飛び石連休のすき間は業務がはかどる
11月は飛び石連休のスタートになりました。
祝日3連休化(ハッピーマンデー)になって、飛び石連休は減りました。
●ハッピーマンデーに移行した祝日
成人の日:1月第2月曜(1月15日)
海の日 :7月第3月曜(7月20日)
敬老の日:9月第3月曜(9月15日)
体育の日:10月第2月曜(10月10日)
3連休は嬉しいですが、
ハッピーマンデーの祝日は何となく休みになだれ込んでしまうので、
その意義とか、考える機会が減ったような気がします。
下手すると、「何の日だっけ」ということも。
そういう面では、普通の祝日の方が祝日らしいです。
ビジネス的には、飛び石の間をお休みにして連休にする人も多いので、
アポとか会議とかが入りにくい面もあり、
溜まった仕事とか、まとめてさばくにはいい機会になったりします。
私もずっと気になっていたタスクを2つ片付けられたので、
スッキリした気分でお休みに入れそうです。