Logo
社長ブログ
答えを探すな。
問いをつくれ。

社長ブログ

やはり当時から優秀だったんですね

JAGDAが企画運営している、
「日本のグラフィックデザイン2018」に行ってきました。

会期が今月末までなので、
今日くらいしか行ける日がないなーと。
約300作品が掲載されていて、
卒業制作を控えた私にとっても、いろいろと参考になります。

会場の中にはムサビのラウンジも併設されていて、
来春開設予定の造形構想学部クリエイティブイノベーション学科の紹介を中心に、
過去の取り組みなどが紹介されておりました。

cof

その中にこれまでの授業のアーカイブ本があり
(授業の内容に加え、当時在籍していた生徒の作品と氏名も掲載されている)、
何気なくめくってみたら、
自分の知っている名前がけっこう出ているではありませんか!

cof
※ダイアグラムの授業アーカイブ本

知っているというのは世間的な有名人ということではなく、
今、学校で教わっている先生だったり、
仕事でお付き合いのあるデザイナーさんだったり。

「へー、学生の頃、こんな作品作ってたんだ」
とひとりでニヤニヤ。
今の自分と同じようなことやってる(あたり前ですが)

でも、ここに参考作品として掲載されているということは、
レベルが高いからそうなる訳で、
みなさん、やはり学生の頃から優秀だったんだなあ。

今度お会いしたら、話してみようかなと思います。