Logo
社長ブログ
答えを探すな。
問いをつくれ。

社長ブログ

プロ野球選手の移籍に思う

今日のブログ、
公募ガイド的には「高輪ゲートウェイ」に触れるべきなんでしょうけど、
それは別の機会に譲るとして(きっと誰かが面白い記事にしてくれてるでしょうし)。

話はぜんぜん変わりますが、
この時期、
プロ野球は契約更改や移籍のニュースで盛り上がりますが、
生え抜き選手が高額の契約金で資金力のあるチームに移籍するのを見ていると、
ついつい自分の会社のことと置き換えて考えてしまいます。

つまり、何もできない稚児のような選手が、
ようやく一人前の仕事ができるようになってきたと思ったら、
あっさり「お世話になりました。次に行きます。」と。

いつも社内では「市場価値のある人間になれ」と言っていて、
「いつでも転職できるように、自分のスキルを上げていけ。
その結果、優秀な人材を引き留められないのは、会社の責任だから」
と格好をつけているのですが、
プロスポーツ選手の移籍会見などを見ていると、
「あんなに一所懸命に育てたのに…」
という球団目線でものごとを考えている自分がいて、
たぶん、本音ではそっちなんでしょうね(笑

スポーツの世界だと、移籍金はビジネスになるのと、
契約関係もわりとドライですが、
もっとウェットな普通の企業活動においては、
なおさらそう。

自分と同じ舟に乗ってくれる仲間を、
いかに増やせるか。
「経営って、ほんと自分磨きだな」といつも思います。