人生で一度きりのイベント
2015-01-13
昨日は成人の日でしたね。
たまたま、お昼時に駅ビルのレストランフロアに行ったのですが、
成人式帰りと思われる晴れ着やスーツ姿の男女を結構目にしました。
さて、お昼ご飯も食べ終わり、下りのエレベーターを待っていると、
すぐエレベーターそばの中華店の前で、
晴れ着姿の若い女性と店員と思われる40~50代の女性が何やら会話しています。
もう14時近かったので、「今日はレストランの順番待ちも大変だ」などと思っていたら、
着物姿の女性の目からポロリと涙が。
「えっ!?」と思ってしばらく遠目に眺めていると、
もう一人の女性がその子の頬をハンカチでふきながら、自分も泣いています。
「そうか、この二人は親子なんだ」
成人式の帰り、お店で働くお母さんに「ありがとう」を伝えに来たのでしょうか。
結婚式ではよく目にするシーンですが、
成人式でこのような光景を見たのは初めての気がします。
程なく来たエレベーターの中で自分の成人式を思い返してみると、
「そうだ、センター試験だった!」
大学入るのに2浪もしてしまったせいで、
宙ぶらりんのまま二十歳を迎えてしまい、日程が被ってしまったのです。
人生で一度しか経験できないイベントはいくつかあると思いますが、
成人式もそのひとつと思います。
自分にさっきの娘さんのような行動ができたとはとても思えないですが、
「こういうイベントは、面倒くさがらずに大事にした方が良いな」
と反省させられたのでした。
※「荒れる成人式」はメディアが取り上げなくなったおかげで減ってきたらしいです。