編み編み編み編み……
2025-10-24
いつもおまつりきぶんこんにちは。法人ソリューション部のOMです。
寒い、寒すぎる。一気に冷えてきました。土曜日に炬燵を出します。
昨年末から編み物を始めました。
100均で道具も材料もそろうので流行っているみたいですね。去年の冬は初心者らしくコースターやらアクリルたわしやらを作って楽しんでいました。
しかし春先に集大成(早い)の編みぐるみを生んでからすっかりさぼっていました。
暑かったので。暑いと編み物のモチベーションは下がります。
やっと編み物の季節が戻ってきたという感じです。
満を持してマフラーに取り掛かりました。マフラーって真っ直ぐ編むだけなので意外と初心者向けらしいですよ。
やってみると確かに時間はかかりますがコツコツ反復作業でかなり楽しい。何より成果が分かりやすく目に見えるので、脳の報酬系が刺激されてる気がします。多分。
で、2段目まで編んで気づきました。
はじめより短くなってる……。
マフラーの長さは1段目の編み目数で決まります。150㎝分くらいにしたつもりだったのですが、2段目を編み込んでいくと当然ながら目が詰まります。縮かむんです。いつのまにか120㎝くらいになっていました。これだと首に一周してギリ結べるか、の長さです。う~ん……。
はじめから直すことにしました。
この週末は炬燵の中で編み編み編み編み……。



