Logo
社長ブログ
答えを探すな。
問いをつくれ。

社長ブログ

検診を受けた時のこと

先週、検診で病院に行きました。

はじめて受ける検査で、
事前に検査薬を注射した後、
特殊な?機器で検査するようなものでした。

検査薬の注射は一定間隔で何回かに分けて行なわれたのですが、
気のせいか、だんだん心臓がバクバクしたり、お腹が熱くなったりしてきて、
「まさか変な薬と間違ってないよねぇ…」とか、
あらぬ心配をしてしまいます(笑

そんなこんなで検査薬の投与も終わり、
検査機器のある部屋に移動したら、
担当の技師は足が不自由な方でした。
なぜそれがわかったかと言えば、両腕で二本の杖を使われていたから。

大変失礼ながら、「大変じゃないですか?」と一瞬思ったのですが、
そんな心配は無用でした。
それどころか、その技師さん、めちゃくちゃ優秀で。

私と検査機の操作盤を俊敏に行ったり来たりしながら、
作業を進めていきます。
私への説明もとてもわかりやすく、
何よりきちんと目を見て話してくださるので、
さっきのあらぬ心配もどこかへ行ってしまい、約20分の検査中は安心しきって爆睡してしまいました。

検査データをきちんととることが技師のミッションと思うので、
その部分の的確さはわかりませんが、
ハンディをものともせず、
その職を勝ち取ったんだろうなと勝手に想像して、
ちょっと嬉しくなりました。