最後は好きな作品を
Yです。
昨年の春ごろから公募ガイドの一員になり、
社員ブログをせっせと書いてきた1年半。
今回で最後の記事です。
当初、2つのテーマを設け、
それに沿って映画を紹介するブログだったのですが、
今ではすっかり、最近観た映画と美術館、日々の雑記になりました。
最後は映画のお話でブログを締めたいと思います!
今回紹介したい私のベストムービーは、
「マイ・インターン(2015)」。
落ち込んだ気分を上げたいとき、
モチベーションを高めたいとき、
胸騒ぎがして眠れない夜。
何回も何回も観ているお気に入りの作品です。
「マイ・インターン」の舞台は、ファッション系ECサイトを運営するベンチャー企業。
女性社長のジュールズ(アン・ハサウェイ)が主人公です。
仕事も家族も順風満帆、多忙な日々を送るジュールズ。
あるとき、高齢者のインターン採用に応募してきたベン(ロバート・デ・ニーロ)と出会います。
世代も考え方も異なるベンに対し、初めは難色を示すものの、
仕事のピンチや、家族との問題が起きた際に、
人生経験が豊富なベンからのアドバイスに何度も助けられ、
公私ともにかけがえのない“友人”になっていきます。
派手な盛り上がりはないものの、
行き詰ったときにそっと寄り添ってくれるようなストーリーです。
あと、劇中で描かれる生活すべてが理想的。
丁寧な暮らしってやつ。
私の場合、目標を見失いかけているときに鑑賞して、
「ジュールズみたいに仕事も私生活もあきらめない強い女になるぞ!」と、
モチベーションアップにつなげています。笑
ベンの仕事への姿勢には思わず背筋が伸びますし、
ウィットに富んだ会話ができるのはかなり憧れます。
70代になったときに私もそうありたい。
2人に共通するのが、
熱量を持ってやりたいことが明確にあるということ。
いくつになっても挑戦していいんだ!って勇気をもらえる。
美化された夢物語かもしれないけど、
そのぐらい大げさなほうが助かります。
目標はなんぼ高くてもいいんです。
あと、ビジネスに使いやすいセリフが多いので、
英会話のお勉強としても観ています。
(残念ながら身にはついていない)
ちなみに最近は、小旅行で湖を見に行ったり、寒空の下でワゴンのコーヒーを飲んだりしました。
「マイ・インターン」に出てくるテイクアウトのコーヒーが、
やたらおいしそうに見えるんですよね。
もっと映画が観たい! あちこち出かけたい!
公募ガイドでは「好きなもの」「やりたいこと」がたくさん見つかりました。
この先、しっかり熟成できるように励みたいと思います。
今まで読んでくださってありがとうございました。
おすすめの映画があればいつでも教えてください!
Yでした。