12年契約
2021-12-24
前髪切りたい12月24日、クリスマスイブですね。
毎回このブログを書くときは何を書こうかわりと悩んでしまうのですが、
たまたまイベントデーに当番が回ってきました。
ということで、無難に「クリスマス」をトピックに書こうと思います。
子どものころ、何歳ぐらいまでサンタクロースを信じていましたか?
私は小学校低学年くらいまで信じていました。
私の実家は、サンタさんの位置づけがやや特殊でして。
「12年契約」でした。
つまり、子どもが12歳になるまでは来てくれる、という。
3つ上の兄が小学校6年生のときにサンタクロースの契約期間終了を告げられるのを見て、
「なんか妖精みたいな存在だと思っていたけど、ちがうっぽいな…」と思ってしまい、
信じるというマインドではなくなりました。
「でもあと3回は来てくれるんだし、まあいっか(゚∀゚)」と自分なりに納得したのを覚えています。
今思えば、いい子にしているだけで何かほしいものをもらえるなんてとてもスペシャルなことですね。
最近の子どもたちはどんなものをお願いするのでしょうか。
またアニメが始まったから鬼滅?最新のゲームはどれもやはり人気でしょうか?
今年のクリスマスはちょうど週末なので、家族でゆっくり過ごすところが多そうですね。
あつ(書くネタにも悩みますが、自分が欲しいものにも人にあげるプレゼントにも悩みます。優柔不断です。)