Logo
社長ブログ
答えを探すな。
問いをつくれ。

社長ブログ

  • 師走やなあ

    打ち合わせ、往訪、新卒採用向けの写真撮影など、
    気付けば就業時間を過ぎている一日でした。

    往訪時、
    街路樹の落ち葉が風に舞っていたり、
    道行く人が足早に通り過ぎる雰囲気だったり、
    電車のサラリーマンが丸めたカレンダーを持っていたりで、
    夕方の少し日が落ちた感じと相まって、
    「師走やなあ」

    忘年会、クリスマス、仕事納めとイベントも続きますが、
    心と体に気遣いつつ、
    すっきりしたクロージングにしたいです。

  • 図太さも大事

    資金調達に向けて金融機関を往訪する予定があり、
    焦って出発したら少し早く着き過ぎてしまいました。

    14時約束の20分前に現地到着してしまったので、
    「ちょっと早すぎるし、お茶でもしようかな」
    と一瞬思いましたが、お茶という気分でもない。
    (ギリギリまで資料の準備をしていたので、
    お昼ごはんの時間がとれず、お腹が空いていました)

    蕎麦ならファーストフードだし、10分くらいでいけるだろうと、
    目の前の蕎麦屋さんに入り、
    メニュー一番上の「トリカラ・もり」を頼んだら、
    出てきたのが、
    もり蕎麦+鳥のから揚げ定食というボリューム感。

    こういう時に限って出てくるのも遅く、
    なんとか5分で完食し、13時55分にお店を出たら、
    ギリギリ間に合いました。

    それにしても、若い頃より神経太くなったなあ、いい意味で。
    昔ならこういうシーンはど緊張で、
    直前に蕎麦屋に入るとか、考えられなかったでしょうから。

    神経細い方なので、
    これくらいでちょうどいいのかもしれません。

  • 卒制、次なる壁

    週末は卒業制作に取り組んでおりました。

    試作(プロトタイプ)を制作し、
    方向性が固まってきたので、
    実寸サイズの制作をご支援いただける制作会社様を探している段なのですが、
    これがなかなか難航しております。

    それなりに大型かつ構成パーツが多いせいで、
    コストが予算を大きく上回ってしまい、
    受けてもらえないのです。

    さぁ、どうしよう…

  • 来年の手帳

    もう11月も終わりですが、
    まだ来年の手帳を買っていません。

    と申しますより、
    来年はスケジュール帳的な手帳を買うのをやめようかな、
    と思っています。

    最近はウェブでスケジュール管理しており、
    その方が便利だなと。
    ふと思いついたアイデアや気になった情報も、
    スマホに記録するのに慣れてきて、
    持ち歩く荷物も身軽になりました。

    そうなると手帳を使う場面は、
    お客さんとのミーティングでメモをとる時くらい。
    (さすがにそこでスマホを打ち出すのは失礼と判断しています)

    ということで、
    来年は素敵なメモ帳を使う方向で検討しています。

  • 閉塞感を打開するきっかけって

    インフルエンザの予防接種に行ってきました。

    健康診断や予防接種に行ったあと、
    毎回覚える「一仕事したな」感。
    全然大したことじゃないのに、何なんでしょうね。

    ・整理されずに引き出しに入っている名刺の束
    ・お断わりの返信メール
    ・枯れてしまったベランダの植木

    そういうものをひとつでも片付けると、
    どこか気分がすっきりして、
    やる気が出たりしませんか?

    日常の閉塞感を打ち破るきっかけって、
    そういう小さなもやもやと、
    きちんと向き合うことのような気がします。

  • きたな美味い店にて

    クライアントへの企画提案がちょうどお昼に終わったので、
    同行した法人ソリューションのMさんと近くでランチ。

    多少、土地勘のある場所だったので、
    うっすらとその存在を覚えていた、
    ”きたな美味い”感じの洋食店に入ります。

    洋食店なので、
    メニューはハンバーグやメンチカツ、オムライスなど。
    私は外したくなかったのでオムライスを頼んだのですが、
    出てきたオムライスの量にびっくり。

    普通、ライスが卵でくるんと包まれているイメージですが、
    ここのは通常の2倍くらいのケチャップライスの上に、
    クレープ状の卵焼きが乗せてある感じ。

    相席となった初老のご夫婦もオムライスを頼まれたようで、
    そのボリューム感に一緒に驚きます(笑

    その後、何とか完食してお店を出たのですが、
    あのご夫婦は食べ切ったのかしら?

    お昼を食べ過ぎて、
    午後の仕事に影響が出てしまったことは、
    言うまでもありません。

  • ケガをしてしまいました

    帰宅ランで膝を痛めてしまいました。

    残り数キロというところで痛みが出始め、
    最後の方は信号ごとにストレッチを入れながら、
    やっとのことで自宅までたどり着く。

    おそらくランナーズニー(腸頸靭帯炎)。
    久しぶりに走ったのと、
    もともと腰が悪いことが原因と思われます。

    少しずつ良くなってきてますが、
    階段の上り下りなど、
    痛みのせいでぎこちない動きになってます。

    悔しいやら、情けないやらです。

  • インク補充に思う

    インク補充式のネーム印の印影が薄くなってきたので、
    インクを補充。

    smartcapture

    私が銀行員時代に使っていたものなので、
    もう15年くらい前のものですが、
    当社に来てからインクを補充するのは初めてかもしれない。

    大企業に籍をおいていた頃は、
    伝票やら、稟議書やら、
    何かにつけてネーム印を押していた記憶がありますが、
    公募ガイド社に来てからは、
    そういった機会がほとんどなくなりました(印鑑押さなくてもわかる組織の大きさ、笑)

    唯一といっていい機会がPマーク運営ですが、
    それも年に何回かですからね。

    「そろそろ当社も電子決裁を導入しましょう」とか、
    そんな規模にならないかな。

  • 久し振りの帰宅ラン

    昨日、帰宅ランをしようと思ったら、
    小雨が降っていたので、
    「仕方ないな、今日はやめにしよう」
    と自分に言い訳して電車で帰りました。

    今日は走って帰る予定ですが、
    また暑い頃に準備して会社に置いていたウエアしかないので、
    半袖半パン。

    今夜は冷える予報なので、ちょっと寒そう。
    まあ1㎞も走れば温まってくると思うので、
    頑張って帰るとします。

  • 練習再開

    年明けの草マラソンレースにエントリーしています。

    距離もスピードもお子さまレベルの大会なので、
    そこまでの練習は必要ないかもしれませんが、
    油断するとケガをします(ここでのケガは肉体的な意味)。

    そろそろ練習を始めようと思います。