必要最低限
2025-06-24
ゆとり日記おはようございます。ババです。
幸いなことにコロナ後特に支障なく生きていけているのですが、生活で大きく変わったところがあります。
それは、最低限の家事しかしなくなったこと。
コロナで1週間ほど寝込み、その間
料理→レトルト
洗い物→容器を買って捨てる
洗濯→洗濯乾燥機にお任せ
掃除→ルンバのみ
服→たたまずに突っ込む
というように今までやっていた家事をやらなかったのですが、
上記で意外と生きていけるな?ということに気付きました。
料理をしない→生ものを買わない→食材も無駄にしないし、出費もそんなに変わらない気もしています。
むしろ家で食べる量が均一になったことにより痩せるのでは?とも思っています。
というか学生の頃はこんな感じで暮らしていたのに、いつの間にか自分でやることを勝手に増やして勝手に疲弊していたことに気付きました。
他の名もなき家事も頻度を減らし、ある程度部屋が散らかることは許容し、ずぼらな生活を送ることで心が快適になった気がします。
一方ですべてのやる気をなくしてしまったのでいま休日は家で寝たきりになっています。ほんとに何もしないで一日が終わります。
家事をやってるときは強制的に体を動かすので、なんだかんだ活動はするんですよね。
ストレスフリーで一日何もしなくなるのと、ストレスフルでいろんなことを前に進めるの、どっちがいいのかはよくわかりません。