Logo

employee blog社員ブログ

インクを塗るゲーム

こんにちは、よしだです。

ババさんのゲームの話題に乗じて。
発売したての『スプラトゥーン3』にハマっています。

気になりつつもオンラインで対戦するゲームは合わないかも…と食わず嫌いしていたのですが、
CMを見て始めてみようかな!と急に思い立ちました。

インクの鮮やかさと青春感あふれるフレッシュさが好みのCMでした。
高校時代に武道系の部活に入っていたせいか、なんとなく懐かしさもあります。
CMをきっかけに買うのは戦略にハマっちゃった感じがして
ちょっと負けた気持ちにもなるのですが、発売して早々に購入しました。

実際にプレイしてみると、キャラクターを移動させるのと同時に
キャラクターの向き(視野)も動かさないといけなくて手こずりました。
一人でできるヒーローモードで手慣らしをして、いざナワバリバトル(オンライン対戦)。
見事、ハマってしまいました。

ナワバリバトルというのはその名のとおり、
4対4の2チーム(2色)にわかれてそれぞれの色をステージに塗り、
より多くの面積を塗った=ナワバリにしたチームが勝ちというものです。

目的が相手を倒すことではなく、インクを塗ることなのがよかったのかもしれません。
負けても悔しくなりすぎないのが助かります。
しかも、4対4のチーム戦なので助け合いができるのもうれしいところです。
使用する道具やチームメイトの動きによって、自分の動き方を考えるのも楽しいですし、
制限時間が3分というのも集中するのにちょうどいい(そういえば、部活の試合も3分だった)。

やっているうちに闘争心が燃えてきて、
「そうそう、私ってけっこう負けず嫌いだし闘うの好きなんだよね」
と何かを取り戻すような気持ちにもなりました。
どこで闘争心を発揮してるんだろう?と思わなくもないのですが
新しいものに触れて、自分の心の動きを観察するのは楽しいです。