Logo

employee blog社員ブログ

ぬるぽとはなんぞや?

公募ガイド社のエンジニアとして入社して3ヵ月が過ぎたYuEです。

突然ですが、私のブログカテゴリーは「ほげほげぬるぽ」です。
前回の記事では「ほげほげ」について説明したので今回は「ぬるぽ」について説明します。

ぬるぽとは、プログラミング言語のJavaにおけるエラーの一つであり「NullPointerException」の略称です。
エラー時の定番メッセージでもあり、Javaに関わっている人であれば必ずみたことのある文言かと思います。

この"ぬるぽ"ですが実際に発生すると意味がわかりません!
解決までに時間がかかる見たくないエラーの一つです。
まあ、丁寧にデバッグしていくと、どこかがnullpoな感じになっているのですが・・・(こんな説明でわかるのか?)

エンジニア界隈であれば「ぬるぽ」は通じますが一般人にはおそらく通じないでしょう。
エンジニアが突然「ぬるぽー!」と叫んでいたら、ぬるぽ=意味がわからないこと、ヤバいエラーに遭遇している、と解釈しておけば大丈夫です。

また、ネットスラングで「ぬるぽっ」と言うと必ず「ガッ」とされる法則があります。
これは2ちゃんねる(現:5ちゃんねる)で一時期流行っていました。

ぬるぽが

21世紀初頭の古き良き文化ですね(笑)
それではさいごにぬるぽを詠唱しておわります。

ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ

ぬるぽーっ!

YuE