豪華客船に乗ってみたい
2018-10-24
お散歩日和はじめまして!入社10日目のなかじまです。
なんでも書いていいよ!と突然に社内ブログのバトンをいただきました。
なんでも書いていいよ!と突然に社内ブログのバトンをいただきました。
ということで、某月某日のお船の話を書きます。
横浜市西区みなとみらい地区をお散歩していたときのことです。
赤レンガ倉庫の黒い屋根の向こうに、日本郵船のファンネルマークが飛び出て見えました。
赤レンガ倉庫の黒い屋根の向こうに、日本郵船のファンネルマークが飛び出て見えました。
ファンネルマークとはお船の一番上の帽子のような部分です↓

「ファンネル」とは煙突という意味です。
煙突部分の塗装のことで、これによって船会社を見分けることができます。
そして煙突の下部分「ASUKAⅡ」の文字が入っているのがわかります。
横浜船籍の豪華客船「飛鳥Ⅱ」が大さん橋に入港していたのでした。
5万トンを超える船体は対岸に位置する「ぞうの鼻パーク」からでないと全景の撮影が難しいほど。

赤レンガ倉庫の間を抜け、ぞうの鼻パークを通り過ぎて、大さん橋のたもとまでやってきました。
お船のお尻の部分が見えます。

これが洋上の豪華ホテル!ベランダに寝椅子が2脚ずつ並んでいるのが見えます。
いつかこんなお船に乗って、このベランダで日光浴がしてみたいものです。

こちらはお船の先端部分です。
はためく万国旗の向こうにみなとみらい地区を臨むと、このまま船出したい気分になります。
船出の気分だけ味わって、この日のお散歩はおしまい。
次にブログのバトンが回ってきたら今度は何を書こう…次は「ぱしふぃっくびぃなす」を見に行きたいです。
なかじま