描けないけど楽しい。
2021-09-15
イントロダクション先日、国立新美術館で行われていた「二科展」を観に行きました。
今まで美術館に行くことがほぼなかったため
楽しめるのか少々心配だったのですが、
結果…
すご~~く楽しかったです!!!
自分が好きな絵の系統もわかったし、
モチーフに使われやすい動物やモノに気づいたり、
色の中でも「青」って特に個性が出るんだな、など……
発見の連続でした。
ひとりで考察をしながら見るのもわくわくするし、
誰かと一緒に行って意見を聞くのもいいですね。
他人の感性って意外と知る機会が無いので、
相手の事を知るには美術館ってとても素敵な場所だと思いました。
作品を作る人に興味が止まらなくなったので、
漫画「ブルーピリオド」を一気読みしました。
(主人公が藝大を目指すというストーリーで、今秋アニメ放送開始の話題作)
スポ根漫画が好きなのですが、見事にその要素もありつつ、
主人公と共に「絵を描く」ということを勉強させてもらいました。
またひとつ知見が広がった気がして、今とてもわくわくしています。
作品を生み出し続けるすべての人に、尊敬がとまりません。
みなさんどうか描く手を止めないで~~!
MORI