
問いをつくれ。
社長ブログ
めでたく500回
2017-02-09このブログ、
ふと気付いたら投稿数が500件を超えてました。今日のこの投稿で503件目。
期間でいくと丸2年とちょっと。
そしてアクセス数は本サイトと同じく伸び悩み(笑面白いことも、
大して役に立つようなことも書けませんが、「公募ガイドって、こんなやつらがやってるんだな」
と少しでも親近感を持って頂ければ、
それで目的は達成と思っています。と言いますか、
そう考えないと続けられないです(笑ちょっとは楽(らく)したい
2017-02-084月の雑誌リニューアルを控え、
次から次へと問題が顕在化しています。色々と新しいことにチャレンジしようとしているので、
当たり前のように、何もかもが足りない。特に足りないのが、ノウハウとマンパワー。
出版社なのに、
編集のノウハウとライターが揃ってないなんて!
致命的過ぎますよね(笑まぁ会社の再生なんて、そんなもんとも思うけど、
でもなあ、本音では、
そろそろちょっと楽させたいし、自分も楽してみたい(笑ようやくのキックオフ
2017-02-06ウェブサイトのリニューアルプロジェクト。
昨年後半から動いてきて、
デザイン事務所はわりとすんなり決まったものの、
システム周りをご担当頂ける制作会社が決まらず、
1月は発注先探しで走り回る毎日。スケジュール的にも、技術的にも、
工数確保が難しいということで、
「これで何社目だろう?」
というくらいドロップ(辞退)されてしまいましたが、
2月に入ってようやく体制が固まり、
先週末、何とかキックオフすることができました。最終的にお願いすることになった発注先各社は、
システム会社さんも、デザイン事務所さんも、
すごい勢いで一気に動き始めた感じで、
「やっと動き始めた…」
という少しばかりの安堵感と、
「いよいよ溜まったタスクをこなさなきゃ…」
という追い込まれ感が同居してます。いずれにしても、
プロフェッショナルと仕事するのは楽しいので、
4月スタートに向けて頑張ります。どれもお得みたいです
2017-02-03オフィスグリコの減りが早いです。
異様に。寒くてコンビニに行くのが億劫だからなのか、
忙しくて、それこそ”グリコーゲン”が不足しているからなのか。たまたま今日はお菓子の補充日だったので、
サービススタッフさんに、「どれがお得なんですか?」
と聞いたところ、
「安売りスーパーだと負ける商品もありますが、
コンビニで買うのと比べれば、どれもお得ですよ。」ということでした。
中でも、箱チョコ系はコスパがいいみたいです。ということなので、
これからも安心して?利用することにします。ちょっとずつ会社らしくなってきた
2017-02-02去年の秋くらいから準備していた新しい就業規則がようやく固まり、
今日、社員のみなさんに説明しました。ついでに(というか、もともとこっちが契機ですが)、
退職金制度も見直し、
新たに401Kを導入することにしたのですが、
その内容についても運用機関の方からご説明頂きました。この2年間、
事業の立て直し最優先でやっていたので、
ようやくちょっとだけ会社っぽいことをやれた気がします(笑まだまだそんな”側”ばかりやっている余裕はありませんが、
早く成長軌道に乗せて、
「事業の成長に遅れないように、きちんと体制整備もやりましょう」
というような状況にしたいです。オフィスグリコ
2017-01-25今年に入ってから、
オフィスグリコを置いて頂くようになりました。「うちにはあんまり使う人いないかな」
と思っていましたが、
予想に反してかなりの消化率で、
週一回の補充時にはほぼ完売になっている感じです。
※今もほぼ空っぽ状態です。でもあれですね、
10種類くらいのお菓子が入っていますが、
どれがコスパいいんでしょうね?チョコレートのGABAとかよく買いますが、
コンビニだと150円くらいはすると思うので、
これはお得そう。どれがお得か、
今度、サービススタッフさんに聞いてみようかな。次回はもっと映っていて欲しい
2017-01-23昨日の澤田編集長のテレビ出演。
休日出勤していたので、
会社で視聴しました。「おー、わりとちゃんと映ってるじゃん!
(いつも会社では髪振り乱してひどい格好をしている)」
と視ていましたが、
話しているシーンは、わずかに3回。「緊張して全然でした〜〜」と言っていましたが、
これじゃ緊張してても、
そうじゃなくても関係ないよ…
本人曰く、
「もっとタレントさんとも絡んでいたのに…」それでもウェブサイトのアクセスは、
通常の4〜5倍もあって、
改めてテレビという媒体の影響力を感じました。今週末は後編が放送されるみたいなので、
今度はしっかり露出していることを期待しましょう。突っ込んで行ってやる
2017-01-16本日、月1回の全社ミーティング。
年度初めなので、
昨年度の振り返りと今年度の計画・予算について、
私の方から説明しました。まあ、予算についてはわからんですね、正直。
いつも「予算=約束」と公言しているので、
言ったからにはやらなければいけないですが
(外形的には、リーズナブルな水準を一応の指針としている)、
今年に関しては、
自分中のリミッターを取っ払って、
突っ込んでいってやろうと思っています。自己嫌悪
2017-01-13ここのところ、
じっくり考える時間が取れていません。このブログも、「余裕ない」とか、「人がいない」とか、
そんな話ばかり。
あんまり気の利いたことが書けてなくて、
ちょっと自己嫌悪気味です。でもですね、
この公募ガイド社、何か今年はやれそうな気がしてるんです。
根拠は全くないのですが。
僕の頑張り次第かな~あー、今日も変なブログになってしまった…
破裂しそう
2017-01-12年明け2週目ですが、
早くもフルスロットル感が溢れています。とにかく人が足りない。
当社、ざっくり言うと、
1つの部署を社員2~3名(+外注)で回しているイメージですが、
それぞれの部署に社員1~2名が足りてない感じ。
(それって、50%以上足りてないってことじゃないか…)これまではルーティン業務を粛々とこなしているだけだったので、
効率化すれば十分に回せていたのですが、
今は色んな事業を成長軌道に乗せようとしているので、
新しいことを始めるための工数が絶対的に足りない。採用活動は継続的にやっていますが、
なかなか思うように採用に至らないし。
あー、もう、どうしよ…