ようやく届きました
2018-02-05
先週末、新しい名刺が届きました。
※写真だと伝わりにくいですが、実物は風合いがあっていい感じです。
去年の引越し以来、
ずっとペンディングになっていた自作の名刺です(その時の騒動?はこちら)。
「字だけでシンプルに」という前提でたどり着いたのが、
「活版印刷」+「筑紫Cオールド明朝」+「小口染め」の組み合わせ。
ようやく手元にきた感じです。
ここまで時間がかかってしまった理由は、
一番は私の怠惰なのですが、
活版でこのデザインを受けてもらえる印刷屋さんが、
なかなか見つからなかったことも大きいです。
普通の活版だと鉛で活字をつくる必要があるので、
使えるフォントや文字の大きさ(=線の太さ)に制約があるらしく、
「もっと太い文字でないと、入稿できません」
などと断られること数社。
それでも諦めずに探していたら、
海外で使われている樹脂で活字をつくる手法にたどり着き、
日本でそれをやっている活字屋さんにお願いできたという流れです。
今朝も名刺交換したお客様に、
「素敵な名刺ですね」
と褒めて頂き、内心「でしょ、でしょ!」(笑
課題をあげるとすると、
用紙で選んだレトラが弱いのか、小口染めがもろいのか、
やや汚れがつきやすいこと。
次はフォントに頼らず、
本物の鉛活字でも印刷に耐えるデザインにチャレンジしたい。
バージョンアップしたら、またご報告しますね。