言えば、最近全然走ってないな。
    周りの人からも、
    「最近、走ってます?」
    と聞かれること、しばしば。
    走り方もすっかり忘れてしまいました…

    AERAで「50歳でサブスリー目指したい」と言ったのに、
    このまま走らない人になってしまうのでしょうか。
    浅田真央さんは「ハーフハーフ」と自分の揺れ動く気持ちを表現してましたが、
    これから自分の気持ちがどう変化していくのか、
    自分でも興味があります。

  • ギリギリ人にお見せできた感じ

    採用媒体の編集の方が来社し、
    インタビューと写真撮影がありました。
    (撮影に協力してくれた6名の方、ありがとうございました。)

    「職場風景も撮りたい」ということで、
    執務スペースに入っての撮影。

    カメラマンさんのたくみな盛り上げもあって、
    撮影も無事終了。

    担当の方に、
    「汚いオフィスでお恥ずかしいです。」
    と申し上げたところ、
    「いえいえ、出版社と言うと書類が山積みのイメージだったので、
    スッキリしていて意外でした。」
    という答えが返ってきました。

    半分リップサービスなんでしょうけど、
    「あー、よかった」とちょっとだけ思ったのでした。

  • 荒天

    昼間は風がすごいと思っていたら、
    夕方以降は冷たい雨と荒天の一日でした。

    いよいよ4月のリニューアルが近づいてきて、
    社内も今日の天気みたいにバタバタ感が漂い始めています。

    …というか、
    単に私がバタついているだけなんですけどね。
    あー、早く4月になって楽になりたい…

  • ノルウェイのお弁当屋さんの真実

    四ッ谷駅から会社に戻るのがお昼前のタイミングだったので、
    ノルウェイのお弁当屋さん」を探して、
    新宿通りを四谷から新宿方面へ。

    ちょっと歩いてみましたが、それっぽいお店は無く、
    午後一の来客予定もあり、
    諦めていつものお弁当屋さんに行くことにしました。

    お店に着いたら11時40分くらいで、
    お客さんは私一人。
    これはチャンスと思い、
    レジのおじいさんに思いきって聞いてみました。

    「あのー、こちらのお店ってノルウェーの森に登場するお弁当屋さんですか?」

    耳が悪いのか、おじいさん、
    「えっ、テレビ?」
    「あっ、いえ、村上春樹さんの小説の…」

    すると、その会話を後ろで聞いていた揚げ物担当のおじさんが、
    「いやー、違うと思います…」
    と困ったような顔で教えてくれました。

    「昔、新宿通りにあったとか?」
    「いやー、ずっとここですね。すみません…」

    他の4~5人の女性店員さんも折詰作業の手を止め、
    こちらを向いて合わせたように首を横に振っています。

    あの雰囲気からすると、
    たまに聞かれる質問なんでしょうが、
    店中がなんか申し訳ない雰囲気になってしまい、
    聞いたこちらも申し訳なくなりました。

    ※本日のお弁当「スペシャルのりべん(500円)」
    DSC_0086

  • 買い物がしたい

    ストレスが溜まってくると、
    買い物がしたくなります。

    厳密に言うと、モノが好きというより、
    探したり、選んだりするプロセスが好きなのです。

    対象が高額であればあるほど夢中になれますが、
    家、車、保険などの超高額な買い物は滅多になく(当たり前ですが)、
    塾などの教育関連、インテリアなどの大物も数年に一回あるかないか。

    投資もお金の使い道の一つですが、
    基本的に長期投資派なので積極的には売り買いしませんし。

    いいとこ、家電、洋服くらいですね、
    わりと金額的に大きいのは。

    最近楽しかったのは、
    今週からはじめた定例掃除用の道具選び。
    近所のドアッグストアや百均を見て回りましたが、
    ちょっとしたストレス解消になりました。
    「おいおい、何やってんだよ」と言われそうですが、
    それぐらいはいいでしょう。

  • ノルウェイのお弁当屋さん

    会社近くのお弁当屋さんで、
    お昼ご飯に「のりべん」を購入。

    編集部のメンバー曰く、
    「ノルウェイの森に出てくる四谷のお弁当屋さんって、
    あの店だっていう説があるらしいですよ。」

    ネットでちょっと調べてみたら、
    新宿通り沿いにある別のお弁当屋さんという説も。

    うーん、そのお店、気になる。
    ちょっと足をのばして行ってみることにします。

  • 今どきでなくても嬉しい

    2017-02-14

    今日はバレンタイン。
    今どきの10代女子にとっては、
    「友達とチョコを交換する日」らしいです。

    自分が中高生の頃は、
    野郎どもは朝からソワソワして下駄箱をのぞいたり、
    用もないのに放課後ウロウロしたりしたもんですが。

    紙面によれば、
    「この日は**をせよ」というイベントは今どきではないみたいで、
    近年、熱狂的な盛り上がりと思っていたハロウィーンですら、
    「本音では興味がない」という若者も多いらしいです。

    個人的には、
    ひとつもチョコもらえずに帰宅すると、
    家族から可哀そうな目で見られるので、
    義理でも何でもひとつもらえてホッとしていますが。

  • 社員からは「またかよ」と言われてますが

    今週から週一回、
    全員でオフィスの掃除をすることにしました。

    こう書くと、

    「今までしてなかったんか!?」

    と思われてしまいますが、
    ビルの清掃業者さんに任せっきりだったのものを、
    自分たちでもやりましょうよ、
    という背景です。

    掃除してキレイにしていると、
    気持ちがいいのはもちろんですが、
    嫌なこと・面倒なことにも目を背けず着手する習慣がついたり、
    ちょっとした異変やトラブルにすぐに気付いたりして、
    仕事にも相通じるところがありますね。

    それにしても、
    清掃中に女子トイレから聞こえてきた
    「キャーー!!」
    という悲鳴はなんだったんでしょうか?(笑