新卒採用
2017-07-27
来年度(2019年4月入社)は新卒を採用したいと思っていて、
アクションを起こし始めました。
当然、いいこと、悪いことそれぞれありますが、
メリットとして大きいと考えているのは、
・企業カルチャーの浸透
・組織の活性化
ですね。
特に企業カルチャーという面では、
この3年間本当に苦労してきました。
来た当初は、当たり前ですが、私が一番の新参者。
なので、元のやり方が王道で、
私のやり方が異端です。
「ずーっと赤字の会社なのだから、
やり方おかしいでしょうよ、変えていきましょう」
と言ったところで、
なかなかわかってはもらえません。
口にするしないの差はあれど、
基本的には「何にもわかってないくせに」
というのを肌で感じます。
結局、理解してもらえなかったかなりの社員は去り、
残ってくれた(+中途入社の)社員も、
何となく理解してもらうのに、
3年かかりました(それでも100%ではない)。
自分のリーダーシップの問題もありますが、
長年に渡って染みついた癖は、そうは簡単に抜けません。
それを実感しているので、
真っ新なところから、自分と同じ志向の人材を育ててみたい、
そう思ったのです。
とはいうものの、
聞けば聞くほど、新卒採るのって大変そうです。
ふう。