気のせいなんかではない
2018-01-18
ここ数日の気づきなのですが、
桜のつぼみがピンク化している気がします。
「気のせいじゃないの?」と言われれば、
「そうかもしれない」というくらいの変化ですが、
私には確かにそう見えます。
例えば、公募ガイドのオフィスから見える港区役所前の木などは、
上から見ると木全体がほんのりピンク掛かっています。
かなり記憶があやしいのですが、
昔、小学校か中学校の国語の教科書で、
「春、桜の樹皮で染物をするとほんのりピンクに染まる。
桜は木全体で春を迎えているのだ。」
というような主旨の文章を習った覚えがあるので、
それが潜在意識にあるのかもしれません。
いつも不思議に思うのですが、桜や梅って花が先に咲きますよね。
普通、まず葉が生い茂って、次に花が咲き、
最後に実がなるという順序だと思うのですが、
桜は先に花が咲いて、
やがて葉桜になり、さくらんぼが成る。
枝に直接花が咲くので、花が際立って見えて、
それがまた美しく感じる理由なのかもしれません。
増上寺の桜もすごそうだし、春が楽しみです。