Logo
社長ブログ
答えを探すな。
問いをつくれ。

社長ブログ

根性論ではない気がする

もう月末ですが、
今月はオフィス移転もあったので、
編集部は締切りがかなり大変だったみたいです。

自分の社会人人生を振り返ると、
「あれって修羅場だったのかも」と思えるような、
印象深いプロジェクトや案件がいくつかあります。

たまに「コンサルやってきて、一番大変だったプロジェクトって何?」
と聞かれ、決まって答える案件があるのですが、
あれは本当にきつかった。

30代前半で経験した、ほぼ未経験のM&Aの入札案件。
何ら上司が支援してくれることもなく、
昼間はクライアントと作戦会議やビット相手との交渉に終始し、
夜になってようやく大量の資料を作成し始めて、また次の朝を向える…
それがほぼ土日も無く、2~3ヶ月続きます。

実質一人で全部こなしたのですが、
今考えても一人でやれるような案件じゃない。
ですが、その経験が間違いなく今の自分を支えてくれている。
「あれより楽でしょ?」という風に。

まあ、今どきこんな話をすると、
「やれブラック企業だ」という話になるんでしょうけどね。
ですが、学生の頃、期末試験の前の日は徹夜しましたよね?
それが今の自分の血肉になっている気がするのは、
私だけなのでしょうか。