
問いをつくれ。
社長ブログ
またこの二人の決勝戦が観れるなんて
2017-01-27テニスの全豪オープン。
男子シングルス決勝はフェデラー対ナダルに決まりました。二人がグランドスラムの決勝で対戦するのは、
11年全仏オープン以来らしいです。ベテランの域に入り、
「もう終わったか?」と思われていた二人が、
同時に復活したかのように勝ち残り、
また4大大会の決勝で試合が観れるなんて。昔と比べて、
二人とも見た目はおじさんになったなー、
とは思うけれど(お前はもっとそうだろ)、
いやー、楽しみです。20年ぶりに買いました
2017-01-2620年振りくらいにタバコを買いました。
と言っても、吸うためじゃなくて、
美大の作品制作のための写真素材として、です。私も20代の前半に、
タバコを吸っていた時期がありましたが、
確か社会人2年目くらいに止めてしまいました。理由は、「洋服に匂いがつくから」です。
今でこそ、ビジネスカジュアルが浸透して、
服装の自由度も増しましたが、
当時は、マスコミなど一部の職種を除けばスーツが基本。普通の洋服なら、
洗濯機でジャブジャブ洗ってしまえばいいですが、
スーツはそうもいかない。社会人になりたてですから、
1回千円くらいはするクリーニング代はかなりの負担で、
臭いも含めた汚れを極力抑えるべく、
タバコをやめたという訳です。もともとそんなに好きだった訳でもなく、
「格好」で吸っていたクチなので、
苦もなく、すんなりやめられました。それにしてもこんなに値上がりしてたんですね、
タバコって。
私が吸ってた頃のちょうど2倍くらい。
東京五輪を前にますます禁煙が進むトレンドで、
喫煙する人には逆風がどんどん強くなっていますね。オフィスグリコ
2017-01-25今年に入ってから、
オフィスグリコを置いて頂くようになりました。「うちにはあんまり使う人いないかな」
と思っていましたが、
予想に反してかなりの消化率で、
週一回の補充時にはほぼ完売になっている感じです。
※今もほぼ空っぽ状態です。でもあれですね、
10種類くらいのお菓子が入っていますが、
どれがコスパいいんでしょうね?チョコレートのGABAとかよく買いますが、
コンビニだと150円くらいはすると思うので、
これはお得そう。どれがお得か、
今度、サービススタッフさんに聞いてみようかな。ブログのネタ
2017-01-24数日前、ブログを書き忘れた日がありました。
前はもっとネタもあって、
もう少しは読み手の気持ちも考えながら書けていたのに、
最近はとりあえず書くので精一杯。理由は多分、3つあります。
1つは、アンテナを張れていないこと。
前は「ブログのネタないかな?」と潜在的&継続的にアンテナを張れていて、
更に書く前に一調べできていたので、
それなりにアイデアを膨らませることもできていました。
つまりはインプット不足ということ。2つ目は、手帳を変えた影響です。
新手帳「自分手帳biz」は、とても書きやすい手帳。
すらすらと綺麗に書けてしまうので、
汚い字でなぐり書くのに抵抗があるのです。
前は、外を歩いている時でも、電車の中でも、
目についたものや、思い浮かんだアイデアはその場でとにかくメモっていて、
アイデアはそこから拾ってくることが多かったのですが、
今はそこが枯渇している。最後は、ここ数ヶ月マラソンやれてない(笑
どの理由にしても、
問題は自分にあるということなので、
解決は案外簡単かもしれません。次回はもっと映っていて欲しい
2017-01-23昨日の澤田編集長のテレビ出演。
休日出勤していたので、
会社で視聴しました。「おー、わりとちゃんと映ってるじゃん!
(いつも会社では髪振り乱してひどい格好をしている)」
と視ていましたが、
話しているシーンは、わずかに3回。「緊張して全然でした〜〜」と言っていましたが、
これじゃ緊張してても、
そうじゃなくても関係ないよ…
本人曰く、
「もっとタレントさんとも絡んでいたのに…」それでもウェブサイトのアクセスは、
通常の4〜5倍もあって、
改めてテレビという媒体の影響力を感じました。今週末は後編が放送されるみたいなので、
今度はしっかり露出していることを期待しましょう。年賀状のお年玉
2017-01-20今年の年賀状のお年玉、
どうでしたか?3等(切手シート)は100枚に2枚が当たる確率。
ざっくり300枚くらい頂いたので、
普通であれば6枚は切手シートをもらえるはずでしたが、
今年は1枚も当たりませんでした。記憶にある限りでは、
何も当たらなかった年はないので、
新年早々、ついてないなぁ…いや、むしろ逆か。
ここで運を使わなかった分、
きっといいことが待っているに違いない。
そう考えることにしよう。新しい手帳、なかなかいいです。
2017-01-19今年から(正確には去年末から)手帳を新しいタイプに変更し、
1か月ちょっとが経ちました。なかなかいいです、自分手帳biz。
やっぱり大きいサイズは書きやすいし、
コクヨ独自開発のMIO PAPERと愛用ボールペン「シグノ」との相性もバッチリで、
すらすら筆が進みます。
※書き込みはサンプルです。日の出と日の入時刻が毎日わかるようになっているのも、
冬至・夏至マニアな私としては、とてもうれしい。翌週のタスクを前週末に整理して書き込み、
終わったら上から消すという運用をしていますが、
今のところ、それもうまく回っています。なかなかいいすべり出しです。
最悪なのは、ズルズル行ってしまうこと
2017-01-18昨日はこのブログ、
更新するのを忘れてしまいました。一応、オフは書かないことに決めているので、
オンで忘れてしまったのは初めてかもしれません。気付いたのが今朝だったので、
バックデートで書こうかとも思いましたが、
もう夕方になってました。。。ダメですね、決めたことを続けられないのは。
ですが、最悪なのは、
このままズルズル行ってしまうこととも思います。”ほぼ毎日”ではありませんが、
自分の中にちょっと緩い感じも残しながら、
また今日からリセットしたいと思います。突っ込んで行ってやる
2017-01-16本日、月1回の全社ミーティング。
年度初めなので、
昨年度の振り返りと今年度の計画・予算について、
私の方から説明しました。まあ、予算についてはわからんですね、正直。
いつも「予算=約束」と公言しているので、
言ったからにはやらなければいけないですが
(外形的には、リーズナブルな水準を一応の指針としている)、
今年に関しては、
自分中のリミッターを取っ払って、
突っ込んでいってやろうと思っています。自己嫌悪
2017-01-13ここのところ、
じっくり考える時間が取れていません。このブログも、「余裕ない」とか、「人がいない」とか、
そんな話ばかり。
あんまり気の利いたことが書けてなくて、
ちょっと自己嫌悪気味です。でもですね、
この公募ガイド社、何か今年はやれそうな気がしてるんです。
根拠は全くないのですが。
僕の頑張り次第かな~あー、今日も変なブログになってしまった…