Logo
社長ブログ
答えを探すな。
問いをつくれ。

社長ブログ

初・豊洲市場

先週の話ですが、
お休みいただいて豊洲市場に行ってきました。

上京してきた田舎の母のリクエスト。
お目当てのマグロのセリを見るために、朝4時起きで市場に着いたのが5時半くらい。
セリはもう始まっていて、みるみるマグロが落とされていく。

一般見学通路からは冷凍マグロしか見れませんでした。
一般見学通路からは冷凍マグロしか見れませんでした…

予約制の別の通路からは生マグロのセリが見えるようで、
こっそり入り込めないかちらっと探ってみたものの(ダメでしょ、
警備員さんがバッチリ見張っていてちょっと無理でした…

そうこうしているうちに、
あんなにたくさん並んでいたマグロも、
小一時間でほとんどなくなり、セリは終了。

それでもまだ6時半、
折角なので場内見て回るかということになり、
別棟の魚市場や青果市場に足を延ばしてみましたが、
一般向けに開放されているエリアは限られていて、
魚屋さんや青果店で魚を買ったり果物を買ったりはできないとのこと。
知らんかった…

前の築地はプロが買うお店に一般の人も出入りできて、
身近に活気を感じられてすごく楽しかったのに。

豊洲は卸の拠点としてはよくできているのかもしれないけど、
一般人からすると工場化された冷たい印象で、
市場やマルシェの賑わいからは遠くなってしまっていて、
ちょっと残念に思ったのでした。

<追伸>
昨晩の皆既月食、きれいでしたね。
人生で何度目かなっていうくらい肉眼でもよく見えて、
つい外でチューハイ飲みながら眺めてました。