心あたたか。
2021-11-22
イントロダクション祖父母の家の取り壊し工事が始まりました。
昨年祖母が亡くなり、住む人がいなくなると家って急にガタが来るのですね。
思い出のつまった家とさようならするのはとても寂しいですが、
祖父母がいて、親戚がみんな集まってわいわいしていた当時のままの家が
私の記憶の中にちゃんと建っているので大丈夫そうです。忘れないようにしないと。
さて、最近はNetflixで韓国ドラマ「海街チャチャチャ」を観ました。
ソウルから海辺の街にやってきた歯科医の女性が開業して、
街の人との交流や恋愛をしていくという、ジャンル的にはラブストーリー。
(ざっくり説明ですみません…)
メインの恋愛ストーリー以外の見どころも多く、
街の人と徐々に心を通わせていく姿や、お互いを認め、助け合う姿に心が温かくなりました。
そして祖父母のことを思い出したりして。
私の圧倒的味方だったふたりが亡き今、こうして海街に住む人々のように、
家族じゃなくても心通じ合える人を増やすような生き方をしないとなぁとしみじみ感じました。
ちなみに私の大好きな「応答せよ1988」という作品も小さな横丁を舞台にしていて、
誰かを愛おしく思えたり、人の温かみで心が充電されるのでおすすめです。
あと韓ドラあるあるですがご飯がとにかく美味しそうに見えます。
最後は話題の「イカゲーム」。
早々に参加者たちの部屋の規模感&異質感に心掴まれ、
ゲームの派手さよりも参加者の心情とかがリアルでぞわっとしました。
次は何を観よう~!
MORI