20年もありがとう
先週、新しいパスケースを購入しました。
これまで使っていたのは、私が社会人になりたての頃に買ったもの。
なんと20年以上のお付き合いでした。
定期券をスライドして出し入れできる“窓付き”のデザインは、
磁気定期券を自動改札に差し込むときの出し入れに便利。
よく考えてみると、Suicaの登場が2001年なので、
「磁気式の定期券てなに?」という方も、今では多いかもしれません。
当時は、磁気定期券や「イオカード」(…ご存じですか?)の登場にも、
「おーハイテク~!」って思っていました。
今となっては、ICカードをかざして“ピッ”で改札通過。
それどころか、まさかスマホなるものが登場し、
それで改札を通れる未来が来るなんて……
20年前の私には、とても想像できなかったことです。
あと10年もしたら、
「昔はスマホで改札通ってたよなあ…」なんて振り返る日が来るのでしょうか?
いや、きっと来ますよね。