Logo
employee blog

社員ブログ

やっとブログが書ける……!!!

体調不良が続いてしまい、そのタイミングにブログ当番が当たること2回。
ほっといても何かを書いているような人間にとって、会社から「ブログ書いていいよ」と言われてるのに書けなかったのが勿体なくて仕方ありませんでした。
(もしかして、復活したときに書いてもよかったのか?)

ようやく不調でないときにブログ当番が回ってきました。
うれし~~~~~い!!!!

先日、文学フリマ東京にはじめて個人で出店してきました。
小学生のころから同人活動をしている友人(いいのか?)を売り子に連れ出し、
デザイナーの友人にあれもこれも頼み、
洋裁一家なのであの布と呼ばれる布づくりに母親を付き合わせたり、
思いつきで即日発送してくれるポスターを前々日に注文してみたり、
このデザインかわいいからマステつくっちゃお、と商品でもないのにつくってみたり、
いろんなひとを巻き込み、やったことのないことをあれこれとやり、
ずいぶんとたのしい経験になりました。

ちなみに、わたし自身の原稿は10月頃には仕上がっていた(これは物書き界隈ではけっこうありえないスピードだったのではなかろうか)のと、大変なところ(主にデザイン回り)はすべて友人に任せていた(有償)ので、体調不良になりやすいわたしでも無理のない進行ができたと思っています。

そして当日。
もちろん、売上的にはまったくもって芳しくありませんでしたが、
今回のテーマがぶっ刺さった方々がポツポツと買って行ってくださり、
悩んでいることを見ず知らずの私にポツリと話してくださったりするので、
届くひとには届く。
届くべきひとに届くように立ち回る大切さ。
そんなものを感じた日になりました。

お仕事としてもさまざまなお付き合いのある作家さんや出版社さん、企業さんにご挨拶回りができて、それもとてもたのしかったです。

在庫がふつーに残っているので、引き続き個人でどうにかこうにか届くべきひとに届くように動いてみたいと思っています。

(友)